292309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぺーこむの…しゃべりたらんてぃ~のぅ♪

ぺーこむの…しゃべりたらんてぃ~のぅ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぺーこむ

ぺーこむ

カレンダー

お気に入りブログ

木彫りの龍 KEN-NAKさん
真夜中のストレンジ… (ノ∀`)ンプフ・・・さん
呑菜問題 ton413kさん
おしおのつぼ別荘 インコ5505さん
生活雑記~日々の出… yomeko8さん

コメント新着

qoo@ Re[2]:トマトの塩ラーメン♪(05/28) ぺーこむさん >はい 楽しみにしてお…
ぺーこむ@ Re[1]:トマトの塩ラーメン♪(05/28) qooさん 今、コメントに気づきました……
qoo@ Re:トマトの塩ラーメン♪(05/28) 紅狸さんの友人です。 ぜひ また お書…
ぺーこむ@ Re:追伸(01/29) A子です♪さん >岡崎慎司『57歳』の…
A子です♪@ 追伸 >岡崎慎司『57歳』の最年長ゴール …

ニューストピックス

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2008年02月01日
XML
うどんが食べたくなった…。


UDON スタンダード・エディション(DVD) ◆20%OFF!

ごくごく当たり前の反応でゴメンナサイよ~。
前半はありとあらゆる『うどん』が映し出される。
食べたくならない方が不思議だよね?

ストーリーは讃岐うどんブームの火付け役となったコースケ(ユースケ・サンタマリア)
を中心に運ばれるのだけど、
ココで「?」となったのが讃岐うどんブームについて。
あたかもコースケによって讃岐うどんのブームが到来した風になっているのだけれど、
これは関東人の感覚だと思った。
関西人にとっては『うどん=香川』ってぇのは周知の事実やったんちゃうかなぁ…?
もう15年ほど前には「わざわざうどんを食べに高松へ行った」記憶があるもの。

それから山口県人である父の10数年ほど前の名言?も忘れられない。
カニツアーの帰りに出石(兵庫県)に蕎麦を食べに行ったときのこと。
カニ→蕎麦というのは定番コースで、たくさんの観光バスも出石に立ち寄っていたんだけど、
目前を走っていた香川ナンバーの観光バスを見て、父が予言したのだ。
「香川県人が蕎麦を食うわけがナイ!」と。
そして、その香川ナンバーの観光バスは見事に出石を素通りして去っていった…ホントの話。
中国地方にもその頃には讃岐うどんは浸透していたわけだ。

それはともかく、ユースケ・サンタマリアってぇのは役者として秀逸だと思う。
モトモトはミュージシャンだよね?
初めて見たときはその風貌と名前に「なんじゃそりゃ?」だったけど、
この頃はユースケ・サンタマリアの名前を見かけると、つい見てしまうようにさえなった。
『貧乏男』のオムオム役でもいい味出してるし。
ああ、『ぷっすま』の進行役としてもゆるゆるとエエ感じで、
一度だけまともに歌っているところを見たときには、ちょっと歌の上手さにも感動した。
才能豊かなヒトだ…。

トータス松本(彼もきっちり生き残っているミュージシャン+役者さんだね ! )、
鈴木京香、小日向文世、個人的にはあまり好きではないけど小西真奈美…役者ぞろいの上、
端役としてもイロイロなタレントさんが登場して、ストーリー以外の部分でも楽しめる。
肝心のストーリーは「見え見え」なんだけど、不覚にもちょっと涙しちゃったりして。
「映画館で見るほどではナイ。」と思ってパスしていた映画。
このたび春の四国旅行を計画中で、『うどん屋さんチェック』のために見たのだけれど、
存外楽しめました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月03日 00時47分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[最近見た映画/舞台/etc.] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.