092492 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★OZ・えほんの部屋★

★OZ・えほんの部屋★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

OZchan

OZchan

Calendar

Category

Favorite Blog

3beans 2beansさん
これでよくなる☆大丈… momo☆☆milkさん
IKUJI * EHON * EIGO YUKKO(^ー^*さん
絵本とアロマ… ゆるん☆さん
*~*えほんとこども… akomocoさん

Comments

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
ゴロ助っ♪@ OZchanさんへ:2 なんだっけかなぁ… 月が水面に映った自分…
OZchan@ ゴロ助さんへ コメントありがと~(*^。^*) この日記…

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Freepage List

Headline News

October 6, 2005
XML
カテゴリ:絵本(な行)
ねないこだれだ
ねないこだれだ

独身の頃、こんな本を読んだら、かえってこわくて
子どもが眠れなくなるんじゃないかって思っていた。

眠らない子どもを脅すようで、にーちゃんに読んだ記憶はない。
おばけの力は借りず、自力で寝かしつけていた。
エンドレスに♪線路は続くよどこまでもを歌ったりして・・・

でも、娘のときは、図書館で借りて、読んだことがある^m^

そして、今日、ちびに読むために買ってきました~(*^。^*)
いやだいやだの絵本のセットで。
店にセットのカバーが3つあったのに、『ねないこだれだ』が入っていたのは1つだけ。
このえほん、やっぱり、お母さんたちに人気があるんだー

ひとり目を育てていたときは、意識していなかったけど、
自分の力だけで子どもを育てようとしていた気がする。
だから、息子が人に注意されると、自分がいけないような気がしていた。
自分がいたらないから、息子が注意されるのだとー

でも、息子は自己主張の塊
出る杭は打たれる。私だったら打たない杭を打つ人もいるわけでー
人一人が育つのに、助言をする人はいっぱいいたほうがいいわけでー
いろんな人にいろんなこと言われながら、
息子がどう生きるか決めていけばいい。
そう、思うようになってから、子育ての荷がちょっと軽くなった。
私は私。息子は息子。
でも、私は、息子の母親だけどね。

で、だんだん、肩の荷を降ろしだすと、おばけの力も借りちゃうのさ。
10時過ぎても、簡易ダンスの上から布団にダイブしているちびは
私の力じゃ、どうにもならんもの。

母親の胸の中で、安心してすやすや寝ていければ
それが1番いいだろうけど、
気が高ぶって、眠気と戦うタイプのちびには、おばけが1番なんだ。

この本って、脅しているんじゃないんだよ。
眠気と戦わなくてすむようにしてあげる本だったんだわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 7, 2005 12:49:38 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.