722588 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

                 パンダの奥さん日記

パンダの奥さん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パンダ85kg

パンダ85kg

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

パンダ85kg@ ポポロンさん happylight99さんへ ポポロンさん~~~…
パンダ85kg@ ロゼさんへ rose_chocolatさんへ ロゼさん、どうもあ…
パンダ85kg@ はんらさんへ はんらさんへ ありがとう、はんらさん は…
happylight99@ Re:再会(09/30) パンダさん〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! も…
よっすぃー@ Re:子パンダ(09/27) 帰国騒動ですっかりご無沙汰していました…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2008年05月07日
XML
カテゴリ:腹立ち
火曜日の午後は、歩いて1分の外国人センターで、

韓国語教室が開かれている。

初級はこんな感じだったので、すぐに中級に移らせてもらった。

中級も何回か授業を受けて、ちょうど良いくらいのレベルだなあと思ってたんだけど、

先週、アガシ先生が


「奥さん、上級クラスには日本人が二人いますから、

 そっちに移ったら?」



と勧めてくれたので、上級クラスにお引越し。

テキストもほとんど実践的な会話中心で、聞き取りも中級よりも難しくなった。

けど、初級と中級ほどは、中級と上級の差は無いように思えた。

違うのは、クラスメートの奥様方の韓国語が滑らかってこと。

みんな若いので、吸収も早いんだろうなあ。



上級のクラスは今のとこ、7人。

日本人、ロシア人、中国人、ウズベキスタン人、ベトナム人・・・

アガシ先生が、テキストに沿って、


「じゃあ、みなさんがこの街に住むようになって、

 ここは良いと思う点、ここは悪い、不便だと思う点。

 そして、不便なとこは、どう改善したらよいか、

 隣の人と話し合ってください。」



いや~、こういう時は、お国柄というのか、国民性というのか、

出るね~~~。

ベトナム・中国奥さんがタッグを組んで、出るわ出るわ、

ほとんどが名節(盆と正月)の嫁のつまらなさ、法事の大変さを訴えていた。

大和なでしこ3人は、そうよね、そうよねと相槌は打つが、

決して率先して悪い点を挙げることはない。

それから、わたしの隣のベトナム奥さんが、


「洞事務所(役場みたいなもん)の係員の態度と言葉遣いが悪かった。」


と、経験談を話しているうちにヒートアップ。

『私VS事務員』の一人芝居まで始まってしまったよ。

ねえ、ちょっと落ち着いて、この街のいいとこ、悪いとこを話し合おうよ~。

わたしは、そのヒートアップしたベトナム奥さんに、


「どの道も右にも左にも路上駐車してあるから、

 車1台通るのがやっとで、狭くて危ないと思います。

 ご町内ごとに、駐車場を設けたらいいと思います。」



と、学級委員みたいな意見を投げかけてみた。

ベトナム奥さんは、ふんふんと聞いていた。

次にわたしが、


「Tさんは、この街のどういうとこが不便ですか?」


と、これまた学級会議ちっくに聞いてみた。

すると、


「私は○○アパートに住んでいるんですが、隣が小学校なんです。

 めっちゃくちゃうるさいので困ります。」



え・・・・?

でも、それって改善策なんてあるんですか・・・?


「あの・・・じゃ、どうしたらいいと思いますか?」


「静かにしてくれたら良いと思います。」



はぁ???

あ・・・あ、ま、いいか、今日の授業は


「○○なので、××だったらいいと思います。」


っていう構文の練習なんだから・・・

文法的にはそれでOKだよね。

ね?

ね??


それから、アガシ先生が、


「じゃ、二人で話し合ったことを、発表してください~。

 えっと、じゃ、奥さん。Tさんは何が不便だと思ってますか?」



「あ、はい。Tさんの住むアパートは、すぐ隣が小学校で、

 とてもうるさいそうです。」


「どうしたらいいと思いますか?」


「静かにしてくれたらいいと思います。」
だそうです。


「・・・・・」


(あたしが考えたことじゃないんです!!!)


「はい、じゃ、次、Tさん。

 奥さんはこの町のどんなとこが不便だと言ってますか?」


「はい。奥さんは、この町にはバスしか交通手段がなくて、

 どこに行くにもバスしかないから、不便だと言っています。」



おいおいおいおい~~~!!!

誰がそんなこと言ったんだよっ??!!

それにバスしかない、ってバスのほかにも電車があるじゃないの。

それ以外に、他に何が欲しいわけ?

地下鉄?電車セスナ?飛行機船?船馬?馬


「そうですか。じゃ、どうしたらいいでしょうかね?」


「もっとバスを増やしたらいいと思います。」


なんなんだよ~~~~?!!

バスしかないのが不満なのに、

改善策はバスの増便か??

先生~!わたしが言ったんじゃありません~~~~~!!!

聞け!

もっと人の話を聞いてくれ!!!

まずは聞くんだ!!!

聞くことから始めてくれ!!!




授業の後、全部のクラスの生徒さんを集めて、

カーネーションのブーケを作る講座が開かれた。

5月8日は父母の日なのだよ。

(韓国では母の日・父の日、同時にやってくる)


教室は30人くらいの若い奥様方でいっぱいになった。

先生が教えてくださる手順通りにやれば、30分くらいで仕上がるはずだった。

が、

聞かないのだ。

奥様方が。

聞け!

聞いてからやんなさいよっムカッ

おのおの好き勝手にやるもんだから、あちこちから


「先生、できません~~~」


「これ変なんです~~~」



先生が、一人一人のをやり直してるうちに

時間はどんどん過ぎていく。

ちょっと、まとまろうよ~。

先生が説明するの聞いてからやろうよ~~~。

って、奥さんたら典型的な日本人?


しかも、失敗したわ~とか言う、ベトナム奥さんたちに


「オンニ(お姉さん)、これもらってくね~。」


と、わたしのカスミ草、次々に摘まれてしまい、とっても貧相になってく。

わたしゃ、めっちゃ不器用なので、こういうのはダメなんだよね。

なんでもやりたがりで、楽しいと思うんだけど、仕上がったの見ると、

情けなくなって、もう二度と手を出すまいとさえ思っちゃう。

何度も何度もやり直して、ヘロヘロのくたくたのブーケが出来上がった!

と思ったら、他の奥さんたちは、もうとっくに仕上げて、

教室の入り口付近で、おしゃべりに花を咲かせていた。



残ったのは、先生と、わたしと、


大量のゴミ。。。


あんたら、自分が出したゴミくらい片付けてから帰りなさいよ!!!


そう思ったのは、お花の先生も同じだったらしく、

こめかみをひくつかせながら片付けている。

わ~、こめかみに、ムカッマークが浮かび上がってるよ~~!

なかなか見られるもんじゃないよ。

先生とわたし、そして、中国人奥さん一人、

合わせて3人で広い教室をせっせと拭き掃きしていたのだが、

その間、入り口のベトナム奥さん、中国奥さん10人くらいは、

なんにもしないんだよね。

その中には、授業中わたしの隣で、わけワカメな発言してた彼女もいた。

いっら~~~~~~っムカッ

あたしゃちょっと姑になった気分だったよ・・・

は~っ。。。

次回は、『斉藤さん』みたいに

ビシッと言えるといいわね。

できるかしらね・・・?



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月07日 09時57分43秒
コメント(34) | コメントを書く
[腹立ち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Skypeで韓国語を教えます   アンニョンハセヨ さん
韓国語教師養成講座を修了している韓国人講師達がSkypeで韓国語を教えます。
Skype ID : codebase2007 (メッセージを残してください。追ってご連絡いたします。) (2008年05月07日 11時52分25秒)

こんにちは^^   yotsuba-kid さん
コメありがとうございました♪
いつも楽しく読ませて頂いてます。
読み逃げばかりしてるのに、嬉しかったです。
よくよく読んだら、奥さんの娘さん、うちの息子と同い年で誕生日一日違いでした☆
偶然ですね^^

それにしても、強烈な個性の方ばかりですねぇ(^^;)
日本じゃ、あり得ない・・・よね?
blogのネタとして読む分には面白いのだけど。
ベトナム奥様はどこをどう聞いたら、そんな解釈になったんでしょうかね?
ファイティン、奥さん! (2008年05月07日 12時04分34秒)

聞かないんですねぇ…   ピンガ730 さん
人の話を聞かないのって困りますよね。
国民性なのでしょうか?それとも、彼女達が特別??

ビシッと言える日が来るといいですね。 (2008年05月07日 12時28分24秒)

Re:聞け!(05/07)   もじゃいこ さん
おくさん、久しぶり~~~ッ!!!なんだか今日は天気がいいせいか、PCもワンコも調子がいいよ。
子パンダちゃん、6歳のお誕生日だったんだねぇ!!!
おばちゃん、こんなに出遅れちゃってごめんよぉ・・・お誕生日おめでとう♪♪ご飯モリモリ食べて元気に1年を過ごしてね^^
シオモニの入院&手術、お疲れ様でした。そろそろ退院する頃かな??
シアボジ~~ッ!!おくさんつかまえてさ≪こりゃうちの女房だぁ≫ってくらいのボケかましてくれないと(笑)
ところでさ、この韓国語教室の世界はさ、このまま全く同じ様にこちらでも幼稚園や学校のPTAなんかでも繰り広げられてるよ。
マジこのまま。強烈キャラってどこにでもいるんだよ、日本にも~~ッ
私だったら絶対言っちゃうねぇ。
≪はい、皆さーん、後片付けしますよ~~ッ!!≫って(もちろんこめかみには怒りマーク浮き出てるけど)
だから子供達にもお母さん達にも一時期、ジュニアママって斉藤さんみたいだよねぇって言われちゃうんだよ(顔が・・・とかじゃないよ??←分かってるっつうの!!!)
だから敵が多い・・・あははッ
おくさん女優なんだからッ!!斉藤さんになりきってびしっとばしっと♪♪
(2008年05月07日 12時52分55秒)

Re:聞け!(05/07)   てぃーかっぱ さん
そーーーでした。この「斉藤さん」ってドラマ、見たいと思ってたのに、すっかり忘れていました。
韓国語教室、面白そうです!私も参加してみたい。あ、科学のおばあちゃんはパスですけど。(笑)

Tさん、奥様の言ったことと全然違いますよね!?どこがどうなってそういう話になったんでしょう???
私はいえない奥様がうらやましいですよ~。私はビシッとじゃなくてズケズケと言っちゃうので、よく人を怒らせてるんですよね~。あはは。笑えない事態なんですけど。

奥様の周辺はいつもにぎやかですよね。(笑) (2008年05月07日 13時28分29秒)

Re:聞け!(05/07)   oooooba さん
国民性ってこんな風にはっきりと出るんですね
「なんとか教室」でそんなにバラバラになるなんて
日本から出ない私には想像つかないです
でもゴミ放置でおしゃべりはありえますね
お疲れ様でした~☆
斉藤さんご存知なんですね?
韓国で日本ドラマって放送されるのですか? (2008年05月07日 14時11分48秒)

Re:聞け!(05/07)   えみさぶろう さん
あ~、おかしかった~(≧▽≦)!
読みながらゲラゲラ笑っちゃったわよ、奥さん^^
「聞け!」という題名を見て、人の話を聞かない韓国人のことかと思ったら、他の国のお嫁さんたちのことだったんですね。ちょっと驚きました。
最後までお片づけに参加した奥さん、立派な大和撫子ですよ~^^
(2008年05月07日 14時12分09秒)

Re:聞け!(05/07)   はんら さん
ひゃ~、韓国人アジュンマより、もっと手に負えない人種でしょうか?
ベトナムアジュンマと中国人アジュンマ。。。
お友達になりたくないですね。。。
(2008年05月07日 15時58分25秒)

Re:聞け!(05/07)   YuCCo@薬膳らいふ さん
ベトナム人ってこんなに気性がはっきりしている国民だったんですね~。
でも人の話をきちんと聞いてくれないのは困りますよね。
次は「斉藤さん」目指して頑張ってくださーい。

(2008年05月07日 16時57分08秒)

アンニョンハセヨさん   パンダ85kg さん
アンニョンハセヨさん
>韓国語教師養成講座を修了している韓国人講師達がSkypeで韓国語を教えます。
>Skype ID : codebase2007 (メッセージを残してください。追ってご連絡いたします。)

ご丁寧にどうもありがとうございます。
必要となったら、またご連絡させてもらいます。
(2008年05月07日 17時53分53秒)

yotsubaさん   パンダ85kg さん
yotsuba-kidさん
>コメありがとうございました♪
>いつも楽しく読ませて頂いてます。
>読み逃げばかりしてるのに、嬉しかったです。
>よくよく読んだら、奥さんの娘さん、うちの息子と同い年で誕生日一日違いでした☆
>偶然ですね^^

yotsubaさん、わたし、コメントに「お久しぶりです」とか馴れ馴れしく書き込んでしまいましたが、ひょっとして、初めての書き込みでしたか?(汗)
すみません・・・
息子さんもじゃ、来年はぴかぴかの1年生なんですね^^


>それにしても、強烈な個性の方ばかりですねぇ(^^;)
>日本じゃ、あり得ない・・・よね?
>blogのネタとして読む分には面白いのだけど。
>ベトナム奥様はどこをどう聞いたら、そんな解釈になったんでしょうかね?
>ファイティン、奥さん!

ええ、なんでしょうね?わたしの発音が間違っていたとしても、そこまで意訳(笑)されるなんて・・・
そのベトナム奥さん、しゃべりは流暢なんですよ。
不思議だわ~。
(2008年05月07日 17時59分04秒)

ピンガちゃん   パンダ85kg さん
ピンガ730さん
>人の話を聞かないのって困りますよね。
>国民性なのでしょうか?それとも、彼女達が特別??

ピンガちゃん、連休明けのお仕事、お疲れ様です。
国民性ってどんなんかな?ベトナム人との交流は初めてなんですが。。。とにかく、ベトナム奥様方、みなさんお若い~!わたしとは一回り以上年離れるから、姪っ子か娘のようなのよ・・・それで疲れるのかもしれない(やっぱ姑か、あたし?)


>ビシッと言える日が来るといいですね。

うん。掃除や後片付けはみんなでやるってことにしないとね。
(2008年05月07日 18時02分06秒)

もじゃいこさん~   パンダ85kg さん
もじゃいこさん
>おくさん、久しぶり~~~ッ!!!
>子パンダちゃん、6歳のお誕生日だったんだねぇ!!!お誕生日おめでとう♪♪

え~?子パンダの誕生日って・・・そんなにご無沙汰だったっけ?元気だったの~?
もう蕁麻疹は治まった?花粉とかは大丈夫なの~?
やっぱりアレルゲンは旦那~~~?!!


>シオモニの入院&手術、お疲れ様でした。そろそろ退院する頃かな??

うん、今週中には抜糸して、週末か遅くても来週のあたまには帰れるんだって。家に戻ってもすぐには元みたいには動けないから、さすがに変てこ売り場もしばらくはお休みじゃないかな?まあ、家に嫁も姑も一緒にいるってのも、気詰まりだけどね~。


>ところでさ、この韓国語教室の世界はさ、このまま全く同じ様にこちらでも幼稚園や学校のPTAなんかでも繰り広げられてるよ。
>マジこのまま。強烈キャラってどこにでもいるんだよ、日本にも~~ッ
>私だったら絶対言っちゃうねぇ。
>≪はい、皆さーん、後片付けしますよ~~ッ!!≫って(もちろんこめかみには怒りマーク浮き出てるけど)
>だから子供達にもお母さん達にも一時期、ジュニアママって斉藤さんみたいだよねぇって言われちゃうんだよ(顔が・・・とかじゃないよ??←分かってるっつうの!!!)
>だから敵が多い・・・あははッ
>おくさん女優なんだからッ!!斉藤さんになりきってびしっとばしっと♪♪

そうだよね。どうせあたしゃ、毎日が、旅の恥は掻き捨て状態なんだから、誰になんと思われてもかまわないのよね~。
もじゃが斉藤さん、ってのすごくよくわかるわ!
なんてったって、正直 怪力 夜会巻き~だからね。
斉藤さん、かっこいいって、女子高生に人気だったそうだよ。ジュニアの友達もみんなもじゃが大好きだもんね^^
あたしも、次回は、ちょっと女優魂発揮してみるよ。
(2008年05月07日 18時14分39秒)

てぃーかっぱさん   パンダ85kg さん
てぃーかっぱさん
>そーーーでした。この「斉藤さん」ってドラマ、見たいと思ってたのに、すっかり忘れていました。
>韓国語教室、面白そうです!私も参加してみたい。あ、科学のおばあちゃんはパスですけど。(笑)

「斉藤さん」全部じゃないんですけど、途中までは毎回見てました。途中から、「鹿男あをによし」に夢中になっちゃって、旦那と二人、奈良を懐かしんでました。「斉藤さん」すかっとしますよ~。


>Tさん、奥様の言ったことと全然違いますよね!?どこがどうなってそういう話になったんでしょう???
>私はいえない奥様がうらやましいですよ~。私はビシッとじゃなくてズケズケと言っちゃうので、よく人を怒らせてるんですよね~。あはは。笑えない事態なんですけど。

いや~ん、この国にいて、言いたいこと言わずにいるなんていいこと一つもないですよ(きっぱり)!
けど、言いたいこと言ってても、人を怒らせないってのは難しいことだと思いますよ。こっちじゃ怒らせてもすぐ忘れてくれるし、てぃーかっぱさんは、これからも言いたいこと言っちゃってください!
わたしもちょっとがんばりますわ。


>奥様の周辺はいつもにぎやかですよね。(笑)

なんでしょうかね?わたしは穏やかに静かに過ごしたいんですけど・・・
(2008年05月07日 18時19分34秒)

Re:聞け!(05/07)   akamama1970 さん
すごいね。。っていうか。。ひどいね。。
あたしも。。きっと何もいえずに。。先生と目くばせなんかしちゃいながら。。片付けるんだろうな~。。。
典型的な日本人だわ。。

明日は息子の家庭訪問。こなくてもこっちから行くって言うのにさ~。。そうは行かないから。。せっせと掃除。。典型的な日本人??(笑) (2008年05月07日 18時31分27秒)

Re:聞け!   イルミョ さん
奥さんの日記って読んでると状況が浮かんで来てめちゃおもしろいです(^O^)
もじゃいこさんもコメントされてた様に、韓国語教室の様子は日本でもあちこちで繰り広げられてます。
私、日記読みながら
「ちょいと、これ、私のちーぱっぱ(未就園児クラス)の事?いや、そのママ達の事?」
と、一瞬思ってしまいましたわ(≧ω≦)b
口の悪い私は「聞け!」では済まず「だから聞けっつーに!このママにしてこの子供だわい(`ヘ´)」
まで言ってしまいそうです(^O^)
それが出来ぬ日本の悲しさよ(T_T)
(2008年05月07日 21時33分55秒)

Re:聞け!(05/07)   うし2453 さん
なんだか・・
みなさん・・
スゴイパワーの持ち主のような 気がしやすねぇ。
お国柄?
人柄?
でやんすかねぇ。。 (2008年05月07日 23時03分50秒)

おおばさん   パンダ85kg さん
ooooobaさん
>国民性ってこんな風にはっきりと出るんですね
>「なんとか教室」でそんなにバラバラになるなんて日本から出ない私には想像つかないです

ぎゃははっ!そうですよね。
日本の場合まず「人の話をよく聞きなさい」って教えられますもんね。それから、自分の言いたいことをきちんと言いなさい、って感じでしょうか。
今日は、ケーキデコレーションの教室の初日だったんですが(習いに行ってます)やっぱり先生、まとめるのにひと苦労なさってました。


>でもゴミ放置でおしゃべりはありえますね
>お疲れ様でした~☆
>斉藤さんご存知なんですね?
>韓国で日本ドラマって放送されるのですか?

あ~、そうですか・・・ゴミ放置はあるんですね、どこででも・・・子供に真似されちゃ困ることは大人はしないほうがいいよね。。。
日本のドラマね、こっちでも人気です。
今面白いのは何ですか?・・・って、あ、おおばさんは韓国ドラマのほうが詳しいのかな^^



(2008年05月07日 23時08分05秒)

Re:聞け!(05/07)   クルタレ さん
何それー。。。私そういうのめっちゃ
嫌いなんですよね。。
ベトナムだから中国だからってのは
無いかもしれないけれどちょっとお国柄ってのも
感じられる部分も。。
うちの妹ね。。私が何も言っていないのに
電話のそばに(妹側)母親とかがいると
「ママー、お姉ちゃんがババア死ねだってー」
とか言うんです。。
あわてて全否定しても電話口だから母には
聞こえていないので。。向こう側で母は
カンカンに怒っていて私はどうしてー?みたいな。。

奥さんとペア組んだベトナム奥さん。。
ふとうちの妹かい?と思ってしまいました。 (2008年05月08日 00時14分02秒)

Re:聞け!(05/07)   ぶどう さん
私の料理教室のオンニたちも、先生の話を聞かないの。
いや、聞いてはいるの。でも「こうしたほうがいいから」とか、「普段こうしてるから」と勝手にやっちゃうの。
で、先生に注意されるんだけど、皆さん全然めげてません、強い。

「掃除しなさいよっ」って私なら言っちゃうと思います←こういうのは平気。
だったら自分の家もちゃんと掃除しろよ、ですが(汗)。 (2008年05月08日 00時36分13秒)

えみさぶろうさん   パンダ85kg さん
えみさぶろうさん
>あ~、おかしかった~(≧▽≦)!
>読みながらゲラゲラ笑っちゃったわよ、奥さん^^
>「聞け!」という題名を見て、人の話を聞かない韓国人のことかと思ったら、他の国のお嫁さんたちのことだったんですね。ちょっと驚きました。

韓国人奥さんも人の話あんまり聞いてないけど、どこの国も同じなのかなあ?と思ってしまいました。
ベトナムや中国の奥さんたちは、20歳そこそこの子が多いから、若いから、ってのもあるのかもと思ったり・・・


>最後までお片づけに参加した奥さん、立派な大和撫子ですよ~^^

あとは「一緒に掃除しようよっ!!」と言えるようになったらいいんですけどね~。
今日の午後も授業があるので、ちょっとがんばって行って来ます。
(2008年05月08日 09時11分13秒)

はんらさん   パンダ85kg さん
はんらさん
>ひゃ~、韓国人アジュンマより、もっと手に負えない人種でしょうか?
>ベトナムアジュンマと中国人アジュンマ。。。
>お友達になりたくないですね。。。

とにかく若いからね~。わたしたちのモイムとは全然違うよ~(笑)日本人って、つくづく静かなんだなあと思う。
あ~、日本人奥様がわたしの他に3人いらっしゃいましたよ。でも、かなり韓国ナイズされてる奥様も・・・(あたしのことか?笑)

(2008年05月08日 09時15分06秒)

YuCCo@薬膳らいふさん   パンダ85kg さん
YuCCo@薬膳らいふさん
>ベトナム人ってこんなに気性がはっきりしている国民だったんですね~。

みなさん、明るくて、はっきりもしてるし可愛いんですけど、ちょっと子供っぽいというか幼いというか・・・わたしが老けてるだけですか~??


>でも人の話をきちんと聞いてくれないのは困りますよね。
>次は「斉藤さん」目指して頑張ってくださーい。

はい。にっこり笑ってビシッと言えるようになりたいです。 (2008年05月08日 09時17分52秒)

赤ママさん   パンダ85kg さん
akamama1970さん
>すごいね。。っていうか。。ひどいね。。
>あたしも。。きっと何もいえずに。。先生と目くばせなんかしちゃいながら。。片付けるんだろうな~。。。
>典型的な日本人だわ。。

うわっ!わたしのこと見てたの?!わたしだよ、わたし~。自分の部屋はぐっちゃぐちゃでも、教室の掃除はちゃんと出来ます(笑)


>明日は息子の家庭訪問。こなくてもこっちから行くって言うのにさ~。。そうは行かないから。。せっせと掃除。。典型的な日本人??(笑)

ああ、家庭訪問の時期だね~。赤ママんちいつでもきれいに片付いてるじゃないのよ。うちも義母の退院が近づいてきたから、ちょっとずつ片付けておかないと・・・
(2008年05月08日 09時24分23秒)

イルミョさん   パンダ85kg さん
イルミョさん
>奥さんの日記って読んでると状況が浮かんで来てめちゃおもしろいです(^O^)
>もじゃいこさんもコメントされてた様に、韓国語教室の様子は日本でもあちこちで繰り広げられてます。
>私、日記読みながら
>「ちょいと、これ、私のちーぱっぱ(未就園児クラス)の事?いや、そのママ達の事?」
>と、一瞬思ってしまいましたわ(≧ω≦)b

あ~、やっぱりそうなんですか・・・
困りますね~。人から言われるとムッとする人も多いし、言われる前にやってくれよと思います。
ってか、言われないとわからんことか?って気もしますよね。


>口の悪い私は「聞け!」では済まず「だから聞けっつーに!このママにしてこの子供だわい(`ヘ´)」
>まで言ってしまいそうです(^O^)
>それが出来ぬ日本の悲しさよ(T_T)

明日違う街にお引越し、っていう日なら、ぶわ~~~っとぶちまけてしまいそう・・・
斉藤さんみたいな人が増えるといいですね^^
口に出して言えなくても、心の中で、(それはおかしい!!)と思ってる人はいっぱいいると思うわ~。
(2008年05月08日 09時28分51秒)

うしさん   パンダ85kg さん
うし2453さん
>なんだか・・
>みなさん・・
>スゴイパワーの持ち主のような 気がしやすねぇ。
>お国柄?
>人柄?
>でやんすかねぇ。。

そうそう、人柄ですね~。
自分が日本人だから贔屓するわけではないけれど、
日本人の考えや行動はわりと大人なのではないかと思うようになりました。
わたしの考えや行動は・・・おばさんです。。。

(2008年05月08日 09時32分44秒)

クルタレちゃん   パンダ85kg さん
クルタレさん
>何それー。。。私そういうのめっちゃ
>嫌いなんですよね。。
>ベトナムだから中国だからってのは
>無いかもしれないけれどちょっとお国柄ってのも
>感じられる部分も。。

まあね。一人一人はそうでなくても、集団になると
「わがまま」「うるさい」「しつこい」・・・など、なんとなくカラーが出てくるような気がします。日本って、一人一人はてんでばらばら、または、みんながみんな平凡でも集団になって何かを作ったり成し遂げたりというのは上手だと思いますよ。


>うちの妹ね。。私が何も言っていないのに
>電話のそばに(妹側)母親とかがいると
>「ママー、お姉ちゃんがババア死ねだってー」
>とか言うんです。。
>あわてて全否定しても電話口だから母には
>聞こえていないので。。向こう側で母は
>カンカンに怒っていて私はどうしてー?みたいな。。

あはは、あはは。なんかわかりますよ。わたしもそれに近いことしてましたから。たいてい姉はおっとりしてて真面目で、妹のほうがやんちゃでふざけてますよね。


>奥さんとペア組んだベトナム奥さん。。
>ふとうちの妹かい?と思ってしまいました。

あはは、クルタレちゃんちの妹さんだと思って、嫁いびりするのはやめておきますね(笑)
(2008年05月08日 09時40分03秒)

ぶどうさん   パンダ85kg さん
ぶどうさん
>私の料理教室のオンニたちも、先生の話を聞かないの。
>いや、聞いてはいるの。でも「こうしたほうがいいから」とか、「普段こうしてるから」と勝手にやっちゃうの。
>で、先生に注意されるんだけど、皆さん全然めげてません、強い。

うっわ~~~!!!料理教室でもそんなんだ!!
普段こうしてるから、ってそんなんなら習いに来るな!!!って思うよね。
先生も大変だね。。。ぶどうさんとこのはどうかわからないんだけど、わたしの街の女性会館でやってる多文化交流では、講師が入れ替わり立ち代り色んな講座を開いてるそうですが、完全にボランティアなんだそうです。話くらいちゃんと聞いてあげないと気の毒だよね。(って、そういうとこが日本人)


>「掃除しなさいよっ」って私なら言っちゃうと思います←こういうのは平気。
>だったら自分の家もちゃんと掃除しろよ、ですが(汗)。

きゃ~、ぶどうさん、言えるのね。素敵だわ。
ぶどうさんみたいに、可愛い奥様が、にっこりほほえんで「おりゃ~掃除せんかい~~~っ」って言っても、全然嫌味がなくていいわあ。そういう風になりたいんだよね、わたしも。
わたしが言うと、つい韓国シオモニちっくになってしまって、若い嫁たちの反感を一気に買うこと必至です。

(2008年05月08日 09時45分34秒)

Re:聞け!(05/07)   はむ太郎69 さん
このTさんさぁ、こうなると語学力がどうこうっていう問題じゃないよね。すっかりウリナラ化してるっつーか。
こういうタイプが、ここで生きていけるんだろうね。

後片付けの光景、目に浮かぶようっす。
私も典型的な日本人だから、目の前で掃除してるの無視でお喋りとか絶対無理~。

福祉会館の託児ルームで、娘のオムツ交換して汚れたオムツを持って立ち去ろうとしたら、部屋の奥の方で授乳してたベトナム人オンマが
「オンニー! これも!」
って、自分の息子の丸めた紙おむつをポーンと私に投げてよこしました・・。
私をオンニと呼んでおきながらこれかいっ! (2008年05月08日 19時09分37秒)

Re:聞け!(05/07)   rose_chocolat さん
パソコン買ったわよ~。
アキバまで行っちゃいました~ 笑
でもいいのが安く買えてよかった~。
Vistaすごい快適♪

人の話を聞かないってそりゃ困るよね。
日本だってそういう人いっぱいいるよ。
学校とかでも先生の注意事項聞かないで後ろでべちゃくちゃしゃべってるママン達とかさ。。。 爆
(2008年05月08日 20時19分39秒)

はむちゃん   パンダ85kg さん
はむ太郎69さん
>このTさんさぁ、こうなると語学力がどうこうっていう問題じゃないよね。すっかりウリナラ化してるっつーか。
>こういうタイプが、ここで生きていけるんだろうね。

あ゛~~~?!ベトナム人気質じゃなくて、ウリナラ化したってことか~~~???!!!
すごいわ、はむちゃんの仮説。いや、仮説じゃなくて、実証??


>後片付けの光景、目に浮かぶようっす。
>私も典型的な日本人だから、目の前で掃除してるの無視でお喋りとか絶対無理~。

そうだよね。普通はそうだよね。わたしも自分ちがゴミ屋敷と化しても、公共の場は掃除するよ。
(それもどうかと思うけど、笑)


>福祉会館の託児ルームで、娘のオムツ交換して汚れたオムツを持って立ち去ろうとしたら、部屋の奥の方で授乳してたベトナム人オンマが
>「オンニー! これも!」
>って、自分の息子の丸めた紙おむつをポーンと私に投げてよこしました・・。
>私をオンニと呼んでおきながらこれかいっ!

そうそう、ベトナムの子たち、おしなべて、オンニと呼ぶよね。そりゃぱっと見てもじっくり見ても、オンニって丸わかりなんだけどさ。きっと一生名前覚えないね、お互い・・・

(2008年05月08日 22時44分38秒)

ロゼさん   パンダ85kg さん
rose_chocolatさん
>パソコン買ったわよ~。
>アキバまで行っちゃいました~ 笑
>でもいいのが安く買えてよかった~。
>Vistaすごい快適♪

さすがロゼさん、仕事が早い!!
よかったね、快適環境。
またサクサク更新してね^^


>人の話を聞かないってそりゃ困るよね。
>日本だってそういう人いっぱいいるよ。
>学校とかでも先生の注意事項聞かないで後ろでべちゃくちゃしゃべってるママン達とかさ。。。 爆

寝てるのはいいけど、おしゃべりは他の人にも迷惑だからやめたほうがいいよね。聞いてないと、後で自分が困ることになるのにね。不思議だわ~。
あたしなんて、聞いてるつもりでも、抜けてたりするんだから嫌になるわよ。
(2008年05月08日 22時48分06秒)

Re:聞け!(05/07)   EKO51 さん
韓国じゃあ 人の話を聞いてない人の方が
多いような気がします。 私だけ? (2008年05月09日 07時56分03秒)

EKO51さん   パンダ85kg さん
EKO51さん
>韓国じゃあ 人の話を聞いてない人の方が
>多いような気がします。 私だけ?

聞くよりも、自分が話す(主張する?)ほうに重点を置いてますよね、ほとんどの人が。
それじゃ会話にならんだろ?と思うけど(笑)
韓国人奥さんで、おとなしめで、聞き上手な人もたま~~~~~にいらっしゃいますよ。ほんと、たま~~~~~~になんだけど。
(2008年05月09日 10時20分31秒)


© Rakuten Group, Inc.