396043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

走る物流マンの給水所

走る物流マンの給水所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

しゃおらい

しゃおらい

Category

Freepage List

大会記録


2003年大会記録


2004年大会記録


2005年大会記録


さいたまスタジアム2002リレーマラソン


2006年大会記録


我が家のイタグレ、「ハリー」の写真集


「ハリー」の写真集-その1


「ハリー」の写真集-その2


「ハリー」の写真集-その3


シモンズ杯第4回全日本ドッグマラソン大会


壬生DR新年会2006


北丹沢12時間山岳耐久レース


第6回北丹沢山岳耐久レース


第8回北丹沢山岳耐久レース


第12回日本山岳耐久レース


川田選手のハセツネ完走記


第13回ハセツネレポート(2005.10.09-10)


第14回長谷川恒男cup(2006.10.08-09)


陸上部練習会


奥多摩練習-2004.11.03-


高尾山~陣馬山トレイルラン(2004.12.19)


北八ヶ岳こそ連(2005.07.28-30)


高尾~陣馬トレイル(2005.08.14)


高尾~陣馬で自己新記録(2005.11.06)


陣馬山トレイルダブルヘッダー(2006.7.9)


小浅間山登頂レポート(2006.7.15)


富士登山こそ連(2006.8.20)


陣馬山トレイル(こそ・霧・雨)練


陸上部内皇居駅伝大会(2006.12.17)


ヒライさん@NEW YORK


Stone Cat 50mile奮闘記


カナディアンロッキーの旅


2006開幕戦 in U.S.A.


Sybil Ludington50完走記


第3戦は泥んこレース!!


Long Island 50km Greenbelt Trail Run


憧れの高地トレ in ボウルダー


Finger-Lake 50


大会完走記


荒川市民マラソン(2005.03.20)


青梅高水山岳マラソン(2005.04.03)


野辺山100kmウルトラ(2005.05.23)


高尾山森林マラソン(2005.09.25)


陣馬山トレイル大会(2005.11.13)


青梅高水山トレイルラン(2006.04.02)


秋川渓谷自然人レース(2006.04.09)


野辺山100kウルトラマラソン(2006.05.21)


第13回奥武蔵ウルトラマラソン(2006.8.6)


高尾山さわやか森林マラソン(2006.9.24)


高尾山天狗トレイル大会(2006.10.22)


陣馬山トレイル大会(2006.11.12)


東京国際女子マラソン観戦記


Favorite Blog

【サロマ湖編ウルト… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん

千葉ときどきとき利… ppp18さん
むさっち Musa_chiさん
体育会系OLの走って… kuriy77さん
a member of family はづみづママさん
蝸牛的人生色々 かたつむりんすけさん
走走走 歌唄歌 走る… MickeyKさん
走るクマさんの部屋 ビーグルタロウさん
犬と一緒 anrymamaさん
healthyな私になりた… りこ35710さん

Comments

走る女将@ Re:もう夏になっちゃった!(06/19) 私も足底筋膜炎に悩まされたので、すっご…
しゃおらい@ Re[1]:日本に帰ってきた!!(11/20) 世界♪さん ご無沙汰してます! 2年ちょ…
世界♪@ Re:日本に帰ってきた!!(11/20) おかえりなさい! 今日TAKAさんから…
しゃおらい@ Re[1]:新年快楽!in China  (02/02) 世界♪さん 昨年は北京マラソンのあとから…
世界♪@ Re:新年快楽!in China  (02/02) お~、お元気そうで!そうですねそちらは…
Jul 22, 2006
XML
カテゴリ:マラソン
200607221412000.jpg
一丁平付近のヤマユリの花

昨夜寝る前に思い立って、今日は朝からこそ練をすることに決めた。
しかし2時に寝て5時に起きるのはやはり難しく、不覚にも寝坊をしてしまい、気が付いたら平日の起床時刻よりちょっと遅い6時40分。「やばい!遅刻だぁ!」
へ?こそ練に遅刻ってあったっけ?単独の練習なんだから、多少遅れても良いじゃない?でも午後からはハリーの相手をしなければならないので、12時には切り上げねば・・・と言うわけで大急ぎで家を出る。

結局高尾山の稲荷山コースに取り付いたのは9時ちょい過ぎ。予定より1時間遅れだ。
予報では曇りなのに小雨がぱらついている、やったあ!大喜びで山道を登る。
9時台はハイカーも増えてきて追い越すときに若干手間取るがなんとか交わす。高尾山を35分で通過。そのあと城山を58分、景信山1時間20分と来たが、やはり前回のタイムと変わらない。
気が付けば10時半だ。このまま陣馬に行ったらゴールは14時になってしまうので、今日はここで折り返すことにした。景信山頂に登って5分休憩。

1時間32分に復路スタート。19分で城山通過。一丁平付近で大輪のヤマユリ(自生)が咲いていたので、走る足を止めてしばし甘い匂いに酔う。2-3年前まではこの辺りにはたくさんのヤマユリが群生していたが、ここ数年で激減した。心ない人が掘り起こして持って帰ってしまうに違いない。真夏の昼下がり、この花を訪れるクロアゲハは実に絵になっていたのを思い出した。きっとアゲハ達も花が無いので寂しいことだろう。

寄り道をしてもこそ練なら誰にも迷惑が掛からないからいいねえ。
その後最後の長い上りに掛かるが、ここは走り通す事にしているので、頑張る。20分で高尾山。

さあ後は一気に走って下ろう。今日は景信山止まりなので、足が余っているはずだ。今日は稲荷山の下りのコースの記録更新を狙おうと思い、意欲的に飛ばす。そして中間地点を過ぎた辺りで、前方に走っている女性を見つけた。よし、あの人を捕まえようと思い、スピードを上げる。10m後方に追い付いた時、その人がkuriさんであることが分かった。後方から叫んだら、kuriさんびっくりして大騒ぎ。聞けば記録更新を狙っているという。それなら一緒に集中して走ろうと、私が先行する。そして得意の岩場の急な下りでは転げ落ちるように走り、kuriさんとの差を広げようとしたが、しっかり付いてくる。ホントに強くなったなあ!私の得意の下りを以てしても、kuriさんは平気で付いてくるから、怖い存在だ。そのまま団子状態で一気に下りを終え、ケーブルカーの乗り場でゴール!高尾山から21分!自己ベスト更新だ、やったあ!時刻はまだ11時台だ。

kuriさんも素晴らしい記録だ。1:57+1:36という記録は自己タイ記録のようだ。
私は景信山から1時間1分でゴールできた。途中で寄り道しなければ当然1時間を切れたのだが、ちょっと惜しいことをした。

帰りの電車は2人で今日のお互いのこそ練の話題で盛り上がった。こそ練とこそ練が合流すると、れっきとした練習会になる!?午前中だけのトレイル練習会は無事終了。午後からは私もハリーの相手をしてあげよう。

夕方の追記)
お待ちかねのハリーの散歩兼jog+ダッシュは夕方からになった。ハリーは嬉しそうに先行するが、総じて暑くて走りにくそうだった。今日の汚れ物は全て洗濯し、靴も洗って干した。最近毎週靴を洗っているが、小学生の上履きみたいに毎週洗っている。家族中で私が一番よく靴を洗っているのが不思議だ。

今日の走行距離:15km+3km=18km
今月の累計:  147km






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 22, 2006 03:40:39 PM
コメント(4) | コメントを書く
[マラソン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.