410877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Jan 8, 2012
XML
テーマ:心の病(7312)
カテゴリ:気分障害
2012/01/08 14:21【ミスド】


ミスドポイント:累計66P


さて、何はともあれ1月5日(木)に復職しました。休職していた1年2ヶ月の間にレイアウト変更があって、席が移動していたので、パソコンのACアダプタとかちゃんと移動されているかどうか心配していたのですが、大丈夫でした。


初日は予想通り、1年2ヶ月も放ってあった業務用パソコンのウィルスチェックやWindowsUpdateなどに時間を費やし、それから休職中に新しく導入されたメールソフトのセキュリティ強化のプラグインソフトのインストールやログ解析ツールなどをインストールし、ほぼその作業で1日が終わりました。初日が終わると何だかみぞおちの辺りに痛みを感じました。こんなことは無かったのに...。翌日の朝も痛かったのですが、まぁ我慢出来るレベルであり、2日目の出社をしました。


2日目は約2000件以上貯まった未読メールのチェックと人の異動がかなりあったので、グループウェアのマスターの設定変更やメールソフトのアドレス帳の変更など。さすがに1年2ヶ月で貯まった約2000件をいちいちチェックするのはしんどいので、復職の3ヶ月前までのメールは思い切って削除しました。それでもメールは500件近くあって、200件程を残して2日目の勤務が終わりました。メールを読んで、やっと最近業務用に使っているブラウザであるIEがver.6からver.8に社内システムが対応していることが分かりました。ずいぶんと遅いものです。


お昼は1日目は端末の作業に手間取って食いっぱぐり、1時頃に一人でトンカツ屋でメンチカツを食べて、しんどくなってしばし休息。2時頃に会社に戻りました。2日目は早めに弁当を調達して会社のラウンジで食べ、1時まで障害手帳で近所の庭園に入って、ベンチで本を読みましたが、コートを着ていなかったので、寒い!しばらくは寒いのを我慢して本を読むようになりそうです。


以前は業務時間内は席に座っているようにしていましたが、もう割り切って業務時間内でも小休止をとるようにしました。通勤の疲れがあるので、10時頃と、休職中にいつも珈琲を飲んでいた3時頃に会社のラウンジで缶珈琲を飲んで一服することにしました。ラウンジでは休んでいる人は居ず、みなミーティングで使っていますが、気にせずっと。


そんな感じでなんとか2日目も終了し、帰路につきました。やれやれ。なんとかなりました。そして、次の日は疲れで終日床に臥せって、疲れがいつとれるのか心配しましたが、何とか今日、疲れがとれてきました。


今日は資格の勉強場所探しの続き。ネットで探しまくってやっといい場所を見つけました。さいたま市のとあるコミュニティセンターで書斎室があって、通常の利用料は2時間で300円。そこが、障害者手帳があれば利用料が半額です。4時間使っても300円。それから、昔通った図書館も自習で使えることが確認できました。でも、図書館は混むので朝に開館前から並ばないといけません。なので、土曜日は午前中は会社の疲れを癒して午後に有料の書斎室で勉強。日曜日は朝から並んで無料の図書館で勉強しようかなと思います。


でも、あくまでも会社の勤務に慣れてきてからのこと。2日の勤務で丸一日の休養が必要なので、半日で疲れがとれるのはしばらく時間がかかりそうです。勉強を始めるのはあくまでも会社の勤務と休みのバランスがとれてきてからかな。


とにかく、休職中は失職への不安に苛まれていたのが、復職するとそれが変わって、放置状態の勤務の苦闘に変わります。何とか時間をつぶせる勉強ネタでも探さないと...。


明日は貴重な休み。無理無く過ごし、来週の4日勤務に備えたいと思います。何とか乗り切れるだろうか。乗り切らないといけないんだけれども。まずは1日1日の積み重ねです。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 8, 2012 06:33:35 PM
コメント(4) | コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.