667654 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 1, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今日のテーマは、「南極と隕石」です。

 南極で発見された隕石は約17000個あります。隕石は南極大陸の氷の上で見つかっています。日本の南極観測隊によって大半の隕石が発見されました。したがって、現在、世界でもっとも多く隕石を持っている国は日本国です。

 南極でこのようにたくさん隕石が見つかるかのは、南極氷床上のいろいろな場所に隕石が落下します。そして、南極の氷の中に沈み氷床の流れとともに海に向かって運ばれて多くは海の中に落ちてしまいます。

 沿岸近くに運ばれた隕石は山脈などによって氷の流れがせき止められ氷の上へと押し出されます。そこを観測隊の地学の研究者が発見するのです。昭和基地に近くにはこういった隕石のたまり場があるのです。

 南極で見つかった隕石は、大部分が、火星と木星の間にある小惑星から来たものと考えられていますが、中には月や火星からの隕石も見つかっています。

■PEN□ 富士山





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 1, 2006 12:37:41 PM
コメント(4) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

五坪の家庭菜園から とうまジィ~ジさん
★水彩イラストレータ… ♪ kaori ♪さん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

楽天カード

購入履歴

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.