245232 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多景のふと思うとき

多景のふと思うとき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.03.13
XML
カテゴリ:春・植物
​​​
種を蒔く土の眠りを覚ましつつ
​たねをまくつちのねむりをさましつつ



春は種蒔きの時期
やがてみずみずしい新芽が顔をだすだろう​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.13 14:55:47
コメント(4) | コメントを書く
[春・植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:種蒔き(03/13)   木瓜帽子 さん
「種を蒔く土の眠りを覚ましつつ」

「土の眠りを覚ましつつ」いいですね。
きれいな畝ですね。プロの方の畑でしょう。種を蒔けば双葉が楽しみです。
我が庭の小さな菜園で、いま発芽を待っているのは
メークインとサンド豆です。
素人のすることですから失敗も度々ですが・・・楽しいですよ。

(2021.03.13 23:19:34)

Re[1]:種蒔き(03/13)   多景 さん
木瓜帽子さんへ
菜園のない我が家です、近くの畑で種蒔きが行われている光景にはいつも
羨望のおもいですよ。
種蒔きが終わりしばらくすると青い芽が顔を覗かすと芽の正体が何かなと
見て楽しんでます。
桜の開花が始まっていますね例年より10日程早いそうですが一気に世の中
明るい話題が飛び出しそうです。

(2021.03.14 09:21:09)

Re:種蒔き(03/13)   浪速のベッカム さん
畔がきれいですね。木瓜帽子さんはプロの畑でしょうと評価されていました。
私もこれはプロの仕事とみた。真っ直ぐな畔と横並びの山、すごいです。
畑仕事もその人の性格が表れるのでしょうね。この近くの畑はガタガタですよ。
ははは、今日は日曜日、年金生活者はなにも混んでいる時に出かけなくてもいいのに出かける。何かうずうずするのです。
お陰で天王寺美術館で無料の絵画展を見ました。「日展」は70歳以上も通常としている。いつもは無料なのにね。地下の独立展でよかった。
目標の1万歩を達成しましたよ。ヨボヨボ歩きだけどね。ははは (2021.03.14 14:08:32)

Re[1]:種蒔き(03/13)   多景 さん
浪速のベッカムさんへ
普段土を触ることのない生活ですので改めて畑の光景には羨望を覚えます。
土を耕し種を蒔き新しい生命の誕生を我が手で育てたいものですな。
住宅に囲まれた都会の小さな空き地の畑、先祖からの贈り物を大事に守って
来られた百姓さんの日に焼けた顔には疲れた様子は見れません、皆さん立派な
住宅に住われています、昨今では当然なことですな。 (2021.03.14 17:38:34)


© Rakuten Group, Inc.