8518568 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年12月17日
XML
カテゴリ:アオリイカ釣り

2016年の年末も押し迫り今年もあと半月、来年のフィッシングショーの準備や年賀状や大掃除、年末の挨拶など、慌ただしい日々が続いています。

忘年会もグループ毎に開催されるのでお誘いも多く嬉しいことですが多忙です。

その中でも毎年やっているのが大阪府泉南の漁港に停泊しているマイボート「ソアラ号」の共同オーナー4人での忘年会です。

いつもは難波に集まってやっているのですが1年中で4人が揃って釣りに行けることは滅多にないので金曜日夜に忘年会をしてそのまま宿泊して翌日朝からソアラ号で釣りに行こうという事になりました。

まず4人が揃う日程を調整すると12月16日(金)夜~17日(土)に決定し、宿を探すと近くでむちゃいいとこが見つかりました!

淡輪にある「マリンロッジ海風館」です。16日(金)の18時に現地集合です。

フロントでチェックインの手続きをして

部屋に入ります。

むちゃいい部屋です。

風呂も洗面台もトイレも別々です。

しかも金曜日夜は平日扱いでなんと1泊2食で7200円(税込)と格安です。

早速、展望大浴場に入って19時から食事です。

お風呂もむちゃ広くて窓からは目の前に海が広がりいい感じでしたよ。関空も見えます。 

19時から忘年会開始。

値段の割に豪華でした。これにご飯やお吸い物やデザートやコーヒーも付きます。

19時から21時まで食堂で食事をして

21時から部屋で2次会です。

どんだけ酔っ払ってもそのまま寝れるのが嬉しいですね。

最高の忘年会ですわ!

23時頃就寝しました。

翌日12月17日(土)の朝です。

6時半に起床します。外は少し明るくなっている程度です。

この部屋はルーフバルコニーもあるので快適ですね。

気候の良い時にまた来たいです。

淡輪漁港が一望出来ます。

1階の食堂に降りて朝食です。 

窓からはいい景色が見えます。

朝のうちは曇りだったので残念ですが・・・

7時から朝食タイム。

朝食メニューの定番ですね。

8時にチェックアウトします。

この建物の外観は船の形をしているのですよ。

jjjj.jpg

ソアラ号の船着場に行く前に餌(アミエビ)を購入。

今回のターゲットは先にサビキで小アジを釣ってそれを餌に青物かアオリイカを狙います。

8時半過ぎに出船です。

まずは波止際でサビキで小アジを釣ります。

すぐに入れ食い状態で小アジが釣れます。

とりあえず4人分の20匹目標です。

まあまあの大きさです。

中にはこんな大アジも混ざります。

すぐに20匹確保したので釣り場に向かいます。

F知さんが先日めでたく船舶免許を取ったので操船です。

私とK柳さんは後ろでのんびり。

小島沖を通り過ぎて加太沖まで向かいます。

ポイントに到着です。

仕掛けはアオリイカも青物も狙える「がまかつ☆船匠 アオリイカ・青物 必殺仕掛人」です。

活きアジを付けて落とします。

IMG_3662.jpg

海水温を計ると16.5度。まだアオリイカは十分狙える温度です。

私はスロージギングロッドです。

水深は40~50mのボトム付近の深場を探ります。

K柳さんがノーマルのエギを付けて中オモリ式でしゃくっていると・・・

ヒットです!!

グイーングイーンと引き込むのでアオリイカのようです。

上がってくるとアオリイカでした!!

メスのアオリイカです。

すると次は私の竿にアタリです!

強烈なジェット噴射で引き込みます。

なかなか上がってきません。

そこそこデカいかも?!

ようやく上がってきました。

自分でタモで取り込み。

無事ゲット。

デカイです。

キロアップのオスですね。

あとで計ると1.1キロ有りました。嬉しい!!

ほぼ同時にツガイングゲットです!

その後も私のアジにヒットしましたがバレました。残念。

F知さんのアジにもヒットしましたが途中でバレました。残念。

まだまだアオリイカの活性は高いです。

水温が下がったので水深50m以上の深場に集まってきているのかも?

私は活きアジからティップランに切り替えます。

少しポイントを変えるとK柳さんのエギにヒットです!

 

上がってくるとコウイカでした。

とりあえず持って帰るそうです。

時間はもう昼過ぎ。

天気はいいのですが強風でこれ以上強くなると危険なので船着場に戻ります。

結局、アオリイカ2杯とコウイカ1杯でした。あと小アジ多数。青物のアタリはなかったです。

私の獲物は釣りの最中ずっとポイントをキープする為、操船してくれていたお礼に、すーさんにあげました。

船着場に戻り給油します。

スタンドからタンク車で来てくれます。

13時には陸に上がりました。

釣果はイマイチでしたが、金曜日の18時に集合で風呂に入ってから忘年会して、そのまま宿泊で土曜日朝8時半から13時まで釣りをするという充実したスケジュールでした。 

しかも費用も1人総額1万円くらいと格安です。これは毎年やりたいですね!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月22日 20時32分04秒


PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

カレンダー

お気に入りブログ

Rallyc @モー… rallycさん
アオリバスター TK-FACTORYさん
烏賊がお過ごしでし… 白墨大王さん
お買い得 837766さん
多趣味な毎日 こめ811さん

コメント新着

webapps@ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.