858972 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月01日
XML
カテゴリ:記録
 コロナ禍は合唱団の質を高めるも、先輩が経験の長期ツアーを体験できす ウィーン少年合唱団=ジミー・チャン氏230615

(合唱団にとって)海外遠征とはどのような意味が?。そう問われて。
 指揮&ピアノ演奏を担当した;ジミー・チャン氏の談話。

 長期遠征は合唱団を向上させてくれる貴重な機会。
 コロナ禍で海外ツアーが禁止となったことは、合唱団の質を高めるうえで重要な時期となった。
 しかしコロナの期間に入団した団員にとっては先輩が経験した長期ツアー体験を得ぬものが先輩になってしまい、そこにギャップが生まれることになり、惜しまれる。

2023年6月15日 東京オペラシティ コンサートホールで開かれた演奏会。
 天使の歌声で、「美しく青きドナウ」ほか名曲をたっぷりと聴かせてくれる。「荒城の月」を日本語で歌いあげ、万雷の拍手も会場から。

 途中、インタビューで尋ねられて、蒸気のコメント。音楽は世界を繋いでいるが、時代もまた、確実に継承。時と空間を超えてと言うことなりや。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月02日 11時00分45秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.