321651 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ももちびの愉快なPCライフ

ももちびの愉快なPCライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/02/12
XML
カテゴリ:子育て
ひとつ前に書いた日記の結果です。

集まった6年生のお母さま方12名。

このうち、欠席が1名で、その方はそのまま退会されるとのこと。



12名が出席の中、お1人がクラブチームに入っているため、
やめさせてくださいとのこと。

1年間様子を見ましたが、育成会行事にはほとんど参加できませんでしたので
と、言うことでした。


それを聞いたら、私も黙っていられず、

「うちもクラブチームにはいっていて、実際に参加できずにいました。
 でも、そうやってやめていくと、そういう方が多数いる中、
 誰が運営していくかと思い、覚悟して参加してます。
 だから、そういう理由でやめられるのは納得いきません」と、言っちゃいました。


ただ、私が納得いかないだけで、強制しているわけではありません。
多くの人に、同じ気持ちになってもらい、そんな和が広がれば
在籍する意味も違ってくるのではないかと思うからです。
そうやってやめていくときに、あっさり納得すれば波風も立たないと思います。

でも、影でこそこそ言うのは卑怯だと思うのです。
とりあえず、言うことだけはいって、お互いの気持ちを確認できれば
次に会った時も、気兼ねなく話せるのかなって思います。
たぶんすごく嫌な思いをされたと思います。
厳しいことをいって申し訳なくも感じました。


きっと、うるさく言う人だと思ったに違いないと思います。


防犯上も親が顔見知りということは、とてもありがたいことです。
だからこそ、親だけでも繋がった地域だありたいし
これ以上縮小させないためにも、仕方がないかなと思ってます。


もちろん子どもは育成会をやめたいと考えています。
確かに、出れない以上、在籍する意味も少ないと思います。



うちが1年参加したのは、廃品回収です。
これだけは、試合や練習と重ならなかったので
1年間休まず、参加させました。



きっと、強制的に参加させたと思います。
でも、この思いがいつか子ども達に役立ってくれる日があると思ってます。



人間関係が希薄になる中、こいったことの中にいるということは
必要なんじゃないかなぁ。


確かに忙しくなるし、大変だし、何かを犠牲にすると思います。
でも何かきっといいこともあると思います。


嫌だからやらない人にはなりたくないですよね。

そして、それを苦痛に思うのか、楽しむかもその人次第。

そんな人たちが集まって、全員でなんとかやってみましょう!となったことが
嬉しかったです。



と、いう私は、PCだけはできるので
「文書作成、全部させてください~」ということで、落ち着きました。


今年はそれほどもめることもなく、役員決めも終わってよかったです。



  うるさくいっちゃって、ごめんなさい。ぺこ <(_ _)>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/12 10:41:14 PM
コメント(10) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ももちびo(*^▽^*)o♪

ももちびo(*^▽^*)o♪

Recent Posts

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

健康保険証が届いた New! 田舎狂師さん

☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
月の夜桜(まゆ)の日… 月の夜桜さん
七転び八起き母ちゃ… おぎきょうさん

Comments

 篠田麻里子@ 友ちん前田大島小島cddekitayo いろいろサイトを探したら見つかるよーー…
 前田敦子@ akb48の曲をお勧めしてます よろしくね\\\\\\\\\\\
 kaibutu@ youtubeについて ダチョウと調べたら出てきます
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.