|
カテゴリ:アメリカで学んだこと、知ったこと
所変われば常識も変わるもので、アメリカに長年住むうちに、嫉妬と言えば緑色を連想するようになった。
雑誌などでも嫉妬について書かれているコラムには、大抵、緑色の挿絵が使用されているのだが、嫉妬と緑色の繋がりは、ヨーロッパにおいては古くから文学作品の中で表現されてきたようである。 ギリシアの女流詩人・Sappho(サッポー)が初めて緑色と嫉妬を関連づけたとされているが、シェイクスピアもいくつかの作品において嫉妬を緑色で表現しており、『ベニスの商人』や『オセロ』の中で、「green-eyed jealousy!」、 「O, beware, my lord, of jealousy; It is the green-eyed monster(中略)・・・」という台詞がある。 その影響か、英語の表現には「green with envy(ねたむ、羨ましがる)」、「green-eyed monster(嫉妬心、嫉妬する人)」などとあり、嫉妬と緑色の繋がりは文学の中だけではなく、言語にも密着していることに気づかされる。 ~緑色が登場する表現の数々~ 緑色が登場する言葉の表現はいくつかあるが、その意味は「嫉妬」に限らず、時には「未熟、未経験」を意味したり、「園芸」や「環境」、さらには「許可・承認」を意味したりすることもある。 以下に、緑色に関する表現を私が知っている範囲で書き連ねていきたいと思う。 「嫉妬」 green with envy「嫉妬する」 例文:He danced with me more than any of the other girls, and they were turning green with envy.(彼ったら、他の誰よりも時間をかけて私と踊ってくれたの。それで、女の子達は嫉妬してたのよ。) green-eyed monster「嫉妬心、嫉妬する人」 例文 :I got taken over by the green-eyed monster completely when my neighbor showed off his brand new car.(隣の奴に新車を見せびらかされて、嫉妬心がメラメラと燃え上がった。) 「未熟、未経験」 green 「未熟である、経験が浅い、新米である」 例文:They say Obama is too young and too green, but maybe somebody too green is exactly what is needed in the Whitehouse. You know, someone who hasn’t had time to become corrupted.(オバマ氏は若すぎるだとか経験が浅すぎるとか言われているけれど、ホワイトハウスにはそういう経験を余り積んでいない人がもってこいなんじゃないかなあ。ほら、それだけ腐敗してないってことじゃん。) green as grass「未熟である、経験が浅い、新米である」 *as grass「芝のように」という形容をつけることによって、意味をより強調している。 例文:The school lasted for ten weeks, but we didn’t get anything except the basics. Believe me, we were green as grass. (訓練は10週間続いたが、それでもせいぜい基本くらいしか教わらなかった。僕らは本当に右も左も分からない状態であった。)-“WAR STORIES III THE HEROES WHO DEFEATED HITLER” , p.90, l.1~l.3より抜粋 greenhorn「新米、初心者、うぶで騙されやすい人、世間知らず、新参者、青臭い、青二才」 例文1:A kitchen-herb garden is perfect for a greenhorn because it doesn't need a lot of attention.(キッチンで簡単に育てられるハーブは手間がかからないので、初心者にはもってこいですね。)―cooking.comより抜粋 例文2:I can’t let some greenhorn who just graduated from college take over my company! (大学出たてほやほやの青二才のやつに俺の会社をのっとらせるにはいかん!) 「未熟」=「熟しきっていない」から派生して、「年は老いているものの、よぼよぼとした感じではなく、身体的にも精神的にも機能や働きが衰えていないほど元気な年齢」という意味で、 a green old age 「元気はつらつとした老齢期」 例文:We hope we will live to a green old age. (元気に年を重ねつつ長生きしたいものですね。) 「より良い」 greener pastures「より良い場所や仕事、今よりもいい状態やいい環境」 例文:Highly skilled workers tend to seek out greener pastures.(技能に優れた社員ほどより良い条件の転職先を探し求める傾向にある。) 「園芸、植物」 green thumb 「園芸の才、園芸が得意、(植物の)栽培が上手である」 例文:My grandmother has a green thumb. She can make anything grow.(うちのおばあちゃんは園芸の才があってね。どんな植物でも育てられるのよ。) 「野菜」 green salad「(主にレタスなどの葉野菜が材料になっている)野菜サラダ」 greens 「葉野菜」 *主に、ほうれん草、からし菜、クレソン、ケール、ルッコラ、エンダイブ、コラード(カラード)などの緑色の葉野菜のことを指す。 その他、green beans「さやいんげん」、green pepper「ピーマン」などがある。 ちなみに、温室はgreen houseと言う。 「控え室」 green room 「舞台裏やスタジオにある控え室」 例文:I’m not even a big star, but I have my own green room…with my name on the door!(大スターって訳でもないのに、私専用の控え室が用意されてて、しかもドアには私の名前がちゃんと書かれてるの!) 「承認・認可、ゴーサイン」 green light「(プロジェクトやタスクの着手や実地に対しての)承認・認可、ゴーサイン」 例文:Greece gives the green light for the historic monument's use in a new movie.(ギリシア政府は、歴史的建造物を映画の撮影に使用することを許可した。)-Reuters Indiaより抜粋。 「青ざめる、気分がすぐれない」 green around the gills「青ざめる、気分がすぐれない、吐きそうである」 例文:One of my friends started turning green around the gills at the very sight of the huge roller coaster. (私の友だちは、でっかいローラーコースターを見ただけで顔が青ざめたものだ。) turn green「青ざめる、気分がすぐれない、吐きそうである」 例文:The coffee tasted so bad that he turned green.(コーヒーが余りにもまずかったようで、彼は吐きそうな顔をしていた。) 「環境」 go green「地球環境に優しいことをすることまたは地球環境に優しい物・手段を選ぶこと、地球環境を保護するために取り組むこと、エコ生活をすること」 例文:Of course, buying a hybrid car is another way to go green.(もちろん、ハイブリッド車を購入することも環境を守る手段の一つである。) 例文:Going green can help you save money while saving the planet. (エコ生活は地球に優しいだけでなく、家計の節約にもなるのよ。) ちなみに、ハイブリッド車はgreen carとも呼ばれる。 green collar job「グリーンカラージョブ。環境に携わる仕事。特に、自然環境保全保護に関わる仕事で、環境産業の仕事や環境に関しての知識や技術を有する専門の職業のことを指す。」 例:Solar installer(ソーラーパネル敷設業者)、Energy consultant(エネルギー管理士)、 Environmental scientist(環境科学者)、 Hydrologist(水質学者)、 Environmental chemist(環境化学者)など。 「色が緑色ということからgreenがついた言葉」 green card「グリーンカード、アメリカの永住ビザ(または移民ビザ)」 greenback 「お金、特にドル札」*the greenとも言う。 他にも、green apple 「青りんご」、green laver「青のり」、green light「青信号」などがある。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[アメリカで学んだこと、知ったこと] カテゴリの最新記事
|
|