2487534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パックロッド生活

パックロッド生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Calendar

Archives

Free Space

クリックで救える命がある。



釣行記 ブログランキングへ
にほんブログ村 釣りブログへ

使用中



仕舞寸法短いマブナ竿使用中



使用中
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 15 ストラディック C3000HG 03413【あす楽対応】
価格:17550円(税込、送料別) (2017/5/2時点)





使用中
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004 00056230
価格:10920円(税込、送料別) (2016/8/21時点)




使用中



使用中



使用中



使用中
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ダイワ(Daiwa) LOCHMOR−A(ロッホモア−A) 200A 00404232
価格:3366円(税込、送料別) (2016/8/21時点)






52cmのブラックバスを釣ったジグミノー



とりあえず一式あると。



使用中
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ティモン ティーグラベル2.0g 115 タッキーピンク【RCP】
価格:466円(税込、送料別) (2017/5/2時点)




ラバータイプ使用中



使用中



3lb0.5号使用中



使用中1番でもトラウトいけた



1年間まきっぱに耐えました



使用中サクラマスだけでなくバスにも効いた



使用中信頼してる



使用中まきっぱでどこまでいけるか。

Comments

mkunini2@ Re[1]:2014年9月6日 丹沢湖・玄倉川(09/06) ネットの記事なんて便所の落書きと思われ…
mkunini2@ Re[3]:1月中旬 リヴァスポット早戸川(01/20) まず俺がテンカラ大好きだっつー記事読ん…
きんたん@ Re:1月中旬 リヴァスポット早戸川(01/20) 随分前の記事に失礼します。 自分はルアー…
2014.11.20
XML
ダイワのリール用グリスがまさかの翌日着!
早速試してみるべし。

購入したのは埼玉県の椿堂さんでした。
いつも早いのか、たまたまなのか分かりませんが
ありがたいので椿堂さんのグリスのアフィを以下にw

リールガードグリスダイワ純正リールガードグリス

というわけで昨日に続き、ドラグがおかしい、
ラインが出ない、出てもすぐに止まる、
ラインが出ると勝手にリールのノブが締まっていく、という症状を治すため頑張ります。

まずはスプール外す。

次にスプールの中のドラグワッシャーを外していきます。

穴にドライバー入れてちょこちょこいじれば外れる。
DSC_0422.JPG

ワッシャーとワッシャーの間にワッシャーの形のスポンジが挟まっている。
(→追加、これもフェルトワッシャーというものらしい。村越さんの本読んで気付いた)

写真の黒いやつ3枚ね。
DSC_0423.JPG
順番通りに並べた。

村越正海さんの熱釣生活-釣考無限編-にこれと同じことが書いてあって
このワッシャー(→追加フェルトワッシャーのほう)も買い替えるのがいいそうな。
が、買えないのでとりあえずグリスを新しくしよう。。。

と、気付きました!
このワッシャー変形している!
DSC_0424.JPG
DSC_0425.JPG
これ足が曲がっているでしょう、たぶん。
初めてワッシャー見たので違うかもしれんが、だけど明らかに不自然な曲がり。

これか?
このせいか!?

プライヤーで足を直してみる。
ワッシャーって柔らかい……これは変形するわなあ
一応真っ直ぐになった
DSC_0426.JPG

で、グリス拭き取り、スプレーで1枚1枚吹きなおして元に戻した。

形はばっちり。
歪みが治ったように見える

が!
ラインを出してみるとやっぱりノブが締まっていく。。。。

が、そこに昨日のワッシャーを追加する方法にすると、おお、これはいける。
かなりマシになった。
スムーズな頃と比べるとまだ、もっとスムーズに出てたと思うが、
とりあえずライン出て、ノブも締まらない。

とりあえず完了ー


だけど本当はワッシャーを買い直すべきなのか。
そちらもいつかまた。


→追加、金属のワッシャーはたぶん買いなおさなくていいみたい。
村越さんの本でもフェルトワッシャーの交換が書かれていた。

が、私の場合、この金属のワッシャーは交換したほうがいいのか、それともスプール全体の問題なのかはよくわからず。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.20 18:56:48
コメント(2) | コメントを書く
[釣り関連よもやま話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.