1054191 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.03.14
XML
味噌作り、後半です。
前半はこちらから


日曜日、誕生会で楽しんだ後、
夕方、家に帰ってくると
大豆は良い感じに冷えていました。
「うまみが豆に戻ったわね! よしよし!」
と思い、
じゃあ、乾燥米麹を戻すか~~~~
と思って、袋をよく読むとそこには
「こうじは使用前日によくもみほぐし、60度の湯冷まし約150ccを加え、
 一晩置き、乾燥から戻しておきます。」
と言う文字が・・・・・・・


えええええ?びっくり 一晩?びっくり
だめじゃん! 今から作れないよ~~~~ほえー



とちょっとしょげたのですが、
再びネットで検索すると
「乾燥米麹に、湯冷ましをかけ、よく混ぜ、
 15分毎に下からよく混ぜるようにすると、
 1時間から1時間半で生の米麹として使えるちょき
とあったので、それを信じることにしました。
大丈夫かな~~。



大きなトレイがないので、天板をきれいに洗い、
そこに乾燥米麹をほぐしながら広げました。

麹

湯冷ましを回しかけ、混ぜました。
でも、トレイからあふれそうな状態なので、
何度も
「うわぁ!こぼれちゃった! もったいない!」
ということがありました。
後から考えたら、深めの鍋でやったほうが良かったかなと思いました。



1時間半ほどたって、生の状態に戻ったと信じ、ウィンク
塩を入れて混ぜました。
これを塩きり麹と言うそうです。

でも、ここで、本当は最後に使うために
一握りの塩を残しておかなければいけなかったのに、
500グラム全部混ぜてしまったので、
しょっぱいお味噌になるかもしれません・・・・・・うっしっし


朝、煮ておいた大豆を圧力鍋にすべて入れ、
火にかけて20分ほど煮ました。


その後、お湯を切りました。
煮汁は、後で硬さ調整のために使うので、
少し取っておかなければなりません。


熱いうちにつぶさないと、つぶしにくくなるので、
お湯を切ってすぐ、つぶし始めました。
バーミックスで、3秒ほどスイッチを入れては切るというのを繰り返しました。
続けてやると、バーミックスが壊れそうな気がしたからです。

バーミックス


それでも、かなり持ち手が熱くなってきたので、
負担がかかっているのだろうなと言うことがよく分かりました。

やはり、ポテトマッシャーなどのようなもので、
自分の力で地道につぶしていく方が良いのかもしれません。




人肌程度に冷めてから、塩きり麹を混ぜました。
バーミックスで適当にやったので、
まだつぶれていない豆がたくさんあり、
一つ一つ手でつぶしながら、麹をよく混ぜました。

混ぜている


この作業、なんだかとっても楽しくて、
一人でへらへら笑いながらやっていました。スマイル
大きな粘土で遊んでいると言う感じがしたのかしら。ウィンク


麹を混ぜた後は、空気を抜きながら丸めます。
これを味噌玉と言うそうです。
全部の大豆を味噌玉にしました。

味噌玉


用意しておいたバケツに、ビニール袋を2重にし、
消毒用のブランデーを吹きかけて置きました。
本当は焼酎とかの方が良いらしいですが、
アデレードでは焼酎は、超高級品
とても買える代物ではないので、アルコール度の高いブランデーで代用。
でも、味噌の味が変わってしまうかも!?
と少し心配しています。



丸めた味噌玉を、バケツの中に投げ入れていきました。
投げ入れるのは、味噌玉の中の空気を抜くためです。
これが、また、おもしろい!
「ドボッ! ドボッ!」
と良い感じで、バケツに収まっていきます。
全部投げ入れたら、上からぎゅうぎゅう押さえて、空気をしっかり抜きました。
最後に、一掴みの塩をふりかけ、カビ防止にします。


後は、1ヵ月後くらいに、下から切り返しをするのみ。
どきどきです。うっしっし


それにしても・・・・・・・・
どこのホームページを見ても、
大豆 1キロで お味噌が4キロ程度できる
と、出来上がり量も キロ表示でした。
だから、どれくらいの量ができるか全く想像がつかず、
「大は小を兼ねる。」
と思ったので、12.5リットルのバケツを買ったんですけどね~~~~~




1キロの大豆では、大体5リットルくらいできるんですね・・・・・うっしっし



だから、こ~~~~んなに容器が余ってしまいました~~~~。

しょぼ~~~~ん。

容器


夫が、
「それくらいのバケツ、あるよ。」
と持って来てくれたので、移し変えようかな。
良い線まで行ったのに、やっぱり何か落ちがあるんだな、私の場合。あっかんべー



初めてお味噌を作ってみたけれど、
楽しかったです。
うまくできたら、毎年作るのも悪くないなと思いました。
うまくできたら!ですけれど。


おいしいお味噌になるように、
応援、励ましのクリックをお願いします。

banner2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.15 20:14:14
コメント(11) | コメントを書く
[料理・お菓子・パン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.