092682 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きたひろしま太うで繁盛記

きたひろしま太うで繁盛記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

Calendar

Headline News

Free Space

May 26, 2013
XML
カテゴリ:まかない
今日は晴れ渡りました。

気分!GooT!あげぇーーーーーーーーーーー↑



実は、昨日テンション上がらズ終いでブログアップしましたが・・・


その後に、Akeyさんご来店。

続いてK98BRさんがご来店。


で、テンション少々アップ!


ウんデ、K98BRさんがレストア中ロードマンの

チェーン張りを手伝って・・・・もとい!

全部やっていただきました。


で、きぶん!Joe Joe ~Joe!ヽ(^。^)ノ


つまりは天気模様ではなく、

レストアがうまく進んでいなかったから?


(^・^)ウン!キッパリ!


K98BR師匠!ありがとうございます!

チェーンも張れない私を見捨てないでね!?



で、心も晴れて、今日の「まかない」

パンとサラダのメニューでいこうかな?・・・


サラダは、キャベツ&ピーチを

いつものドレッシング(オイル・塩コショウ・りんご酢)で


次にゆで卵をバ作ります。


水の中で、しばらく室温に慣らした卵を

水から茹でていきます。

完全に沸騰してから3分間茹でます。

3分たったら火を止めて

さら4分間くらい、お湯の中で放置します。

するとこの様なオレンジ色の黄身に茹で上がるのです。

P1000444.JPG


マヨネーズと塩コショウで和えて盛り付け!

パンは厚切りより少し薄めにスライス。

大好きなチーズをのせて焼いちゃいます。

で、美味しく戴きましたぁ~(^^♪

P1000445.JPG




突然ですが、卵の性質ってご存知ですか?


例えば白身と黄身、

加熱するとどちらが先に固まると思います?


正解は黄身です。


では、なぜ半熟卵が出来るかというと・・・


黄身は低温(60度くらい)からダラダラと固まりだします。

一方、白身は高温(90度以上)で一瞬で固まります。

温度と時間が凝固する接点をずらしてしまうンですね。

ですから、この性質を使って「温泉卵」などが出来るのです。



ゆで卵が苦手な人に聞くと

「モソモソするから嫌い」

「のどに詰まるような感じがイヤ」

という事を耳にします。

味が嫌いという人はあまりお会いしたことがありません。

という事は、食感で好き嫌いが決まるようです。

茹ですぎた卵は歓迎されないようですね。

特にお子様の好き嫌いはココから始まります。


つまりは美味しいものを寄り良い状態で提供する、

素材の良い所を引き出してあげる、

それがプロ魂しいなのでしょうネ。


ソレを思うと、この年で私なんかマダマダです。

ご家庭の奥様にはかないません!



ポチッと オネガイします。
  ↓
にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村  皆さんのポチッとが毎日の励みになりますデス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2013 10:41:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[まかない] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.