153416 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tano1987

Tano1987

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.12.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
積立&借入を利用している小規模共済(中小企業基盤整備機構・管轄)では、
夫婦二人の老後の資金を8,426万円(27万円×12ヶ月×26年)と試算している。
(平成26年度)
ーーーーーーーーーーーーーーー
*月間・27万円。
*年間・324万円。
*26年=60才からの平均寿命。
ーーーーーーーーーーーーーーー
うぁおー、と思わす声が出る。

で、良い機会なのでボクたち夫婦の試算をしてみた。
(サラリーマン12年&専業主婦7年後は自営業)
年金等諸々を計算すると6,060万円。
総額2,366万円、月7.6万円の不足になる。

この試算でいけば、資金不足を解消するには、
自営業のボクたちが75才まで働く必要がある。

ただ現状の年収を維持できた場合の話で、これはなかなか難しい。
当然に少しずつ年収は落ちて行く。
そこでボクたちの80才定年が浮上して来る。

幸いにも、働く場所と稼ぐフィールドはいろいろとあるが、
それらを複合的にどう組み合わせてくかという知恵が問われる。
その点に関しては楽しいしやりがいがある。

8,426万円が一人歩きするけど、
この機会にあなたの老後の人生設計をしてみるのもおもしろいかも知れない。

かならずしも、皆が月27万円の生活ができるわけではないし、
それぞれにあった生活のレベルと思いがあるはず。

お金が十分にあることが楽しい人生の全ではアルミニウでアルマイト。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.04 11:44:56



© Rakuten Group, Inc.