411017 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Jan 22, 2012
XML
テーマ:心の病(7312)
カテゴリ:気分障害
2012/01/22 13:19【ミスド】


ミスドポイント:累計96P


あぁ、前回のブログを書いた時と比べると暗澹たる状況だ。


仕事に役に立つかなと思った書籍をアマゾンで買っていて、昨日は午前中に休息をした後に午後にふとんにもぐって読んでいたのだが、その時は何ともなかった。本は半分ぐらい読み進んだ。しかし、今日の午前中に残りを読み進めたら、言いようもない頭のじわじわ感に襲われた。深層心理で、明日が会社のために緊張感があるからだろうか。とにかく、耐えられないので本を読み進めるのは止めた。


この頭のじわじわ感には困ったものだ。人と面と向かって話しをすると必ず発生する。今のところ先週の長時間の会議でつらくなって昼食がてら休憩してなんとかなったが、これから先もっとつらい場面もでてくると思う。その時は健康管理室のベットにお世話になるのだろうか。


先週の金曜は小休止しようと思って会社の休憩ルームに入ろうとしたら、昔の上司が休憩しているのを見かけて、そのまま休憩室から立ち去った。こちらから声をかけて近況を話そうにも病気がぶり返して1年2ヶ月も休んだことしか話すことは無いし、そんな話題話す訳にはいかないし。もし逆に元上司から話しかけられたら、向こうからの話しを聞いてお茶を濁すけれども。健常者には双極性障害の人間の境遇なんて分かってもらえないからつらい。


今年に復職して一週目は二日勤務して二週目は四日勤務して、先週は五日勤務してなんとかなった。もちろんつらいし、しんどいけれども、上司である部長に拘束されている訳ではないので、食事の時や節目の時間に小休止してなんとかなっている。しかし、相変わらず営業部署なので周りは騒がしいが私一人が何もやることなくぽつねんと仕事をしているふりして席に座っている。


昨日はとうとう親に会社を辞めたいと弱音を吐いた。我慢にも限度がある。今のまま状況が好転するとは思えない。産業医からも、工場などならいいが、今いる販売部署では躁うつ病の人間が耐えられるような単純作業をするような部署は無いと言われてしまっている。冷たい言い方だった。


これから自分はどうすればいいのだろうか?今の状況から逃げずに本格的に営業に復帰するべきなのだろうか?何もせずさらし者にされているよりはその方がいいのかもしれないが。双極性障害でも立派に仕事をこなしている人もたくさんいる。でも、このメンタル耐性の弱さには不安が拭えない。


まるで舵も何もない船で大海原を漂っているようだ。トム・ハンクスの主演映画で『キャスト・アウェイ』という無人島に漂着して4年経ち、そこから脱出して大海原で救われる映画があった。4年経って周りの状況は一変していた。なんとなく自分の境遇と重なる気がする。でも、僕はまだ救われるには至っていないようだ。救われる答えはどこにあるんだろう?それが分かれば苦労はしないのだが。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2012 06:05:27 PM
コメント(2) | コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.