1359946 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加速学習日記

加速学習日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

 背番号のないエースG@ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
 junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
 junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
 junjun@ Re:特別扱い(01/03) さださん、明けましておめでとうございま…

お気に入りブログ

2010年05月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
■外で活発に遊んだ子ほど学習熱心に
(読売新聞 - 05月25日 09:29) 


子供時代に外で活発に遊んだ人ほど、
本を読む割合や大学進学率が高い--。

国立青少年教育振興機構は
24日、こんな調査結果を公表した。

調査に携わった千葉大の
明石要一教授(教育社会学)は

「子供が外で遊ぶことで、
探求心や知的好奇心を刺激し、
学習意欲も向上させるのでは」としている。

調査によると、
「体験豊か」という大人のグループは、

1か月に本を1冊以上読む人の割合が71%にのぼり
少ないグループ(47%)より24ポイント上回っていた。

最終学歴が大学以上(50%)という人も
「少ない」グループより5ポイント多かった。

ただ、同じ調査では、外遊びのうち、
海や川で遊んだ経験のある人が

60歳以上で半数以上にのぼるのに対し
今の中高生は4割に満たない実態も浮かんだ。

明石教授は、

「学校や家庭は、
子供が外で遊ぶ機会を
もっと増やす努力をすべきだ」

と指摘している。
そんな風に書かれていました。


「お子さんを賢い子にさせたかったら
 外遊びと本を読むことが大好きな子にさせなさい」

教育テレビの育児番組で
3年くらい前に養老先生がそう話していて

麻木さんが「外遊びですか?」と聞き返すと

「脳は、処理するときに
 何と何が一緒かと処理する

 そして、感覚は反対に
 何と何が違うかと区別するんです。

 いろんなものの共通点や
 違いを感じるのは、外遊びが一番いい。」

「考えたことが
 有効であるということは

 答えが出たときに
 変わるということ

 それが学ぶということ

 自分が変わらないという考え、学びは
 考えたことになっていない。

 一番大事なことは
 身につくといういうこと。

 身につくと変わるんです。
 やることが変わるんですから。

 それには、外遊びが一番です。」

と話していたことを思い出しました。


そして、本を読むことは
本を読み、本の世界に入ることで

いま自分が生きているこの世界とは
別の世界があるということを知ること

そして、自分とは違う生き方、考え方を知り
自分に新しい世界を入れていく

ということですよね。

外で遊べる子、本を読むのが大好きな子って
エネルギーが高い子だから

いろんな経験、いろんな失敗から
いろんな学びが得てほしいなと思います。



さて、この人の言葉には、
トゲがあるなって、感じたことありますか。

なんで、そんなに毒を吐くんだろうって。
そう思ったことありますか。

自分もそう感じるときがあって
また、そう話している自分に気づいたり

「それは、言い方が荒いよ。

 そういう風に言ったら
 気分は悪くなってしまうよ。」

と言ってもらったりしていました。

あの人の言葉には毒があるとか言いますが
愚痴、泣きごと、文句、

「あれが、心配なんだ」という心配事
「これが、許せない。」という憎しみ

これは、言ってても苦しくなるし
聞いてる人はもっと苦しくなります。

反対に、おいしい、うれしい、楽しいとか
幸せだとか、感謝とかありがとうという言葉は

言っていても、
聞いていても気持ちいいものです。


で、そこまでは
みんな分かっていると思うのですが

そうはいっても、出来ないことありますよね。

なんで、なんだろう?って
実は、今年に入ってずっと考えていたんです。


傷つけられたとか
被害にあったという気持ち

エネルギーの無さがそうさせるんだろう
自分を守るために、攻撃に出ちゃうんじゃないか

そんな風に思っていたのですが


ちょっと前に見た
『ハガネの女』というドラマで


「辛い上り坂も反対から観れば
 楽な下り坂になるように

 人には、それぞれの立場があって
 印象も捉え方も変わってくる。」

「貧しい心にも何がしかの理由がある。」

「その人なりの仕返しだったんだ。」

そんな台詞を言っていて
あぁ、そうかと答えをもらいました。

外遊びなんかそうですが
人間関係でいろんな衝突があると思いますが

どうすれば、ハッピーになるのか
どうすれば、仲よく楽しくいれるか

それを実体験で学んだり

本で、いい方法を知ったりして
上手に生きてほしいなと思います。

外遊びがいいからと外遊びだけしても
本読みは勉強だからと本読みに逃げても

またこれは話が違ってくるのですが
外遊びも本を読むことも

信じる気持ちや人のことを応援する気持ち
そういうものがふんだんにあるし

心の向きを上向きに合わせること
エネルギー高くいることをつかんで

上手に活用してほしいなと思います。

今日の写真も、昨日と同じ
住吉大社の卯の花です。

『才能にエールを』(2010年05月24日)
『上向きに合わせる』 (2010年04月07日)

ケツメイシ仲間





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月26日 10時44分39秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.