119032 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々色々

日々色々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

おレンさん

おレンさん

日記/記事の投稿

カテゴリ

2005.07.12
XML
カテゴリ:大航海時代
造船職人のmonarchさんが約1ヶ月半の造船修行を無事終えランク15になったので、ヨーロッパに帰還します。
ただ、商会員の注文のジーベックを作ったりなどなどのため時間が掛かります。
そこで、その時間を利用して冒険クエをすることに。

今持っている冒険の学問は
地理学(5+3)、考古学(7+4)、宗教(3+3)、財宝鑑定(6+3)の4つです。
括弧内はスキルランクとブースト。しかしブーストアイテムの大半は倫敦のセカンドが持っています。
インド方面でこのスキルでやっていないクエは

ザンジバル-古代インドの闘神
カリカット-アケメネス朝の黄金時代、不滅の星
アデン-繁栄の証、天国のような無人島、古代インドの「法」、英雄神の妻、仏教の開祖、王の還る地、最高の女神、メソポタミア文明への探求

です。
これらのうちで現状のスキルとブーストで可能なのは
アケメネス朝の黄金時代、繁栄の証、天国のような無人島の3つだけです。
これらをもなサンのジーベック造船の間にこなしていくことにします。
繁栄の証はあっさり出たのですが・・・
地理学4、視認2で出来る天国のような無人島が全然でない。
その間に鎧がでるクエがあったので、やったりしているうちにもなニーサンの造船が終わってしまいそうです。
それで、カリカットに居た商会員のPiaaさんも誘って、宝石を積み込んで帰ることに。
が、
カリカットに到着して、クエを見ると、
「バクダットを建設した人物」
「アケメネス朝に黄金時代」
が出てました。
バクダットはアッバースの剣、アケメネス朝は兜が出ます。
アケメネス朝は前提クエがあるのですが、バクダットは誰でも受けれるのと、情報を受け取るところも、探索地も同じなので、もなサンとPiaaさんを誘って、探索に行きました。
もなサンとPiaaさんは無事アッバースの剣を、
私はダレイオイ1世の兜?をゲット

それからサファイアとコショウを積み込んで帰還いたしました。

久し振りのヨーロッパで、酒場娘に忘れられているもなサンをからかったりしつつも、るのサンの紹介でコンモドゥス帝の剣を取りに行き、
ジベを売ったり、造船したりしつつ、就寝


今日の大航海時代のお供は
「やさしい日経経済用語辞典」
新聞を取り始めた時にもらったものです。
私は株をやっているのですが、最初は試行錯誤で、知識も半端で(今も半端だけどね^^;)、意味のわからない用語だらけでした。
それでもこういった事典を調べることで、意味が分かってきて、以前よりも格段に株の情報が増え面白いです。
株を始める時は、自分の気に入っている会社の株を少し買って行きながら、勉強していくのがいいのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.12 12:32:42
コメント(0) | コメントを書く
[大航海時代] カテゴリの最新記事


カレンダー


© Rakuten Group, Inc.