245153 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多景のふと思うとき

多景のふと思うとき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.11.06
XML
カテゴリ:秋・行事
鞠蹴りの足の運びも秋深し
まりけりのあしのはこびもあきふかし​





京都御所(11月5日)
宮廷文化を紹介する催しとしてこの日は
鞠蹴りの実演があると聞いてました
広い御所の一般公開も開始され多くの参観者が来られてました
他府県ナンバーの観光バスも連なって駐車場も混雑です
秋も終盤来週からは混雑が一段と増すだろうな









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.06 09:49:49
コメント(6) | コメントを書く
[秋・行事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:蹴鞠(けまり)(11/06)   こまくさ2 さん
おはようございます(^-^*)

>鞠蹴りの足の運びも秋深し
爽やかな秋の日の鞠蹴りですか?
好いですね優雅ですね

サッカーの元祖は蹴鞠?(;^-^;)

京都御所はゆっくり見学したら一日がかりでしょうね。

季語におしの沓(オシドリの事)が有りますが
鴛鴦の寝姿が宮廷の人の履いている沓に似ている所から着いた季語なんですね
一度じっくり靴を見たいです(^-^o)

今日は午後から整形へ狭窄症の痺れと痛み何とかならないか
もう一度相談ですが、札幌なので半日がかりです(*-*;) (2017.11.06 10:40:31)

Re:蹴鞠(けまり)(11/06)   多景 さん
こまくさ2さん
狭窄症の痛みは辛いですね、飲み薬、塗り薬、色々試したことがあります。
痛みの程度によりますが私は三年前に手術、正月前の事もあるのか二週間の入院で
帰してもらいました。
札幌までの検査どうでしたかな軽い症状だといいのですが。

鞠蹴りの鞠は鹿革だそうです、沓はしっかり見てきました、やはり鹿革製の半丁革
と思います男性女性共同じしっかりした沓に見えました。
おしの沓は宮廷の人の沓からでしたか、蹴鞠の沓とは違うでしょうね。 (2017.11.06 19:12:11)

Re:蹴鞠(けまり)(11/06)   t-miyakodori さん
蹴鞠華やかで足さばきも雅に感じます。
宮廷文化を紹介する催しがあるのですか。
京都は常に伝統文化に触れる機会があるのも嬉しいですね。
蹴鞠も沓も鹿皮ですか?
鹿皮は通気性に優れているのと保温力があると聞いた事があります。
履き心地いいのでしょうね。
御内庭の池の紅葉も初々しく染まってきましたね。(^^)/ (2017.11.06 20:36:43)

Re:蹴鞠(けまり)(11/06)   多景 さん
t-miyakodoriさん
秋の観光時期に合わせて宮内庁の粋な計らいでした、
11月3,4日は雅楽の演奏、5日は蹴鞠の実演、とありました。
広い京都御苑の中は市民の憩いの場となっており京都御所、
京都迎賓館、大宮御所、が存在しています。
蹴鞠の靴はブーツの様な形状で足の保護か丈夫な革製でした。
蹴鞠はサッカー、沓はブーツの元祖かもですね。 (2017.11.07 09:11:49)

Re:蹴鞠(けまり)(11/06)   浪速のベッカム さん
優雅な写真です。浮世の憂さもない感じですね。タイムマシーンでもあれば昔にもどりたいですね。でもその当時は食べる事で精一杯の社会でしょう。
女子供老人は厳しい世界、平均寿命50歳で、少し短いですね。でも今みたいに平均83歳とは、長生きし過ぎ。ははは アメリカのトランプ大統領も満足して頂き、韓国に送り出せた。きな臭い時代だから日本でテロでもされたら大恥です。ここ2~3日はニュースばかりを見ていました。でも貿易問題でも北問題でも日本はホッとしているのでしょう。関係者にゆっくりと休んで頂きたいものです。阿部首相も今日は休むのかと思えば秋の親受式とか、休めないですね。
サラリーマン時代、フェアでお客さんの接待には苦労しました。終わったらグッタリでした。ははは (2017.11.07 18:11:29)

Re:蹴鞠(けまり)(11/06)   多景 さん
ベッカムさん
雅楽、蹴鞠、優雅な世界ですな。
スマホのない時代です、瞬時に世界に伝達される事もないでしょう。
京都御所一歩踏み込むとまるで別世界、機会を見つけて来てください。
ぼやき癖も治るかも。 (2017.11.08 09:08:45)


© Rakuten Group, Inc.