カテゴリ:管理
長野県の元公務員の専業大家パスカルです。 10年に一度の取引は毎週やって来る! ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。 不動産投資ランキング フォローもお願いします。 ツイッターやってます。覗いてみてください。 stand.fm始めました。聴いてみてください。 "Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio" アパートのアスファルト工事をしてもらっている土木屋さんから連絡がありました。 日曜日も仕事をしてくださっています。 感謝です。 「水道管から水が漏れています。」 という事でした。 連絡に感謝です。 すぐに、現場に行きました。 凍結破損です。 ツララになっています。 人が住んでいるのに凍結破損です? 通常ではない事です。 赤線の部分2ヶ所で、漏水していました。 「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」 と思っていると、黄色い四角で隠している部分に問題があるんじゃないかと思いました。 製品名がわかるので慎重に拡大しました。 寒い地域の方ならわかると思いますが、ホームセンターで普通に売っている節電サーモスタッドですね。 凍結防止帯自体にもサーモスタッドはついていますが、さらに節電できるという製品です。 これは、本当に困るんです。 寒くなっても作動しない事があります。 今回も、作動しなかったようです。 水道設備屋さんは、この後付けの節電サーモスタッドを本当に嫌がります。 今回は、入居者に責任があるので、管理会社の担当に連絡をしました。 担当「後付け節電サーモスタッドを付けた入居者さんは退去しました。今の入居者さんが付けたものではありません。」 と、普通に答えが返ってきました。 現地に見に来ようとする様子もありません。 この節電サーモスタッドを許可したのは管理会社で、引っ越しの時に確認しなかったのも管理会社です。 節電サーモスタッドが原因だという事が特定できたわけでもないので強くは言えません。 後付け節電サーモスタッドが原因だというのは、わたくしの経験則です。 現地にさえ来ない管理会社と話しても仕方ないので、火災保険会社に連絡をて、保険適応を依頼しました。 プロパンガス会社さんに連絡して、水道管の修繕をお願いしました。 後でわかったことですが、今回は水道管の破裂がなくて、エルボー部分のパッキンが凍結で破損していたという事でした。 大がかりな工事にならなくてよかった。 久しぶりに、このアパートの共用部を歩いてみました。 妙に低い位置に、2F・3Fのプレートが付いています。 わたくしが付けました。 ここは、購入当時に壁キック(?)で穴があいていた箇所です。 ものすごく目立つ穴のふさぎ方だったので、どうやったら安く隠せるか? ネットで色々探して、このプレートを見つけました。 デカ部屋番号です。 塗装屋さんにドアを塗装してもらって、部屋番号も塗装してもらいました。 番号の型は、わたくしが購入した物です。 デカ部屋番号をやってみたかったんです。 デカ部屋番号は、好評?不評? わかりません。 わかったことは、部屋を決める際には部屋番号の大きさは関係ないという事です。 このアパートは6部屋の小さなアパートです。 購入当初は全空で、自分で全部屋クリーニングしました。 今だったら、自分でクリーニングはしません。 2F・3Fプレートも、自分で購入はしますが、自分では付けません。 わずか3年前の事ですが、懐かしさ満載でした。 おしまい。 パスカルの健美家コラム ぺんたさんとの対談【第1回】 ぺんたさんとの対談【第2回】 ぺんたさんとの対談【第3回】 ぺんたさんとの対談【第4回】 健美家 大家列伝 前編 健美家 大家列伝 後編 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.01.15 00:00:10
コメント(0) | コメントを書く |
|