746889 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄


profile:山本ふみこ
随筆家。1958年北海道生まれ。つれあいと娘3人との5人暮らし。ふだんの生活をさりげなく描いたエッセイで読者の支持を集める。著書に『片づけたがり』 『おいしい くふう たのしい くふう 』、『こぎれい、こざっぱり』、『人づきあい学習帖』、『親がしてやれることなんて、ほんの少し』(ともにオレンジページ)、『家族のさじかげん』(家の光協会)など。

カレンダー

バックナンバー

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012/07/24
XML
カテゴリ:生活

 「共働き」ということば、いまもあるのだろうか。 

 この半年、胸のなかで「共働き」ということばが音をたてて鳴っていた。ブリキの塊がふたつ、ぶつかり合うような鈍い音だ。 
 カチカチッ、カチカチッ。 
 ――あ、また(鳴った)。 

 わたしが若いころは、このことばの全盛期だった。 
 短大を卒業するとき(1970年代終わり)、学友たちはほとんど「就職」を希望した。同級生のなかには就職せずすぐに結婚したひともあったが、その場合も結婚に家業を継ぐという一面が組みこまれていた。ともかく職業を、とくに女性の職業を意識する時代だった。
 「就職」は、数年ののちポイント(鉄道の転轍機)を経て「共働き」へと切り替わる。結婚後も仕事をつづけるという線路へ。「共働き」ということばは当時目新しく、女を励ましもし、つよくもしたのだった。
 子どもができると、新たなポイントが待ち受けている。そのまま「共働き」をゆく線路と、「就職」の線路から引きこみ線に入って、「家庭」へと向かう線路とがのびていた。当時はまだ、後者の線路をゆくひとが多い時代だった。
 そのころから考えて、いま、女の人生の選択肢はふえたのだろうか。
 たぶんふえてもいるが、そのじつ、「就職」が幅を利かせ過ぎて、「家庭」に入って腕をふるいたいという生き方が選びにくくなっているような。

 わたしは、「共働き」の道を来た。
 気がついたらその線路を走っていた。ただ、途中のポイントで会社勤めからフリーランスに替わった。
 仕事(職業)は、縁あるものはすべてするという具合にやってきた。その点で単純明解だったと云える。が、家のしごとに関しては考えこむことが少なからずあった。つねに、家のことをもっとしたい、家のことをする時間をふやしたい、と希いつづけてきた。
 その希いはかなえられることもあったけれど、かなえられないこともあった。それでも、そう希っているという立場で暮らしてこられたのは、大きい。わたしの平安はその希いに集約しているというほどに。
 かなえられることもあり、かなえられないこともあるというなか、わたしの平安を保ちつづけてくれたのが夫だった。つまり「共働き」の相方である。たいてい機嫌よく相方として、家のしごとをしてくれたのだった。
 夫のおかげで、わたしは「共働き」ということばを忘れて暮らした。わざわざそのことばを持ち出さなくてもすんでいたからだった。

 カチカチッ。
 「共働き」ということばが音を立てはじめたのは、半年前だった。そのころ、夫は映画の製作のただなかにあった。
 機嫌もわるくなく、顔を合わせれば「久しぶりに『夏目漱石』を読んだんだよ」と話したり、 「靴が壊れたから、買うよ」と云ったり、そういうところはいつもと変わらなかった。
 ただ、だんだんわたしの相方としてはちょっと虚ろなひとになった。正確に云うなら、わたしの「共働き」の相方として。たのめば買いものもしてくれたし、昼の蕎麦も茹でてくれた(家にいるとき、わたしたちは昼は、蕎麦を食べる)。どうしてだろう。わたしはゆっくりと、これまで保たれつづけていた平安が薄れてゆくのを感じていた。 カチカチッ、カチカチッ。 つい先日のことだ。
 「あー。家のこと、ぜんぜん手につかなかったのが、なおったぞ」
 と夫が云う。
 そう云いながら、食器洗いをしている。
 「……」
 「なんだかね、映画のことに浸かって、出てこられなかったんだ」
 「すると、いま、ご帰還?」
 と訊く。
 「映画が完成し、なんとか公開に漕ぎつけたからだろうね。うん、帰ってきた感じ。さっき、家のまわりの蔦も切ってきた。きれいになったぞー」
 目の前のこのひとは、この半年、家のなかにありながら(仕事場も家のなかにある)、家にはいない自分だったと打ち明けているのである。
 「あのさあ、そういうことははっきり云ってくれない? こっちは、カチカチッと、そりゃ大変だったんだから」
 「かちかち山? そりゃ大変だ」
 「ちがう、ちがう。かちかち山じゃない。帰還のときだけじゃなく、いなくなるときも云ってほしかったよ。しばらくいなくなりますって。あ、食器、拭いてくれるの? レッドカーペット敷いてよ。え、レッドカーペットもわからない? レッドカーペットっていうのはね……」


ブログレッドカーペット.jpg
レッドカーペットです。

東日本大震災後、
食器洗い乾燥機の「けんちゃん」が資料保管役に転職した
(『不便のねうち』/オレンジページ刊参照)あと、
台所の「じゅっぷんばたらき」が復活しました。
食後のあと片づけを、みんなそろって10分間でしてしまうと
いう働きのことです。
布巾で拭いたあとの食器をひとまず置く場所にレッドカーペットを
敷くことにしました。
ちょっと置いて、ここから、つぎのひとがしまいます。

レッドカーペットを敷くことにしたのは、ことしの5月。
夫は、レッドカーペットのことを2か月あまり知らずにいたと
いうわけです。

レッドカーペット=
山形国際ドキュメンタリー映画祭(2011年)の手ぬぐい。
映画のフィルムがデザインされています。

ブログ山形映画祭紙バッグ1.jpg
山形国際ドキュメンタリー映画祭は、2年に一度開かれます。
東日本大震災のあった昨年10月も、開催されました。
同映画祭に参加した夫が、手ぬぐいと、
古新聞紙でつくられた手提げ(映画祭のプログラムと資料を入れ
る)を持ち帰りました。
スタッフが皆で手作りしたという手提げが、
震災を経験したわたしたちの道標(みちしるべ)のように思えて、
いまも、わたしの部屋に飾っています。

ブログ山形映画祭紙バッグ2.jpg
布で編んだ持ち手がついています。
なかには、ほら、ポケットまで。

こんな手提げを生み出す山形国際ドキュメンタリー映画祭に、
来年は行ってみたいと夢見ています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/07/24 09:59:45 AM
コメント(26) | コメントを書く

■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


手ぬぐい、いいですよね^^   くまはち さん
ふみ虫さん、こんにちわ^^
おお!何の絵柄かと思ったら…!
オシャレです!

そうですよね。
こんな小粋な敷物ひとつが、自分の心を持ちあげてくれる!
おまけに洗って干しても、すぐ乾く^^
この使い方…!
素敵!素敵です!!

つれあい様…。
夏バテされてませんか?
うちの単身赴任中の夫は、
「栄養ドリンクが欠かせない!」
…そう、云っておりました。
ふみ虫さんもつれあい様も、
どうかお体ご自愛くださいね^^ (2012/07/24 10:34:29 AM)

それだ!   もも さん
ふんちゃん

 そうなんです!(なんだいきなり…で、すみません)
 我が家のだんな様も、時々、「無断」でいなくなります。
 ふんちゃんは、「カチカチッ」という表現で、
 ちょっと柔らかな感じに感じたのですが、
 私の場合、突然、暗雲が立ち込めて…
 「きたきた、これはなんだ?しっくりこない感じはなんだ?」とかなり、動揺します…(^_^;)
 いつも通りの会話はできるし、笑顔がないわけでもない。
 でもねぇ、なんていうか“あっちのお人”になったような感じがするんです。
 たいてい、仕事で頭がいっぱいの時。
 だってね、私から見えるところでは、仕事で忙しいのはいつも一緒だから、どうして急にそうなるのかわからないんです。
 そんなトンネル(もしくは井戸)に入るなら、一言、「入りますよ」なんて言ってくださらないと、戸惑うんですよ~と、何度となく言ったことがあります。でも、変わらず繰り返す…。
 そのたびに、後で、そうだったのかとわかり、私も急に元気になって、堰を切ったように話をしたり、モノを頼んだりします。
 
 うれしかったなぁ、ふんちゃんが、同じようなことを感じることがあるなんて…。

 ついでに…きゅうり話を一つ。
 「いやぁ、立派な緑のうんこ!採ってきたわぁ。おいしそ~!!」と、娘が家に入ってきました…。
 うんこなんて表現しといて、おいしそう!なんて言うところが、彼女らしいなぁと大笑いしました~。
 そのきゅうりたち、今度は、ピクルスにしました~♪ (2012/07/24 10:48:04 AM)

わっ   つづみ さん
おふみさま

ほんとだ!ポケットまである!
私がポケット見つけた時には間違いなく、「きゃ~」と喜びの声をあげていますね。
素敵だなぁ。

私は昨年4月末会社を辞めるまで、「共働き」でした。
短大を出てから20年同じ会社で働いていました。
ずーっと私にとっては「共働き」でした・・・
主人の操縦方法が悪かったのか、自分自身の受け取り方が
悪かったのか・・・
家族3人が「家に居候している」生活をおくっていました。
今は、ぼちぼち家族3人「家で暮らしている」かなっ。
(結局、私次第だったんです。笑)

レッドカーペット、いいですね~~~。
我が家にもほし~~~い♪
実は私、食器洗い乾燥機、使えないんです。
(家のキッチンにはあるんですよ~~~。笑)
汚れはちゃんと落ちるのか・・・
糸底に水は溜まったままにならないか・・・
この食器は入れていいのか(材質が)・・・
そんな事を考えちゃうと、え~~~い面倒だ~~~になるんです。
こんなところが「ママ~、もっとシンプルになって~」
なんでしょうね・・・あはは (2012/07/24 01:40:12 PM)

敷きもの。   ふみ虫 さん
くまはちさん

ありがとうございます、おやさしいおたより。

この敷きもの、
洗った布巾を拭いたあと、じゅうぶんに、
じゅうぶんに干したい二女のために導入しました。
食卓の半分近くも使って食器を干すので、
場所塞ぎだし、きりがないからです。
「レッドカーペットの上にだけ置くことにしよう」
というわけです。

夏バテはしていません。
梅シロップと梅ジャムをたくさんつくったので、
梅のちからにも助けられているような。

くまはちさんも、単身赴任のだんなさまも、
どうか、佳い夏を。


(2012/07/24 01:49:26 PM)

ひとこと欲しいですよね。   ふみ虫 さん
ももさん

「10日間いなくなります」
とか、
「半年、消えます」
とか、云って欲しいところですよね。
でも、云えないのかもしれませんね。

そして、わたしらはいなくならないのか、
という話にもなってゆく場面です。
「そうはならない」ということが支えなのかな、
という気がしています。


(2012/07/24 01:52:55 PM)

いいでしょう?   ふみ虫 さん
つづみさん

いい手提げでしょう?
うれしくなります。
(この写真の反対側、「福山雅治」の
広告なのです。あら、という気持ちでした。
……関係ないはなしをしてます)。

好きなように暮らしてゆけばいいんだと、
わたしも途中で気がついて、自分の癖も、
思いこみもそのまま、振りかざすように
やっています。

佳い夏を。

ふ (2012/07/24 01:57:37 PM)

受け継ぐもの   寧楽 さん
ふみ虫さま

母のしていたことを
受け継ぐこと

知らないうちに
受けとめて、進化していく

レッドカーペットも
他の家しごとも。

いいなぁ

ふみこさんとご主人との
あいだも、しみじみと
うかがいました!

いろんなかたちが
あって…と

なんだか納得(笑)
(2012/07/24 01:59:51 PM)

頭ぽっかり   こぐま さん
ふみ虫さま。

私は、ずっと専業主婦してきて、いろいろ葛藤もあったのですが、今は満足しています。
主人もときどき、上の空になります。そんなとき、私は、
今、頭ぽっかりだったね、って言ってます。 (2012/07/24 06:56:44 PM)

ふふふ…   ゆるりんりん さん
上の空、別のことに心が奪われている、
夫もわたしもしょっちゅう
そういうことあります。
お互いに「失礼な…」と思ったこともあったのかな。
こういうのをギクシャクと言うんだろうか?と
落ち込んだ新婚時代、なつかしいです。
今は「まただ…」です。
お互いに安心しきっていると解釈しています。
「もしもし、今話し聞いてくれる?」
「奥さん、人の話し聞いてますか?」
と何かをいう時はお互いに魂を引きよせてから
言うようになりました。
夫は家事が大っ嫌いです。
SOSを出した時、
紙のお皿とコップを山盛り買ってきたのには
びっくりしたし笑ってしまいました、
そこまでいやかと…
そこまではいやじゃないわたしが
家のことの80パーセントをぼちぼちとやるに
おさまりました。
家族の数ほどやり方はあるんでしょうね、
おもしろいです。 (2012/07/24 09:32:40 PM)

なるほど・・・   ぞみ さん
家にいなかったのか。

先日、家にいなかったであろう旦那が
トンネルに入り、2週間後に出てきました。
仕事が立て込むと急に雷を鳴らすことも
しばしばだったのですが、
「家にいながらにしていない時期」
だったんですね。
う~ん、納得。
でもやっぱり、不在時は知らせて欲しいかも。

「家のこと、ぜんぜん手につかなかったのがなおったぞ」
なんて、お茶目な一言。そんな風にふわりと伝えてくれる
旦那様・・・やっぱりふみこさんの旦那様だなぁって
思いました。素敵なご夫婦ですね。

我が家も久しぶりの「共働き」になって、もうすぐ
2ヶ月になろうとしています。
最近は、もしかしたら私のほうが不在だったかも
しれません。家事を淡々とこなしはするけど、
日々追われて過ぎていっているような。
自分だけが忙しくなったような、そんな気もして。

忙しくしているのも嫌いじゃないけれど、たまには
ゆっくり緑を眺めるのもいいかもしれませんね。


新聞紙の紙袋、素敵。
作ってみたくなりますね。


(2012/07/24 10:22:28 PM)

何と云うこともない……。   ふみ虫 さん
寧楽さん

何と云うこともない、たとえば
「レッドカーペット」のようなことは、
しごとを相当に、楽にしてくれます。
あたらしい働き手(仲間)を得た感じです。

ふ (2012/07/25 10:04:10 AM)

ぽっかり。   ふみ虫 さん
こぐまさん

家向きには「ぽっかり」でも、
仕事や、人生上の考えごと向きには、
「ぎっしり」だということでしょうか。

何にしても、「ぽっかり」は愛らしい……。

ふ (2012/07/25 10:06:18 AM)

紙の皿。   ふみ虫 さん
ゆるりんりんさん

紙の皿のくだりには、感動しました。
こういうやりとりは、じつに愉快。

好きじゃないなら、別のことしてくれればいい。
わたしも、そう思います。
80パーセントも、ワンダフル。

朝から、おかげで、気分爽快です。
どうもありがとうございます。

ふ (2012/07/25 10:08:41 AM)

お互いのこと。   ふみ虫 さん
ぞみさん

お互いの仕事その他について、
いちいち話しませんが、
このたび、ちょっとは状況を
たとえば不在になるような状況は、
伝えあっておくのがいいのかもしれないと、
思いました。

ふ (2012/07/25 10:11:40 AM)

自覚なき撤退   rantana さん
ふみこさま、みなさま、こんにちは。

でもねえ、いなくなるときは、ちょっと行ってきます、
って思えなくて、知らぬ間にそうなっていた~
んじゃないかしら。
いなくなりますから、お願いします!と
声かけられたら一番いいんですけどねえ。

それにしても、手作り手提げすばらしい!
布で編んだ持ち手、どんな風に作ってあるんだろう、
この持ち手で、ものすごく存在感がありますね!
(2012/07/25 06:47:04 PM)

ほんと。   ふみ虫 さん
rantanaさん

知らぬ間に「そうなっちゃって」、
でも「もどりたい」なら、
途中で便り(!)を出しておくほうが、
もどったとき、いろいろな意味で楽かも
しれません。ね。

そんなことを考えました。

ふ (2012/07/26 08:32:03 AM)

家仕事の共働き   あすちるべ さん
ウチは完全分業制です(お恥ずかしい)
夫はお祖母ちゃんに甘やかされたそうなので(御近所さんから聞きました)家事能力はほぼ0です。私が食事の支度が出来なかったら「大丈夫!お惣菜買ってくるから」って(それも自分の好きなものばかり)…それじゃ私が何かで一週間家を空けるとどうなるの~?と怖いです。
あ、でも洗濯物を畳むのは丁寧です。これは見習わないと…

きゅうりのそぼろあんかけ、美味しかったです。 (2012/07/26 04:32:50 PM)

そうです!   ふみ虫 さん
あすちるべさん

家しごとの「共働き」。
これは、お互いの状況がどうでも、
大事ですね。

そういうふうに云えばよかったのですね!

きゅうりのそぼろあんかけ、おいしいですよね。
不思議に。

ふ (2012/07/27 10:07:29 AM)

おはようございます   のん さん
ふみこさん、夏まっさかりですね。

先日、息子を林間学校に送り出し、
夫と二人で 実家の掃除に帰りました。
久しぶりに風を通した家の中を 掃き、拭き、きれいにし
夕方は ヒグラシの蝉時雨を聞きながら お墓掃除。
汗びっしょりの二人でした。
こうして 一緒に体を動かして働くこと、久しぶりでした。
ビールの美味しかったこと!

翌日の帰りの車の中では、
今までのことや 子どものこと、これからの夢まで
ゆっくりと語り合いながらの 4時間あまりでした。
普段の生活では なかなか得られない時間でした。

私は、夫の転勤で早々にポイントを切り替え 専業主婦になりましたが
今、夫の仕事を少し手伝いながら 家事を主にしています。
こういう「共働き」もありなんやなぁと思いますし、
先日の1泊2日の「共働き」も 楽しかったです。
(2012/07/28 08:34:46 AM)

夏のたより。   ふみ虫 さん
のんさん

いろいろなことを気づかせていただいた、
おたより、ありがたく受けとりました。
さわやかな気持ちになりました。

おかげさまで、
つぎの「うふふ日記」が書けそうです。
というわけで、本式な返信は来週の火曜日に。

佳い夏を。

ふ (2012/07/28 06:00:05 PM)

カチカチッですね   えぞももんが さん
ふみこ 様

暑さ大丈夫ですか?
札幌も夏らしい暑さです。パソコンの前にいてもじわっと
汗が出てきます。

ふみこさんの “カチカチッ”と皆さんのコメントを読んでいて、同じように 夫婦の間の空気の変化みたいなものがあるんだな・・・と 思いました。同じ言葉でも 話すときによって伝わり方が違う時があります。
数日前 ゆっくり いろんな事を 言葉にして話しました。
いろんな事を 繰り返したり 乗り越えたりで
年数が積み重なっていきます。 (2012/07/29 02:36:20 PM)

くり返したり、乗り越えたり。   ふみ虫 さん
えぞももんがさん

どこがどう変わっているのか、
わからないけど……。

くり返して。
乗り越えて。

「いま」。

東京も暑いですが、
いまのところ、冷房なしでしのいでいます。
汗だらだら流しながら。
あ。扇風機はつけています。

ふ (2012/07/29 08:05:39 PM)

暑中お見舞い申し上げます**   みゅー さん
ふみこさま、みなさまへ

暑中お見舞い申し上げます**いいですね「共働き」・・ふみこさんの生活にちょっと憧れてしまいます。
ちょっといなくなっても、きちんと戻ってきてくださる旦那様も素敵ですね!ふみこさんと旦那様の関係、なんだかとてもうらやましいです★
私は大学卒業の年に学生時代の疲労と寝不足などで
病に倒れてしまって(ちょっとハードな学科でしたので・・苦笑)それからは専業主婦です。夢だった職業も泣く泣く諦めたのですが、でも今は普段の暮らしが宝物になりました。
ただ家族皆が健康で笑っていられること・・ありがたいなと★
ふみこさんのエッセイから、感じられる家族のありかた・・すごくいいなあといつも思っています・

あレッドカーペットいいですね~
素敵です**そのアイデアも!
我が家も手ぬぐい大好きで、よく使用しています。
最近は母が息子に手ぬぐいでもんぺを作ってくれます。
これが涼しくて乾きも早くていいのです。。
子供サイズ限定ですが・・・(笑)

どうかふみこさんも皆さんもこの暑さに負けぬよう
お体には気をつけてくださいね

長々失礼いたしました★ (2012/07/30 12:21:12 PM)

あのね。   ふみ虫 さん
みゅーさん

「レッドカーペット」のつづきを書きました。
明日火曜日に更新の予定です。

どうか、それも見てください。
そして、みゅーさんもわたしも、
ここへ来てくださる皆さんも、
おんなじところに立って「ともばたらき」を
しているんだということを、
たしかめていやだけたら……
うれしいです。

手ぬぐいのもんぺ、穿きたい。
どうしても子ども限定?
パッチワークのようにして、ええと、
何本要るんだろうか。


(2012/07/30 02:14:51 PM)

ありがとうございます☆   みゅー さん
ふみこさま
レッドカーペットの続き・・楽しみに読ませていただきますね。いつもありがとうございます。
私も旦那さんとの「共働き」これからも楽しみたいと思います。
我が家もいつか カチカチ山になっちゃうかしら!!?(笑) (2012/07/30 07:42:42 PM)

夏休みの……。   ふみ虫 さん
みゅーさん

いろいろ考えていたら、
夏休みの自由研究みたいだな、と
思いました。

お返事、どうもありがとうございました。

ふ (2012/07/31 07:02:48 AM)


© Rakuten Group, Inc.