411067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Oct 12, 2011
XML
テーマ:心の病(7312)
カテゴリ:気分障害
2011/10/12 13:35【ミスド】


ミスドポイント:累計57P


よく分からないし、これから再発もあるのかもしれないけど、なんとかあたまのじわじわは抑制されてきているようです。


ここ数日は家中を歩かなくてものんびりすることが出来るようになってきました。何よりです。


この、あたまのじわじわする症状が一生続いたら、一体どうなってしまうのだろうと思っていましたが、なんとか回避された模様です(まだ、予断は許しませんが)。


そして、この症状をクリアできれば、「復職」という2文字が現実味を帯びてきます。今は暇なときは惰眠を貪っているので、これから改善していかないといけません。


今まで利用したことがない、リワークプログラムなども活用してみようかなと考えています。ツイッターのフォロワーさんのお話だと、生活リズムを整えるのが目的だったとおっしゃっていました。また、自分一人で頑張るよりも、仲間がいたほうがうまくすすむのかもしれませんね。


今まで、うつ病で1回休職から復職を経験。躁うつ病で1回休職から復職を経験しています。どちらもリワークプログラムは利用していなかったので、自分の場合は無くても大丈夫かなと思ったりもするのですが、よく主治医や産業医と相談しようと思います。


しかし、何とか職場に戻っても仕事があるかどうかということ。おそらく無いのは決まっています。上司は私が職場に戻ったら何をさせるのかで頭を悩ますことになるのでしょう。おのずと暇な状態で放っておかれて職場のイントラの画面を一日中眺めては一日が過ぎ、また次ぎに日もその繰り返しといった感じになるのでしょう。


このご時世でこの年で会社を辞める訳にはいきません。しかし、現実は上に書いた通り甘くはありません。自分のすべき仕事を自分で考えていかないといけないのかもしれません。


でもまぁ先のことなんで、今考えてもしょうがありませんね。なるようにしかならないということで。


取り越し苦労もいいかげんにしないとあきまへん。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 12, 2011 03:34:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.