519900 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

パルはこんな会です。お仲間になりませんか!

1.例会、会費はありません。忙しい人でも都合に合わせて参加できます。リーズナブルで、和気あいあい。会員の約束ごとは、「登山届の提出(准会員は不要)」のみです。

2.山行予定カレンダーを見て、定例ハイク、登山教室、個人山行など、力量に合わせて希望の山行に申し込めます。もちろん個人企画もOK。

3.初心者から中級者まで楽しめます。里山ハイク、低山、山岳、沢登り、初級の岩登り・雪山など。

4.希望者には、講座や自主トレで、いつでも登山技術が学べます。教育と事故防止を大事にしています。

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。
Nov 1, 2015
XML
カテゴリ:山行・他報告

10/31-11/1 幽の沢カールボーデン Fjk、Nkj、Nym*2、Tmt(会員外) 5名

10/31(土)☁/☂ 横浜4:00⇒土合9:00⇒幽の沢出合10:50⇒二俣12:25⇒カールボーデン14:15⇒二俣16:00⇒幽の沢出合17:00⇒土合18:30

11/1(日)☀ 土合7:30⇒横浜11:00

幽の沢の出合から見上げると、左俣大滝に水流が流れている。沢全体の水流も多く、昨夜だいぶ雨が降ったようだ。稜線近くは霧氷で白くなっている。雪渓も消え乾いたスラブを快適に登れると思い来たが、カールボーデンまで行けるかどうか不安になる。

(3)の最初の滝は右をブッシュをつかんで越す。Tmtさんは左から通過。次が懸念の(4)滑スラブ、案の定べったりと濡れとても行けそうにない。Tmtさんが左の草付きを大きく高巻き通過したので、仕方なく空身でぬめったスラブを恐々最初のピンまでたどり着き、2本目のピンからいったん戻り荷物を担いで何とか通過。ロープを40m位固定し、後のメンバーは「ごぼう」で通過。ロープは、下降のためここに固定しておくことにする。

大滝まではノーロープで慎重に通過。(6)大滝はTmtさんトップで上り、ロープを固定。後続は巻き結びで一気に上る。大滝上の(8)滝も左のバンドにロープを固定し、巻き結びで通過。最後の二段滝は、右の草付きを大きく高巻き、ここも40m固定し巻き結びで越し、すべての滝を終了。

ここからは水流も少なくなり、カールボーデンを目指す。途中Nysが4m位滑落したが、幸いケガもなくよかった。 カールボーデンは若干の湿りは感じたが、ここまでに比べると快適に登れた。時間が迫っているので即下山にかかる。

最後の滝は、懸垂下降2回で通過。下降の時見たら、 1段目の滝をA0か人工で強引に越し、2段目の滝を右の草付きから抜けた方が簡単そうだった。

この後、大滝下まで3回の懸垂下降を交え下降し、滑スラブに固定してあったロープを「ごぼう」で下り、暗くなる前にやっと出合に到着。林道を急ぎ、土合山の家へ18:30チェックイン。 

   b谷川岳東面概念図.jpg 

 b1マムシ岩.jpg b1一ノ倉出合.jpg
  9:45マチガ沢マムシ岩           (1)10:15一の倉沢出合

 b2幽の沢出合.jpg b3幽の沢出発.jpg
 (2)10:40幽の沢出合              10:50出合出発

 b4最初の滝.jpg b5滑スラブ下.jpg
 (3)10:55最初の滝             11:00滑スラブ下

 b6滑ったスラブ.jpg 大滝下2.jpg
 (4)11:35滑スラブ             11:50枝沢分岐上 

 b7大滝下.jpg b8大滝.jpg
 (5)11:55大滝下(8月はここに残雪渓) (6)12:15大滝はロープを固定し巻結びで通過

 b9二俣.jpg b10二俣上.jpg 
 (7)二俣                 (8)二俣上の滝は左のバンドを上る

 b11最後の滝へ.jpg b12最後の滝を高巻く.jpg
  13:05最後の2段滝へ            (9)13:45最後の二段滝は、右の草付きを越す

 b13カールボーデン下.jpg b14カールボーデンへ.jpg
 13:55カールボーデン下          14:10カールボーデンを上る          

 b15カールボーデン上部.jpg 
  
(10)14:15カールボーデン上部。今日はここまでです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 3, 2015 06:08:18 AM
[山行・他報告] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.