587034 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PEACH’S ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peach0908

peach0908

Calendar

Category

Freepage List

2009/06/18
XML
すっきりとした形の紫色の菖蒲が一番好きだ
桑折のアヤメ (クリックでアルバムへ)



15日に今年のアヤメはどうかと、

Fさんと一緒に伊達郡桑折町にある休耕田を利用した、

安彦長芳さん・ハツさん夫妻が所有するアヤメ園に行って来た。

広さは約10アールほどで、

「群山の雪」や「水天の月」など、

黄色や紫、淡い紫など約20種類のアヤメが植えられている。

その日見た時は、3分の1ほどのアヤメが咲いており、

同じ種類だけでなく、色々なアヤメが咲き始めていた。

痛い位にジリジリ焼ける陽射しの中で、

畦道を1周しながら、

お気に入りのアヤメをパチリと撮影、

撮った中でも紫色のすっきりとした形のアヤメが、

一番綺麗だと思った。


隣りの田圃を見ると、

稲の苗で“愛”の文字とハートの形、

それからローマ字で“LOVE”の字が象られ、

その横には“9”、

その隣りの文字が何なのか分からず、


「空から見たら、はっきりと分かるのでしょうね。」

「少し高い所からでも分かるかも?」


と言い合いながら、

Fさんと一緒に左から見たり、右から見たり、

はたまた正面から眺めたりしたが、

やはり判読不能・・・


「“祭”という字じゃないかな?」


とFさん。

そう言われたら、そう見えない事もない。

もし、そうだとしたら、

“愛赤ハートLOVE 9祭”

になるのだが、

一体どんな祭りなのかチンプンカンプン・・・


「誰かへの告白だったら面白いのに。」

「何かのイベントの宣伝かもよ?」


などと、Fさんと尚も言い合いながら、

稲の苗で象られた田圃の中の文字をじっと見つめた。

ジーッと文字を目で追っていると、

ふと、田圃の一番右端の上の方に、

憲法9条が何たらと書かれた立て札が、

ポツンと立っているのを見つけた。


「ああっ!分かりました!
 
 9条と書いてあるのですよ。」


謎が解けて嬉しくなった私はすぐに、

半ば興奮気味でFさんに伝えた。


「9条?“条”という字?
 
 何で9条?」

「ほら、あそこに立て札があるじゃないですか。

 憲法9条が何とかって!」

「ああ・・・・・」


ジリジリと照り付ける太陽の光が、

とても恨めしかった。

何と書いてあるのか分かってすっきりとはしたが、

誰かへの告白ではないと分かってがっかり、

途端に興醒めしてしまったので、

次の目的地、

梁川町の希望の森公園へと車を進める事にした・・・


あの文字を植えた方へ。

次に植える時は、

遊び心があるのをお願いしますよ・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/19 03:57:48 PM
コメント(3) | コメントを書く
[peachの花暦・夏 (2009~)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.