411055 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Jan 19, 2012
XML
テーマ:心の病(7312)
カテゴリ:気分障害
2012/01/19 15:35【プロント】


今日は通院日。予約時間は17:15であるが、部長が出張しているので早めに会社を抜け出してクリニック近くのプロントに居る。


昨日は午前中一杯、営業の会議があった。全社あげて積極的に拡売する方針がでている商品の販売の取り組み状況に部長が激をとばすのと、他の商品勉強会が主な内容だ。復職してから初めての3時間の長い会議で、場は部長の厳しい激に緊張感があふれており、かなり精神的に参ってしまった。最後の方ではちょっと我慢ができなくなり、退席しようかとも思ったが、なんとかこらえた。


それにしても毎日やることが無いのだが、今日は図書館で借りていたエクセルを使ったビジネスデータ分析の本を読みながら色々試していたらうまい具合に時間が経ってくれた。主にピポットテーブルを使った分析方法を紹介している本で、以前からピポットテーブルは使っていたのだが、意外と知らなかった使い方が書いてある。役に立つかどうかは別だけど。


話は変わりまして、今は通勤と昼の休憩時間に池上彰さんの『伝える力2』をiPhoneで読んでいる。いわゆる電子書籍だ。もう少しで読み終えそうなところだ。もう、近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』をダウンロードしてあり、池上さんの本を読み終えたら早速そちらを読むつもりだ。


通勤時はBluetoothのウォークマンとヘッドフォンで少し音量を上げて音楽を聴いているのだが、電子書籍を読んでいる時はそちらに集中するために音量を最小にしている。電車を乗り換えて上野から新橋あたりはいかにも通勤ラッシュらしい混雑ぶりなので、iPhoneはバックにしまってヘッドフォンの音量を上げる。


ウォークマンにはだいたい2,000曲ぐらい入っている。手持ちのCDとTSUTAYAで片っ端から借りまくったCDの曲が入っている。それをランダムに聴いているのだが、聴き覚えのある曲は5曲に1曲くらい。まぁ聴き覚えの無い曲を聴くのも新鮮でいいものだ。


電車に乗っていると、iPhoneを持っている人を良く見かける訳だが、真新しいケースを身につけたiPhone4Sらしき人が多いなという感じがする。iPhone3G、3GS系を持っている人は滅多に見かけない。やっぱりみんな新しい機種に乗り換えているのだろうか?iOS5になってもiPhone3GSは軽快に動いてくれている。今の携帯の通信代は、この間ドコモのe-bilingでメールで知らせがあった料金が1,445円。どうせなら500円ぐらいに抑えたいものだ。メールなんて滅多に使わないのだから。まぁそんなところでけちっても、昼食代は毎回千円ぐらい使っているのであまり節約しているとはいえないが...。


さて、明日はエクセルの本の続きでなんとか時間を潰せそうだ。予定表を見ると、部長は外出の予定は無かった。何でもいいから雑用を頼んでくれればいいのだけれど。


ツイッターで会社でやることが無いことをつぶやくと、資格の勉強でもしたら?というアドバイスをいただくのですが、さすがに業務日報に簿記の勉強とは書けない。何か仕事に直結していることでないとだめなんだと思う。でも、私から部長に対して定量的なルーチンワークをリクエストしているのに、そういう仕事を与えられない状況に部長は負い目を感じているようだ。


さて、来週の一週間はどう過ごすか。考えようによっては意外とやるべきことは沢山あるのではないかと思う。マイペースに出来ることをやっていくしかないと思う。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 19, 2012 06:56:19 PM
コメント(2) | コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.