680620 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南の島物語

南の島物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.05.09
XML
カテゴリ:海釣り

コーラルスターというキャスティングのロッド。これは、数あるキャスティングロッドの中で私の係わるアングラーズリパブリックが誇る名品だ。

マグロ用のロッドでは数々の実績を残している。

いわゆる「ツナクラス」からクロマグロ用のロッドまで、技術の粋を凝らしてるだろうか。

ロッド制作のスタッフは私達テスターと意見を交わし、テストを繰り返しその製品を作るのだから、そりゃ悪いものが出来るわけがない。

しかし、魚はコチラの思惑通りにはいかない。

あのマグロ用のロッドで釣ったクロマグロは、キャスティングでは食わす事が出来ず、そのままメタルジグでジギングし食わせた。

そして、それはロングロッドでのジギング利点を大いに感じたが、半面潜った魚を浮き上がらせる苦労が身に沁みた。

魚はロッドを見て食ってくるわけではないから、何が起こるか判らない。しかし、そのゲームに置いて、目指す魚のルアーサイズに合わせ、ヒットからランディングまで、アングラーの体力負担を減らし、使い回しが良いように作られる。

そして、今回のNEWコーラルスターは、これはヒラマサのTOPゲームを目指したものだ。

スタッフの石井(彼はめちゃキャスティングが上手い)が、私の所に持ってきたのは、これはえらく軽い。中々の出来具合だ。

早速、2人でヒラマサのTOPゲームにで出かける。

 

しかし、水温の上昇か全くヒラマサの姿を見る事が出来ない。

「おかしいね~、先週はけっこういたのに~」

そのポイントで10キロサイズのキハダで終わる。

hir3

ただ、そのサイズの魚だと、竿の曲がり具合がよく判る。

ん~ん。中々良さそうだ。

ヒラマサをあきらめて若干大型のペンシルに交換し。パヤオに向かう。

大きめ23センチのペンシルでも、キャストに全く問題なし。

10~25キロのキハダマグロが入食いになる。

hira2

hira1

 

ロッドのテスト完了。

「いや~使い回しも良く、飛距離も出る。ランディング時も問題なければ、長時間でも疲れないね~」

ヒラマサはいなかったが、素晴らしいロッドテストになった。

 

そして、一昨日、お客さんをガイド。この日もこのロッドでキハダ爆釣。7尾も釣った。

 

そして、昨日は、お客様だけでジギングに行ってもらう。私は原稿書き。

 

お客様戻って来た。

15キロのヒラマサ釣って来た。しかもジギングで。

hira4

オイオイ!、てな感じだが、魚は思うようにはいかないね~。

それにしても、NEWコーラルスターは、良いロッドです。

(今回で4万アクセス突破でしょうか、そんな記念で?どえらく長い文に)

 

パパズインのHPで確認を コチラ。

パパズインへのお問い合わせ、パパのガイド申し込みは。

04996-2-3888   メールは こちら。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.10 06:00:51
コメント(0) | コメントを書く
[海釣り] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.