074937 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オットセイの診断士挑戦

オットセイの診断士挑戦

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オットセイ診断士

オットセイ診断士

カテゴリ

コメント新着

suihMSfTNpb@ Re:4月14日 ソーシャルエンジニアリング(04/14) pQHsGN <a href="http://uwnijyi…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/kp90wes/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/ycp3z3y/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2007年01月05日
XML
カテゴリ:2次試験

takeoさんのブログにトラックバックします。

私の80分間のタイムマネージメントを記録してきます。いくつか事例を解いて自分の型として採用していたものです。諸先輩のやり方から選択したものです。

1.設問の概要把握(約5分)

まず設問を読み何を問うているのか大事な箇所に下線を引きます。大事なことは設問要求に全て答えているかどうかをチェックできるようにしておくことです。

2.与件の精読(約10分)

読みながらマーカーで塗ります。S(強み)とO(機会)は緑で、W(弱み)とT(脅威)はピンクで塗ります。他にも各設問で使えそうな箇所に下線を引いて設問と関連付けます。中には回答で使いたいフレーズが出てきますのでそれもチェックしましょう。

3.回答の骨子の組み立て(約10分)

設問間の関係を設計してなるべく回答に重複が出ないようにします。またどの時期の話を問われているのか、どのレベル(戦略or戦術)を問われているのかを意識します。与件から回答が導き出せないときには切り口を思い出してひねり出すようにします。

設問ごとの配点や難易度を自分なりに判断して設問を解く順番と設問ごとの時間を設問番号の左側の余白に記します。時間は配点10点につき5分と決めていました。全体で50分になります。

4.設問ごとに回答記述(約50分)

先に決めた順番と時間を守りながら骨子に沿って記述します。このとき2でガイドした箇所と近辺をもう一度読み直すことになります。注意点は一般論にならぬよう与件志向でいくことです。

5.見直し(約5分)

最後に誤字などないか見直しをします。 だけれど正直言って本試験で十分見直せたのは事例IVだけでした。

以上、何かの参考になれば幸いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月05日 22時53分02秒
コメント(3) | コメントを書く
[2次試験] カテゴリの最新記事


フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

中小企業診断士が通… でんすけ@スマイルさん
異端児の中小企業診… Late Comer 2005さん
診断士とITコーデ… french_dropさん
bishamonの冒険 bishamon1975さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.