散歩で見つけるアジサイ、ぺラルゴニウム♪マーガレットの夏越え
閲覧総数 12546
2022年05月17日 コメント(11)
全185件 (185件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
2005年04月01日
カテゴリ:カテゴリ未分類
隊長隊長、ついに今日―2005年4月1日より個人情報保護法の一般法部分(第4章以降)が施行されますね。 うむ、と言うことで今日は個人情報保護について語ろうと思う。去る2004年11月25日、個人情報保護法の『第五章 公衆送信利用者の義務等』が丸々削除されたことは記憶に新しいと思う。 一部で結構騒がれていましたよね。公衆送信利用者―つまり、インターネット利用者を対象とした法律でしたからね。 そうだな。確かに故・第五章が施行されると遡及効果であの時実名晒しをした人間まで罰せられる可能性があったので非難が集中したのは確かなのだが。 不正だったんですか? つまりだな。日本個人情報保護機構(JIAFA)が『世界の個人情報保護法策定の必要事項をまとめたアイルランド条約』で必要とされている条文から1項目抜けていた事を発見したんだ。その内容を簡単言うと、変名(芸名やハンドルネーム)でも個人情報にあたると言う記載がすぽーんと抜けていたわけだ。 うわぁ……なんと間抜けな。midnightpax氏もそれが無ければ「おまえ等来年度からえらい目になるぞゴルァ、謝罪と賠償を(略)」とか言えてたわけですね。 きの毒なことだが、ものすごくタイミングが悪いな…と言えばそうでもない。実はちゃんと文句は言えたんだ。アイルランド条約の附則によると、条約加盟国において該当の法律=個人情報保護法が施行されていなくても、一定の申請さえ行っておけば、後に遡って文句つけてもいいぞ、としている。その遡れる日付はなんと2004年8月3日。 midnightpax事件当てはまるじゃないですか?!Σ( ̄■ ̄)なんですかそれまずいですよ!?申請って簡単に出来たりするんですか? でもmidnightpax氏は無理だな。何せページを消してしまったからな。消さなければ良かったのだが……。 はー…ページとか消して逃げるのも良し悪しなんですね。えーと、ウチの場合だと『サスケット(JIAFA)』とか書いとけばいいと? すぐできただろう?サイトのトップページに一箇所だけそうやって書いておけばいいのだから。
2005年01月28日
カテゴリ:カテゴリ未分類
「暗号解読にチャレンジしてみる」で取り上げた、探偵ファイル的トレジャーハンティングの解答がでてました。
Mission No.036 Mission No.037 Mission No.038 やはりどう考えてもMission No.037の「日比谷公園大噴水」が一番難しいと思う。 アレは難しいよ。だってこれだよ。これ。 コレ ↓ ![]()
噴水眺めてる人間は4人ほど見かけましたが(w 私も数に入れると30分中1/8の入水率でした。 ……冬の早朝ですよ? ところであの噴水ですっ転んだ彼は10万円獲得できたのかなぁ?
最終更新日
2005年01月29日 02時24分41秒
コメント(0) | コメントを書く
2005年01月27日
カテゴリ:カテゴリ未分類
あれ? おかしいな、どっかでなんか見た記憶があるんだ。ほんのちょっと前の話だ。何かこう、引っかかる。ほら、ええと。 私の記憶が確かならば…
涙も出ないような頭の悪さ。 とりあえず、コトの善悪はおいておこうじゃないか。 人のフリ見て我がフリなおせ もっと言うなら阿呆の主張鵜呑みにしてろくな調査もしないで電波垂れ流しの手伝いをするマスゴミが悪い。ちょっと考えなくても「じゃあ韓国はどうだろ?」くらいの疑問は思い浮かぶだろ。頭使えって。頭。 もちろん『謀って』頭使わなかったとしても、素人にこんなツッコミされてるようじゃ無能に変わりないよ?
2005年01月25日
カテゴリ:カテゴリ未分類
オッス、オラ極右。
もう俺の中で大ブーム。 だというのに消えてるー?! だめだよこんなユカイなもん消したら。 スクリーンショットが駄文にゅうすさんとこの1月25日分に存在。 いや、しかしどういう気分で掲載して、どういう気分で削除したのかそれが気になるね?(w メモ著作権ジャイアニストの理論武装に抵抗する 流し読みだけどなかなか面白そうなので覚えておこう。関連したエントリ書くとは限らないけど。
最終更新日
2005年01月26日 01時34分16秒
コメント(0) | コメントを書く
2005年01月24日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日と言う今日は右翼に惚れ直した。
もう右翼スゲェ。
共産党派のおばちゃん、ソレきっと耳遠くなってんだよ。ヤバイよ。悪いこといわないから耳鼻科いけって。 でもグッジョブ。 ここまで笑ったネタはそうそうない。すげえよおばちゃん。感動した。
貴様マダ俺を笑い殺す気かー?! おばちゃんヤバイって、ソレ絶対足にきてる。ちょっと医者に診てもらえ。 でもグッジョブ。 金髪とは欧米の象徴。そして危機に陥ったとき金髪に変わるのは、日本人にアメリカを頼らせようとする卑劣なメッセージなのさ! つまり鳥山明はその作品によって日本の子供たちを洗脳していたんだよ! そして彼はアメリカに追従し、アメリカのためにバンザイアタックをかます若者たちを増産したんだ! ドラゴンボールの流行は、右翼による軍国主義復活のプロローグだったんだ!! ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ ,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _ ,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、 / ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、 / / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i ,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │ . |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l !_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、 /`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ ! _/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/ _,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´ ! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、 i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
2005年01月19日
カテゴリ:カテゴリ未分類
探偵ファイル見てたら暗号があった。
探偵ファイル的トレジャーハンティング 俺こういうのに目がなくて。時間もないのについのめりこんでしまった。 さて、こう言うのは大体決まり手があるもんなんだよなー…パターンに着目するとか。 暗号その1:多く出てる18に注目できそう。 暗号その2:7ujや258など頻繁に出てくる点に着目したい。 暗号その3:あからさまな文字数に拘るのはいいとして、最後のB261が気になりどころ。大体、解読キーだったりすることが多いんだけどさて? というところで、暗号その2がやたら怪しかったのでこれから解いてみよう
注目は7ujと258。それから147も一致する。3文字で区切れるパターンが多いが…ここで分割するのだろうか? 258は濁点か長音か? いや、違うな。3文字で子音を表し、残りで母音をあらわす…のは無理がある。aiueoの5パターンに右が収まらない。母音+子音と考えるも同様。 注目すべきは「英語交じり」と「数字のみ」がほぼ交互に現れる点。そして最初が「英語交じり」で、最後が「数字のみ」ということ。 この特徴は「英語交じり」が子音で、「数字のみ」が母音をあらわしているのではないだろうか?
こう分類すると見えてくる。 母音は連続しても問題ない。しかし子音は通常2連続しない。 もしあるとすれば「ん」が入るときだ。 その場合、「N」に続いて子音が入る。ならば、「7ujilo9」は「N」だろう。多分。 しかし、7ujという文字列が複数あるところが鍵なんだけどな。7ujは何の法則が?Nに関係あるのかな?…とキーボードで「7uj」と打ち込んでひらめいた。 答えは目の前にありましたよ。 どうやらキーボードの配列で文字をあらわしているようです。
ここまで分かれば後は当てはめるだけ。「247695」で戸惑ったが、「母音はテンキーを逆向きに見る」という規則になっていることが「258」=「I」の並びですぐわかる。
というわけで、俺は土曜まで動けないので、暇な奴は「日比谷公園大噴水」まで誰か…つーか、今からブツの確保に行ってくれー。 もしかしたらもう手遅れかもしれんけどー。他にもまぁ、ごにょごにょとかね。 と書いたのが18日24時。 本来ならここで終わってポストしてさあ寝るかっつーところだったんですが。 まてよ。 日比谷公園といったら明日の仕事先から遠回りすることたったの二駅ですよ? 燃え盛るblogger塊。 例えお宝はなくともなんかのネタに充分なりそうだ。朝30分睡眠時間削るだけだし行ってみるのも面白いかもね? と言うことで企画変更。 「仕事前にトレジャーハンターレポート」午前五時起床、睡眠時間2時間と言う犠牲を払ってやってまいりました日比谷公園。まて。俺普段睡眠時間3時間弱か。 まぁ、それはいい。早速暗号の指し示す大噴水へと直行。 ここで懸念的中ですよ。ごにょごにょな部分。 そもそも、回答は大噴水の写真でなく、宝=おいてあるなにかの写真な訳ですよ。 そして、その「宝」をそう簡単に見える位置に置いといたら意味がない。 興味本位で拾われてしまったら企画倒れだ。当然「宝」はそう簡単に人目に付かないようになっているはずで… 噴水 ![]() 難問だー! もう無理。無理無理無理無理!モザイク写真と大噴水の写真見比べてある程度予想してたとはいえ、予想してた以上に水の中じゃないですか?!手にとるどころか覗き込むことも出来ませんよ?今は冬でなおかつ早朝でしかも平日で。これから仕事ですよ?背広ですよ俺は?!暗号が簡単だと思ったらここに罠がありますか?! とまぁ、これが昨日の時点で既にしてハンターからウォッチャーになってた理由だったりするのですが。 いやしかしどうするかね? このまま何もしないで帰ると言うのも間抜けだけど、後30分で仕事行かないといけないし、と缶コーヒーを買って現場から微妙に離れてぶらぶらしてたところ。 と、トレジャーハンターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! どうやら3人組(後から一人合流したので4人か?先越されて話し掛けただけかもしれないけど)みたいですね。一人が服を脱ぎ始めます。 いやー?!早朝人気もないとはいえ冬で早朝で公園ですよー?! 知らない人が見たら何かと思うよ。 そんな思いも何のその。カメラを手に持ったハンター、いや勇者様と呼ぶか。勇者様はシャツにトランクス姿、裸足で寒そうに噴水内に入水。 おれたちにできない事を平然とやってのけるッ。そこにしびれる! あこがれるゥ! もう俺とまらないニヤニヤ(・∀・) 一人公園の片隅でニヤニヤ(・∀・) 勇者様、噴水の1段高いところに登って写真撮影。 遠目で良く見えなかったけど「宝」は持ち帰ったのかね?なんだったんだろうね。ウォッチャーとして動くかレポーターとして動くか迷ったけど、時間の関係で見学にとどめることに。 いや、しかしやりましたよ、勇者はいましたよ。いや10万円ですからね。やるとは思ったけどよくぞ俺の目の前でやってくれた。 勇者は颯爽―もとい寒そうにふりむいてですね。震えてるじゃないですか。頑張りました勇者様。噴水の高台から降りようと コケター!! ばしゃーんとか言いましたよ!スゲェ水跳ねてますよ、ずぶぬれじゃないですか勇者サマー?! もうあんた神。俺一人の中で神認定。 温度計もってたらダッシュで駆け寄って水温チェックしてたところだ。 もう俺公園の隅っこで一人、大フィーバー。 《着替える勇者様改め神》 ![]() いちお、ボカシときます。 その後もちっと見てたら、2人組が噴水を眺めてたりしたけど、荷物見る限りどう見ても軽装。流石に水に飛び込むことまで考えてなかったみたいだ。そりゃそうだ。やはり、勝つ奴は行動力が違うんだよ、行動力が(笑) ![]() なんてことをやってるうちにタイムアップ。 いやはや、10万円は取れなかったけど十分楽しめた。 現在正解確認中とのことなので、ニヤニヤ待ってみるのはいかがでしょうか。
最終更新日
2005年01月19日 21時27分59秒
コメント(0) | コメントを書く
2005年01月17日
カテゴリ:カテゴリ未分類
いやあのな?
俺は政策的にはどちらかというと民主党のほうが近しいわけなのだよ。仕事柄。 これ以上幻滅させないでくださいって言うか、もう手遅れか民主党の阿呆は。
足引っ張るほう頑張ってどうすんだボケども。 それじゃあ、国民にマイナスな状態になりますといってるも同じじゃないか。 嘘でも「無能な小泉に代わって俺たちのすばらしい政策を見せてやります」とか言えんのかね。
最終更新日
2005年01月17日 23時46分02秒
コメント(0) | コメントを書く
2005年01月16日
テーマ:??XMLの使いかって??(8)
カテゴリ:カテゴリ未分類
XML Schema使えば型指定できますよ、じゃダメなんだろうか。「スキーマなしでいいけど機能制限されます」って、そんなに変かな。「もっと簡単にすれ」と言う意味なら(どんなことにでも通じるから)わかるけど そもそも、「XMLがinteroperabilityの為には有用」だとか「perlと愛称ヨシですよ」とか言うところは認識されてる様子。
最終更新日
2005年01月16日 16時10分36秒
コメント(0) | コメントを書く
2005年01月15日
テーマ:戦争反対(1146)
カテゴリ:カテゴリ未分類
と言うことで分割しなきゃいけないほど長くなってきたこの企画、もうちとがんばってみよう。
うたたねの記
なかなかわかりやすくてよい。極めて冷静でなにが問題かちゃんと自分で考えてますね。 「そもそもあらゆる干渉がよくないんじゃないの」という意見。 ただ「メディアによる政治権力のチェック機能が機能不全」っていうか、メディアのチェック機能がどこにもないのはどうすりゃいいのかと。もし、NHKの抗議文が正しかった場合、「朝日新聞というメディアに対するチェック機能が実際全然働いていない」という証明になっちゃうわけよ?自律できてないと証明されたメディアは、さて?この場合、政治の悪しき前例を取るか、報道の悪しき結果を取るかの勝負になるか。どっちも怖いことには変わりない。 政治以外でメディアチェック機能があったところで、言論弾圧の可能性があるので反対って文句出てくるの予想つくでしょ?そもそも気がついたやつが違法な放送にチェック入れるのはあったりまえな環境にして欲しいよ。無論合法だったら文句言えかえせるようにもね。 こちらは、朝日が自律できてないメディアと証明されたときにどのような感想を抱くかに注目したい。一体どこがチェックすればいいんだろうか?と。 虎哲徒然日記
ほぼうたたねの記と近い内容。 しかし、この手の問題には必ず付きまとうんだけど「言論の自由」をタテに他の権利や自由を侵害されてる場合だって現実問題あるわけでね?後から訴訟すりゃいいじゃん、っていうけどまぁ極論だね。 「言論の自由」前に「問題行為を防止する」という概念が全くないのではいくらなんでも困るんだが…。犯罪行為は行わせないのがスジなんじゃねーのかな? とはいえ、このサイトは今後の展開でネタが変わることはなさそうだ。前提として捏造すら認め後から抗議…という意見では後から変える必要もあるまい。 Watching
いや、俺も気になるんだよ。放送法第3条の2を無視した朝日とかさ。朝日もお寒いよね?どう? まぁ、上位の法たる憲法21条の問題があるんだけど―つまりは放送法は違憲ですか?違憲ですかー!? というところの解説が欲しかったよな。抗議に対する反論の、その反論はいまだ見つからない。 南無阿弥陀仏
A級戦犯の孫というのが判断根拠らしい。 つーか、偏った報道がデフォらしいあたりどうしようもない。これだと状況が反転しても意見はかわらんだろな。次いこ次。 りゅうちゃんミストラル - 話し合いの場所
いや…別に、天皇の行為問題にするのに、擬似裁判やる必要はないような気がするんだけど俺の気のせいだろうか。安倍氏の言うとおり「普通」にやりゃいいんちゃうのん? あ、楽天に戻ってきてる(w どうやらこちらも状況一変しても変わりそうにない。次。 平和はお好きですか? KEN-NYE's essey
朝日新聞に準ずる憲法21条説。そもそも、公共の福祉を侵害するような内容の前には21条説も役に立たんわけで…放送法違反は別にいいの?やはり放送法は違憲なのだろうか? NHKの抗議文に対しての朝日の回答後のエントリに期待できそう。 ★J憲法&少年A★
うんそうなんだよ。「不偏不党の独立した報道姿勢」を取るために番組編集したNHKを叩く「不偏不党の独立した報道姿勢」をとってないマスコミがそこに誕生したとき―批判の情報源それ自体が批判対称だったとき、そこに人はいかなる思いをえるのか?そこに期待したい。 Clip-Biasa aja
そう、面白い問題だよ。よくある知る権利VSプライバシー問題とか、表現の自由VS公共の福祉、みたいなさ。 こういう「言論統制ノーセンキュー→合法にするための言論統制VS違法な言論の自由」の構図になったとき、どんな意見をもつのかって言う。 酒と女は二合迄~♪和風居酒屋・花ふぶき店長日記
いい感じですよ。 まさに今、NHKが「ないぞ」、と言ってきています。ここでまさに、朝日が精緻なる検証をしてくれるはずなのですよー。もうね、右とか左とかおなかいっぱい。ことがいつもいつも朝日は偏ってるとかブロッガ―に言われている今いかなる反論を返してくるのかと。 朝日もNHKに言ってやれ。ほんのちょっとの口出しでも21条違反だゴルァって。ブロッガーVSブロッガーのレベルじゃなくてさ。NHKVS朝日のレベルだとどうなるんだろうね。いつもいつも、尻切れトンボに最後は感情論とかコメント削除サイト削除なんてもう秋田。 『ブログで ひとこと 言わせてちょ~だい』
来ました、憲法21条説。しかし、やっぱり気になるのは放送法違反街道まっしぐらな内容に21条の適用を認めるのか?ということ。なんかやっぱり、放送法って違憲ですか? そして自由に表現した結果、NHKから抗議食らった朝日の結末(予定)をみて、自由な言論に対しいかなる意見が出てくるのか?やっぱり今後にご期待ください。 とかやってたらー。 楽天がメンテに入っちゃいましたよー。明日、暇な時間にアップしよう。(<作業してるうちに復帰したので、した。マジ眠い、4時だよ朝の) つか、そろそろ飽きてきたっていうか、長くなりすぎた。もう、推敲する気力も途絶えてきたよ。 しかしなかなかこう、クリティカルな反論をしてるサイトが見つかりませんな。 朝日も放送法第3条持ち出したなら、3条の2くらいついでに潰し解けよとか思うんですが、どっかのブログでないのかな?反論に対する反論みたいなの。一発目言って終わりで反論に対して反応しませんじゃ、公正も何もあったもんじゃない。だから期待したい。言論の自由に拘る彼らは、今で見てきたような言い逃げコゾーどもとは違うのだよ、とね。 というところでもしここはいけてる知恵者ですよってサイトがあれば、コメントかなんかで教えてください。こう知恵者の意見衝突とかって好きなのよ。こう、頭脳を駆使した名勝負って感じのやつが。 全185件 (185件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|