1059194 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.03.07
XML

昨夜、久しぶりに利休まんじゅうを作りました。

利休まんじゅうのレシピはこちら
関連記事はこちらこちら


蒸し器が小さいので、一度に7~8個しか入らないので、
3回に分けて蒸しました。

1回目、蒸しあがった時に、おまんじゅうの表面が
かなりひび割れていました。

「なんじゃこりゃ? おいしくなさそう。
 ちゃんと、布巾をかぶせて蒸したのに、どうしてかしら?
 (布巾無しで失敗した時の記事はこちら


2回目に蒸す時に、火加減を変えてみました。
1回目は強火で10分蒸したのですが、
2回目は中火にして、10分蒸してみました


ふたを開けてびっくり。
つやつや、ぴかぴかの
おいしそうなふっくらおまんじゅうができていました。


「火加減か~~~~?」

と思い、3回目も中火でやると、
やはりこれもとてもおいしそうに出来上がりました。


ほらね、右が1回目、左が2回目、
全然違うでしょ?
火加減だけなんですよ。


利休まんじゅう


ちょっとしたことなんですけれどね。
ほんのちょっとしたことで、これほど変わるとはとびっくりです。





先日、「栗原はるみさんのテレビ」
(多分日本ではずいぶん前に放映されたものだと思います。
DVDに撮って送ってくれたので見ました)

照り焼きチキンが7分で作れると言うものでした。
チキンを焼いて、
余分な油をキッチンペーパーでふき取る。

焼けたら、一旦お皿に取り出し
そのフライパンに、しょうゆ、みりんなどの調味料を入れ、
少し煮詰めてから、お肉をフライパンに戻す
と言っていました。


なるほど~~~
私なら、余分な油をキッチンペーパーでふき取るけれど、
お皿が汚れる イコール 洗い物が増える
のがいやで、チキンを取り出さず
フライパンにお肉が入ったまま
調味料を入れてしまうんですよね。

それが、
「お! おいしい!」
とならない、欠点だったのですね。うっしっし



先日、納豆を作ろうと思ったときも、
いつもなら、一晩水に浸した大豆を
圧力鍋に入れて、20~30分煮るのですが、

どこかのレシピで、
圧力鍋に入れて、ふたをせず、
5分ほど煮ると大量のあくが出るので
それを丁寧に掬い取り、
あくが出なくなったらふたをして、圧力をかける

と書いてあったので、
そうやって見ると、きれいな煮豆ができました。ウィンク

納豆を作っても、あくの塊りのような部分がなく、
とてもきれいでおいしそう。



料理は、こういう一手間が大事なんだよね~~~
と実感しました。


が、めんどくさがりの私。うっしっし

これからも、
「分かっていてもやらないかも!?」
ということになるかも、です。



えみきちさんに教えてもらった
蜂蜜入りのスポンジも、
卵白と卵黄を別々に泡立てる物だと知って、
作ろうかな~~
どうしようかな~~~
と思ってしまっているのですから。


何で、こんなめんどくさがりなのかしら?うっしっし




いつもクリックありがとうございます。
とっても励みになっています。
ポチッとクリックお願いしますね。


banner2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.07 08:48:00
コメント(8) | コメントを書く
[料理・お菓子・パン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.