245266 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多景のふと思うとき

多景のふと思うとき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.02.03
XML
カテゴリ:冬天文
​​拝殿の研ぎ澄ましたる寒気かな
はいでんのとぎすましたるかんきかな



2月3日 立春
今日は立春、まだまだ寒い日が日が続きそうだ
また寒気が襲ってきたようだ、春よ来い!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.03 12:49:12
コメント(4) | コメントを書く
[冬天文] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:立春寒気(02/03)   木瓜帽子 さん
「拝殿の研ぎ澄ましたる寒気かな」

昨日は少し暖かいと思いましたが今日は寒い立春となりました。
春とは暦の上だけですね。
♪ はぁ~るよ来い はぁ~やく来い ♪ ですね。
でも例年のようには出掛けられないのが残念です。

(2021.02.03 22:51:21)

Re:立春寒気(02/03)   浪速のベッカム さん
今日は寒いよ~ あかんねん寒いのは弱いんや。
お年寄りは冬に亡くなる率が高いと言う、季節といいコロナといい老人にとっては危険が一杯です。ははは 
先日コロナワクチンのルールを論議していたが、まず医療従事者が1番、その次が高齢者の基礎疾患のある人という。その時高齢者の基礎疾患のある人は誰が把握しているのかと言っていた。厚労省は把握していませんしそんなデーターはありませんと言う。つまり自己申告と言う。とすると健康な人でも1番に受けると。
とするとメディアが「高齢者で基礎疾患のある人から」と言う言葉は根拠のない言葉、フェークニュースと言えますね。ははは
神社と寺が同居している社会、不思議な国家です。ははは (2021.02.04 08:11:32)

Re[1]:立春寒気(02/03)   多景 さん
木瓜帽子さんへ
立春寒波とはよく言ったものですこの頃は毎年寒波がやって来てますな
まあ2月の初めですから寒波がやって来ても気象学的には当然のことかも
ですね。
お水取りまであと少しです、昨日桜予報が出てました、今年も例年より早め
とか温暖化のせいでしょう、やっと春も秒読みですあと少しですよ。
(2021.02.04 09:04:09)

Re[1]:立春寒気(02/03)   多景 さん
浪速のベッカムさんへ
寒いですな、底冷えがこたえますよ。
高齢者で基礎疾患のある方って誰が把握してるのかと疑問に思ってましたが
矢張り納得できない様です。
かかりつけの病院での接種を考えてるとのことですのでひょっとするとここで
順番が決められるのかなと思ったりもしてます、接種が始まれば混乱が予想され
ますな。
(2021.02.04 09:12:20)


© Rakuten Group, Inc.