1059213 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.05.15
XML
カテゴリ:小学校・幼稚園


「今日ね、日本語の授業あったよ!」

「ふ~~ん、何したの?」

「こいのぼり、作ったよ。」

「あ~~、五月だもんね~~。」

「見て、ほら、これ!ウィンク


こいのぼり




「え? これはなに?びっくり

「しっぽ。先生がつけてって、言ったよ。うっしっし

「あ、そう・・・・・・・・ほえー




しっぽは、本体(?)にすでにあるんですけど、
先生ったらぁ~~~~うっしっし


サリの学校の第二外国語は日本語。
週に2回、授業があります。


詳しい内容は分かりませんが、
ときどき、このこいのぼりのように

「え?びっくり

と思うことがあり、
密かに、

せんせ~~~、がんばってくれぇ~~~!
と思ってしまうのでした。うっしっし




応援よろしくお願いします。
ポチッとクリック、ありがとうございます。
10位、目前です。

banner2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.15 16:03:34
コメント(6) | コメントを書く
[小学校・幼稚園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:こいのぼりって、しっぽはありましたっけ???   づみ さん
わぁ~
尻尾が~
もしかして一番上についている吹流しとごっちゃになっているんじゃないかな~
似てる感じ (2007.05.15 16:10:56)

Re[1]:こいのぼりって、しっぽはありましたっけ???(05/15)   パセリッチ さん
☆づみさん☆
私も、吹流しと一緒になっているなと思いました。
ちょうど、スズの「こどもちゃれんじ」の5月号に、こいのぼりの写真がたくさん載っていたので、今度、日本語の先生に見せてあげようかな~
と思います。
こうやって、日本文化が間違って伝わると、ちょっといやですよね。
(2007.05.15 19:32:45)

これは…   こーでねーと さん
凧と間違っているのでは…?
でもづみさんの言っている通り吹流しをくっつけちゃったのかな~。
このまま飛ばしちゃいそうですね? (2007.05.15 21:46:12)

Re:これは…(05/15)   パセリッチ さん
☆こーでねーとさん☆
あ、なるほど~、凧と間違っているのかも知れませんね。とりあえずひらひらつけておけば、飛ぶだろうって感じですかね(笑)

先生は私たちが日本人と知っているので、
聞いてもらえれば、正しいことを言えるのですけれど、こちらから言うのは、差し出がましいですよね~。
(2007.05.15 22:20:05)

指摘は難しい。   二子山 さん
なかなか、こちらは親切と思っても相手の受け入れ方次第ではねぇ・・・
難しいところがあります。
もう、10年ほど昔に、私立の学校で途中から教えることになったとき、引き次いだ先生の内容で、少し表現がおかしい物があったので、クラスで「本当は、○○と言う言い方をします」なんていった時、何人かの生徒は「でも、前の先生は△△って言った」と言って、受け入れようとしませんでした。「日本語は私のほうがNativeなんだからね!!」と、少し喧嘩っぽくなったのを覚えています。 (2007.05.16 01:09:39)

Re:指摘は難しい。(05/15)   パセリッチ さん
☆二子山さん☆
指摘は難しいと思います。私も。もし自分がそうされたら、いやですもん(笑)
だから、「あ~あ~」と思いながら、見守っています。こうやって、少しずつ日本文化は違って伝えられていくのね!と思いつつ。仕方ないですよね。 (2007.05.17 09:43:30)


© Rakuten Group, Inc.