100557 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

映像四郎の百人斬り

映像四郎の百人斬り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 16, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 「トーフ★NIGHT」に関わっていた、

 ここ、2、3週間、「地下鉄A子ちゃん」とは、

 音信不通になっていた。

 電話も、通じず、メールも、音沙汰なし。

 死んでたら、やだな。

 ずっと、悪い予感を、引きずっていた。

 だが、生きていたことが、本日、判明した。

 生きてて良かった、と想う。

 知らぬ間に、死なれるのが、一番、後味が、悪い。

 脊椎の腫瘍が、潰れるのを、待つしかないようだが、

 潰れたら、半身不随が、確定してしまうらしい。

 しかも、最近は、だいぶ、潰れかけているとのこと。

 専門外の形成外科からは、

 「ここまで、潰れていたら、私なら手術しますけどね」

 と言われたそうだ。

 心臓の手術よりも、難しいそうで、

 要は、神経を活かしつつ、脊椎の腐った部分を、取り除ける、

 器用かつ、リスクを負える医師が、日本には、いないということらしい。

 現在も、日本の他の医者や、海外の医者なども、探しているらしい。

 「地下鉄A子ちゃん」は、今、落ち着いている。

 今までとの違いは、泣き言をいう時期が、過ぎてしまったということだ。

 「地下鉄A子ちゃん」にとって、

 「半身不随=死」で、末期癌患者のような気持ちらしい。

 つまり、半身不随後の生活が、想像できないのだ。

 前まで、旦那さんとの別れるといってたが、

 結局、旦那さんが、

 「半身不随になっても、俺が、一生面倒を見る」ということで、

 落ち着いたらしい。

 「地下鉄A子ちゃん」は、小学生時代の近親相姦と、

 担任の先生からの、性交渉により、多重人格症になってしまった人だ。

 「家族(=旦那OR友達)」とは、SEXできない、

 しかし、「恋愛ジャンキー」な人なのだ。

 今まで、「地下鉄A子ちゃん」は、浮気や現代美術活動などで、

 好き勝手やってたし、旦那さんは、それを容認していたそうだ。

 そもそも、「地下鉄A子ちゃん」が、「恋愛漂流」の末、

 ぼろ雑巾、もしくは、捨て猫のように、

 東北の場末町に、放置されていたときに、拾いあげたのが、

 旦那さんだったそうだ。

 「キミが、楽しいなら、それでいいよ」

 と芸術活動、および、浮気活動を、容認していた旦那さん。

 現代には、このような「夫婦の形」も「あり」なのか、

 と、畏怖を覚えてきた。

 しかも、二人は、「一発」もやってない。

 というより、今さら「できない」そうだ。

 すでに「家族」なので、SEXは、

 「気持ち悪い」という領域に達している。

 しかし、ここ最近、ようやく「何してもいいよ」とはいうが、

 旦那さんに「嫉妬」らしきものが存在することに、

 「地下鉄A子ちゃん」は、遭遇していたらしく、

 ちゃんと、主婦をして、一緒に、ご飯を食べていたらしい。

 これを、聞いて、逆に、安心した。

 旦那さんも、人間だったのか、と。

 あまりにも、この「夫婦」は、達人すぎて、

 現代的倫理基準をも、優に、卓越した存在に感じていたからだ。

 なんかよう、わからんけど、「愛」のひとつの形なのかもしれん。

 「地下鉄A子ちゃん」は、

 私の一歳上で、「お姉さん」のような人であり、

 かつ、「いとこ」のようであり、

 また、「シャブを食らったガキ=子供」のような存在だ。

 世話することもあるけど、世話になったこともある人だ。

 今は、どこかで、「死」らしきものを意識しているのか、

 仏教や、神道の「木とか、花とか、虫とか、土とか、水とか、いろんなものに、

 いのちがある」みたいな、ある種、「アニミズム」的な本を、ブックオフで、

 買ってきて、読んでるといっていた。

 「地下鉄A子ちゃん」は、アッパーな「情念系」でなく、

 落ち着いているときは、いたって、「癒し系」な人だ。

 知り合ったのは、私が、AVに勤めていたころ、

 社内の女性陣が、一挙に「寿退社」を決めたときに、

 お別れ会として、新宿2丁目の「ゲイバー」にいったとき、

 不倫相手と一緒にきていた「地下鉄A子ちゃん」とお友達になったのだ。

 そのときは、酒の酔いもあってか、「大学生」にしか、見えなかったのだが、

 飲みを重ねるにつけ、そのDEEPな「物語世界」に、気づかされていった。

 ちょうど、大学時代の女友達が、医療ミスで、知らぬ間に、他界していたときで、

 「死=無」って、なんだろう、と、社会的には、無意味かつ不必要な、「問い」を

 抱えていたときだった。

 「死んだら、なくなっちゃうのに、生きてる人の頭の中にだけは、

  妙に、こびりついちゃうんだなぁ」と、困っていたのだ。

 その「女友達」に対しては、「友達」なのに、何故か「女」という概念が外せず、

 「人間」としての「その人」を見る機会が、永遠に失われてしまったことが、

 悔やまれて仕方なかったのだ。

 その「女友達」の性格が似ていて、

 極限にまで、「デフォルメ」した姿が、

 「地下鉄A子ちゃん」だったのだ。

 つまり、「地下鉄A子ちゃん」と、私の「関係性」は、

 その「女友達」に対しての「喪の仕事」的なものに、位置している。

 一体、「ヤツ」は、どんな「ヤツ」だったのか。

 そんな気持ちわるい好奇心が、全てに先立っていた。

 ちょうど、AVに入る以前から、映像に興味を持ち始め、

 うまい、へた、意味のあるなしにかかわらず、

 近いうちに、その「女友達」を、撮影したいと考えていたのだが、

 結局、撮影する前に、死んでた。

 やだなー。

 と思う。

 「死ぬことに、意味なんてない」って怖い。

 意味は、残された人が、勝手につくる物語にすぎない。

 その後、AVを辞め、金にもならないのに、

 拙い自主映像を、撮り始めた。

 目標は、100本で、質および尺を、一切、問わないのが、

 基本ルールなのだが、

 数をこなすうちに、映像の中身自体が、徐々に、

 明るくなってきてる気がする。

 最初のは、どこか、妙に暗かったのだ。

 「意味不明」かつ「だらだら」なのは、

 今も変わらないが。

 もっと、頭を、使って、「気持ち的なもの」を、

 再構成しなおした「物語的なもの」を、撮れるように、ならなきゃいけないなぁ、

 と思っている、今日この頃。

 ただ、現代医学の水準からいうと、120年後には、現在、この地球上に、

 棲息している人たちが、確実に、生存していない、と思うと、

 ただ、カメラを回すこと自体が、妙に、貴重なことに、思えて、

 止まらなくなってしまうのが、現在の問題点で、

 しかし、意味を考えて撮らなきゃ、つまらんもんは、

 つまらんという、外部の視点を通過した上で、

 もっと、頭を、使って、伝わるものを、撮らなきゃ、

 と反省する今日このごろ、なのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2005 10:40:56 PM


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

映像四郎

映像四郎

Favorite Blog

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

都知事選挙で思うこと あんずの日記さん

Eternal Flame of Th… 鉄牛/Shining Dragonさん
JoonMania ( 俊狂… JoonManiaさん
generator77のつぶや… gene7さん

Comments

映像四郎@ おぉ、そうなんですか! 岡倉天心! ぜひ、おしえてください。
映像四郎@ Re[1]:「物語のキザハシ」(05/14) ☆ARTemis☆さん >しりあがり氏、まったく…
☆ARTemis☆@ Re:「物語のキザハシ」(05/14) >まるで息をするようにマンガを描き続け…
映像四郎@ Re:そうなの!(05/05) ☆ARTemis☆さん >>じぶんのなかに もぐ…

Freepage List

「地下鉄A子」編


「北の国から」


「犬を飼う」


「あり地獄電話」


「近況報告」


「無邪気な笑い」


「やはり、不死身」


「復活」


「火星」


「再び」


「安定」


「女装」


「レズバー」


「電気仕掛けの夜」


「迷走」


「閑話」


「A子劇場」


「A子降臨」


「A子テロ」


「微笑み」


「池袋北上」


「森」


「GHOST」


「泪」


「入院」


「ぴくぴく」


「開通」


「マルドロール」編


「用賀事件」


「歌舞伎町のブッダ」


「右翼バンドマン」


「新宿の職質」


「夜中のウサギ男」


「ヒキダシ氏の復活」


「西暦2000年分の反省」


「ジャブジャブの夜」


「LAST TANGO」


「川崎事件」


「JUNKY JUNKY」


「AFの系譜」


「コモモ」復活


「★新生」


「三池崇史」


家出青年「B1」


「新宿、超能力な女」


「ルリーロジャクソン」編


渋谷PLUG「山田組」


「徹夜ライブ&ストリップ」


寒風「音楽」摩擦


「ART ART」編


「WAKU WAKU」


「龍井晶子展」


「リトルガール・ブルー」


「風間宗拓展」


「あーと」


「劇団FUGS!」 


「Dr.C」


「しゅーるぴんく」


「ぴんくちらし」


「りあるぴんく」


「はんどれっどのいず」


「クリスマスピンク」


「雑響」


「花束」


「デザフェス前日」


「デザフェス当日」


「映像四郎」編


「江戸川華歩」編


「爆撃」


「襲撃」


「降臨」


「ヒカル」編


「戒厳令の茄子」


「裸体テロ」


「アンドロイドガール」


「裸体テロ」 実地編


「衛生兵」


「ストリップ映像」


「440」


「DEEP NIGHT」


「マンダラ」


「愛のうたたた」


「はんまーぱんつぎゃる」


「愛の宙吊り」


「宙吊りの美女」


「フォーマット」


「タクシードライバー」


「新聞に載る」


「躁鬱トマト」


「通販江戸幕府」 


「肉声」


「遠隔操作サル」


鼻腔童話篇



© Rakuten Group, Inc.