1059056 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.06.20
XML
カテゴリ:小学校・幼稚園

昨日は、スズが初めて小学校へ行きました。
入学前の慣らし保育(?)ですね。

(詳しくはこちらをご覧ください)


集まった子ども達は約20人。
みんな、この2~3ヶ月で5歳になったばかりの子。
同じ年齢のはずなのに、
しっかりしている子もいれば、
ぼ~~~っとしている子もいるし、
落ち着きのない子もいました。うっしっし

スズは、とっても楽しみにしていたので
やや興奮気味、
でも、ちゃんと椅子に座って待っていられました。ウィンク


先生は、サリにも教えてくれたことのある
E先生とD先生。
どちらも、レセプションのプロと言う感じの先生なので
安心でした。

先生が名札を配ってくれました。
そこには、本名が書かれていたのですが、
普段、スズは
「ス~ジ~」
と呼ばれ、SUZYと書くようにしているので、
「これ違うよ。」
と不満顔。
「これで良いんだよ。これがスズちゃんのほんとの名前。」
と言うと
「ふ~~~ん。」
と言いながらも、なんとなく納得していない様子でした。うっしっし



すぐに子ども達に別れを告げ、
親はスタッフルーム(休憩室 兼 会議室みたいなところ)に
行きました。
まずは自分の好きな飲み物コーヒー
自分で作って用意する辺り、日本とは大違いですね。

私もインスタントコーヒーを作って、
椅子に座り、校長先生の話を聞きました。



ま、予想通り、半分くらいしか理解できませんでしたが、
多分、当たり障りのないことしか話していなかったでしょう。



例えば、
レセプション(準備学年)だけれど、キンディーとは違うので、
ちゃんと教科(算数やアート、英語、コンピューターなど)を勉強するわよ!

とか、

小さい子ども達にとって本の読み聞かせは大事だから、
学校でもたくさん取り入れていくけれど、家でもやってくださいね!
とか・・・・・・・(多分)



面白かったのは、

「入ってすぐは、とても疲れるから、夕方はやんちゃになると思います。
 だから、最初の週は、水曜日から始まって3日間だけにしました。
 それから、子どもが疲れているな、長い時間は大変だなと思ったら、
 何時でも迎えに来てもらって良いですよ。」
と言われたこと。


そりゃ、まだ5歳になりたての子どもたちですからね。
日本なら、年中さんで、幼稚園や保育園に通っている子たちですからね。
8時50分から3時20分まで、学校で勉強じゃ、疲れるでしょう。
でも、何時に迎えに来てもOKとは、びっくりしました。



その後はユニフォームショップに行って、
必要な人はユニフォームやリュックサック(ランドセルのようなもの)を買っていました。



親への話が早めに終わったので、
教室をのぞくと、
みんなでゲームをしている最中でした。


スズも、ちゃ~~んと参加して、
一緒に歌を歌ったり、自分がやりたいと手を挙げたり、
しっかり意思表示していました。
これなら大丈夫かな????

また、来週、1時間だけの小学校体験があります。


応援よろしくお願いします。
ポチッとクリック、ありがとうございます。

banner2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.20 09:34:51
コメント(6) | コメントを書く
[小学校・幼稚園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.