540181 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

真綾(maaya)

真綾(maaya)

Recent Posts

Favorite Blog

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

へほは通信 シバキンさん
子育て24時間稼動中 みいねこままさん
誘いの果実 無度。も度。高度さん

Comments

真綾(maaya)@ Re:お久しぶりでございます(12/29) HALさん >亀甲占い、卜部氏の「卜」の部…
HAL@ お久しぶりでございます 亀甲占い、卜部氏の「卜」の部分を思い出…
真綾(maaya)@ Re[1]:亀甲紋(12/29) 無度。も度。高度さん >2と4で6なら…
真綾(maaya)@ Re:(^▽^)(12/29) おかさん >きっとさぁ、誰も知らないト…
無度。も度。高度@ Re:亀甲紋(12/29) 2と4で6なら、2と4で8も出て来る。 …
おか@ (^▽^) きっとさぁ、誰も知らないトコで、 誰も…
真綾(maaya)@ 22:44:24 自分なりの解釈です。 上の投稿の時間帯…
真綾(maaya)@ Re[1]:流れで(12/25) 無度。も度。高度さん >春日大社にりん…
無度。も度。高度@ Re:流れで(12/25) 春日大社にりんごが植えられたのは、50…
真綾(maaya)@ Re[1]:エネルギ-が来た(12/19) まるまるさん >よ~く分かります、その…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.05.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

555.jpg


娘が、ラッセンの絵を見たいと言うので、展示即売会に連れて行って近くで見て来ました^^

特別にラッセンが。。。というより絵を見たいというので、機会があれば美術館などに連れて行くようにしているのですが。。。

ラッセンはあまりにブームになり、そのあとカレンダーやジグソーバズルなどでよく見かけますが

実物を見たらそれはそれでやっぱり迫力で、良かったです。

入り口でもらったポスターを貼っていますが、イルカや海の生き物達、樹木、月明かり、山、滝。。。といかにもなラッセンのアートですが

純粋にこういう綺麗な地球で暮らしたいな~と今はただただ、そう思います^^


福井県で食中毒が出ましたね。

店名が「えびす」です。

エビスさんは少彦名尊(すくなひこなのみこと)


311の大震災で大洗の海にでた大渦をアメノミナカヌシとただわけも無く思ったのですが、

先日、アメノミナカヌシのエネルギ-を受けた、少彦名尊(すくなひこなのみこと)であるというお話も聞きました。

福島と福井の福福ラインは、福井には問題をかかえた「もんじゅ」など原発の施設があり、重要な地だと思うのです。

そこに少彦名尊(すくなひこなのみこと)である「エビス」さんというサインが出ているのが福福ラインだということがとても気になります。

本来の「福」へと転換していきたいもの。。。

ご参考までに。
光と闇の歴史






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.05 21:20:14
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:福と福(05/05)   無度。も度。高度 さん

「光と闇の歴史」・・・また誘導されて、読まされてしまって^~^
ここんちに来た時だけしか行かないのだけど・・・ま、いいか。

そりゃ~そうと、写真は太陽? それとも月?
月でこうなるのは見たことないけど・・・月を赤くしないでね^@^ (2011.05.05 22:20:39)

Re[1]:福と福(05/05)   真綾(maaya) さん
無度。も度。高度さん
>「光と闇の歴史」・・・また誘導されて、読まされてしまって^~^

パッと過去の日記を読んだので、リンクしといたんですけどー^^

>ここんちに来た時だけしか行かないのだけど・・・ま、いいか。

たまには、いいんじゃないでしょうか☆

>そりゃ~そうと、写真は太陽? それとも月?
>月でこうなるのは見たことないけど・・・月を赤くしないでね^@^

携帯の機種が変わったので。。。太陽です。
まだ練習中です~
(2011.05.05 23:39:14)

Re:福と福(05/05)   Kairos さん
>ご参考までに。
>「光と闇の歴史」

これは創作ですね。
アーリオーンや霊界物語、シュタイナー等を適当に混ぜ合わせて妄想しているだけです。

真実を知りたいのでしたら0能者の妄想を鵜呑みにせず自分の力でもう少し現実の歴史(〇〇家とその取り巻きに都合のいいように歪められた正史ではなく抹消された歴史のことです。)を探究された方がよいですよ。 (2011.05.06 14:26:56)

Re[1]:福と福(05/05)   ひろな さん
Kairosさん
>これは創作ですね。
>アーリオーンや霊界物語、シュタイナー等を適当に混ぜ合わせて妄想しているだけです。

>真実を知りたいのでしたら0能者の妄想を鵜呑みにせず自分の力でもう少し現実の歴史(〇〇家とその取り巻きに都合のいいように歪められた正史ではなく抹消された歴史のことです。)を探究された方がよいですよ。

たとえ創作だっていいではありませんか。所詮古代の歴史や高次情報とはなかなか真偽の区別がつかないものだと思います。正しいかどうかより物事をどのような視点でみているかが大事だと思います。

そんなことよりなぜ他人のブログで上から目線で押し付けがましい言いがかりをつけるのかまずはご自身の内面を探求された方がよいですよ。おそらくご自身のネガティヴな感情を他人に投影しているのかもしれませんね。そういうのを心理学でシャドウというそうです。大きなお世話だし読んでて目ざわり、不快です。 (2011.05.06 15:24:55)

Re[1]:福と福(05/05)   真綾(maaya) さん
Kairosさん

>アーリオーンや霊界物語、シュタイナー等を適当に混ぜ合わせて妄想しているだけです。

こんばんは。以前にもコメントいただいた方でしょうか。違っていたらごめんなさい^^

リンク先のブログのアルクさんは、確かに霊界物語やシュタイナーを例に出される事も多いですが、アーリオーンは違うと私は思いますけれど。

>(〇〇家とその取り巻きに都合のいいように歪められた正史ではなく抹消された歴史のことです。)を探究された方がよいですよ。

ありがとうございます。だけどリンク先の内容は、どちらかというと抹殺された方の歴史だと思うのですが^^ (2011.05.06 22:52:15)

Re[2]:福と福(05/05)   真綾(maaya) さん
ひろなさん

>正しいかどうかより物事をどのような視点でみているかが大事だと思います。

こんばんは。ご意見ありがとうございます^^ 

視点の訓練というのは大切ですね。私は天秤座ゆえか、感情的になっている時も、あっちの立場、こっちの立場と考えてしまい「そっちの気持ちも解るなぁ~」なんて。。。どっちの味方かと怒る人もいそうですが、そういうのが持ち味で^^

>おそらくご自身のネガティヴな感情を他人に投影しているのかもしれませんね。

最近、そういう体験をされたみたいですね。落ち着きましたか^^

私はアルクさんには恩を感じています。手取り足取りなんてことは全くされないところが、良いですね。「きっかけ」を作るのが上手です。

会社の仕事でもチームワークや自発的に伸びて行く人を育てることが、だんだん年を重ねると業務の大きな部分になってくると思いますが、そういう場で自分を鍛えて行くことに、このごろは意識の大部分が向いています^^
(2011.05.06 23:09:42)

Re[3]:福と福(05/05)   ひろな さん
真綾さん返信ありがとうございます。
私のコメントがご迷惑でしたら申し訳ありませんでした。私も自分の内面を外界の人間関係に投影することはありますがそれとは別に最近では私も「包容力」とは何か、ということを考えることが結構あります。「北風と太陽」の寓話もありますが、なかなか包容力を身につけることは難しく感じているところです。そんな中、最近自分のブログでも書きましたがやはり非礼や的外れに対していわゆる「大人」の対応をすることが本当に包容力であるか、という疑問もあります。もっともらしい意見でも一目でその意図を見抜かれる場合もあると思っています。

未熟な理屈ですみませんが、真の包容力には相手の態度が180度変わったりするような陰陽を転換する洞察力も含まれるのではというのが今のところの私の考えです。Kairosさんもどうぞご自愛ください。 (2011.05.07 12:03:50)

Re:福と福(05/05)   red line さん
いつも拝見させて頂いています。「光と闇の歴史」・・・内容が難しかったです。アルクさんのブログは私も拝見させて頂いています。
おたずねしたいのですが、「光と闇の歴史」の記事に載ってある神様は、上がスサノオ様、下に載ってあるのがニギハヤヒ様ですか?アルクさんの記事にはこの方々の絵が載ってることが多く気にかかっていました。 (2011.05.07 12:59:07)

Re[4]:福と福(05/05)   真綾(maaya) さん
ひろなさん

>私のコメントがご迷惑でしたら申し訳ありませんでした。

いえいえ~~~^^ とんでもないです。ありがとう☆

>私も自分の内面を外界の人間関係に投影することはありますがそれとは別に最近では私も「包容力」とは何か、ということを考えることが結構あります。

ひろなさんのところはアクセスも多いし、いろいろありますでしょう。私はKairosさんのコメントはそれほど上から目線だとは感じませんでしたが。

>そんな中、最近自分のブログでも書きましたがやはり非礼や的外れに対していわゆる「大人」の対応をすることが本当に包容力であるか、という疑問もあります。

ひろなさんところの最近の出来事は、違う人物を騙っていたと言うことで、まったく次元の違う事ですね。

>もっともらしい意見でも一目でその意図を見抜かれる場合もあると思っています。

私たちが、ネットに慣れて来たと言うことだと思います^^

>未熟な理屈ですみませんが、真の包容力には相手の態度が180度変わったりするような陰陽を転換する洞察力も含まれるのではというのが今のところの私の考えです。

人間性を磨く道のりは長いですが、向こうにいる自分の姿を想い描けるというのは、ゴールへの第一歩をすでに歩んでいると言う事ですね^^ (2011.05.08 02:54:25)

Re[1]:福と福(05/05)   真綾(maaya) さん
red lineさん
>いつも拝見させて頂いています。「光と闇の歴史」・・・内容が難しかったです。アルクさんのブログは私も拝見させて頂いています。

こんにちは^^ 読んで下さって、ありがとうございます。

>おたずねしたいのですが、「光と闇の歴史」の記事に載ってある神様は、上がスサノオ様、下に載ってあるのがニギハヤヒ様ですか?

そうです^^ そのように以前にどこかで解説されていました。

>アルクさんの記事にはこの方々の絵が載ってることが多く気にかかっていました。

アルクさんは以前から、宗像三女神とご縁が深いと言われていますので。。。つまり、素盞嗚尊から生まれた女神樣方ですね。

だから素盞嗚尊ともご縁があり、その子供であるニギハヤヒ命ともご縁の繋がりがあるということじゃないでしょうか^^
(2011.05.08 03:00:39)


© Rakuten Group, Inc.