101833 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PhotoMap

PhotoMap

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.10.03
XML
カテゴリ:パン作り
昨日は朝からパンを作りました。
ちなみに今回は先生に妻のお母さんに参加してもらいました。
材料は前回余っていた分と、冷蔵庫にあったハムを使いました。
気温が前に作った時よりもかなり下がっているので発酵で不安いっぱいでした。
先ずは、パンを捏ねます。
パンこね機を使って捏ねていくので、分量を計って入れていきます。
この時、気付いたのですが前回明らかにドライイーストが少なかった。
だから、しっかりした歯ごたえのパンになったのでしょうか?
バターもちゃんとコシをとってから入れました。
材料を入れ終わったら、回転させながら水を入れていきます。
初めての時は先に水も入れてしまったので…。
そして、捏ねあがったら取り出してボールの中に…。
sDSC07523.jpg
あれ、前回よりもベタベタしてる…。
まさかの失敗か!?
ドキドキしながらも一次発酵。
sDSC07524.jpg
大きくなったかな?
そしたら、ガス抜きをして分割して更に寝かせます。
ガス抜きは色々な方法があるみたいですが簡単にガスを抜いて終わりです。
未だにどの程度していいのか分かりません。
次はシッカリガス抜きをしてみたいと思います。
sDSC07525.jpg
形の汚さと、風呂敷の柄は気をしないで下さい。
さて、続いては成形です。
めん棒を使って円形に伸ばします。
その上にハムを乗せて更に丸めて生地の中に入れます。
そして、切れ目を入れて開いた上にマヨネーズをかけて成形完了。
sDSC07526.jpg
さあ、オーブンで焼いて行きます。
温めておいたオーブンに素早く入れて待ちます。
ちゃんと出来るか不安ですね。
途中で開けるわけにも行かないので。
時間になったので取り出します。
sDSC07528.jpg
sDSC07530.jpg
焼きあがりました。
前回よりも綺麗に出来ました。
さあ、実食。
おぉ、美味しい。
良かった~。
前回よりも上手く出来ました。
今回もいい経験が出来ました。
さて、次はどんなパンを作ろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.03 13:48:40
コメント(0) | コメントを書く
[パン作り] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

写真地図

写真地図

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

写真地図@ Re[1]:確定しました(01/18) 詩貴彩々さん ありがとうございます! 今…
詩貴彩々@ Re:確定しました(01/18) おめでとう御座います。 今が一番大切な…
写真地図@ Re[1]:嬉しい報告(01/12) 詩貴彩々さん ありがとうございます。 ま…
詩貴彩々@ Re:嬉しい報告(01/12) おめでとう御座います。 結婚して子供が…
写真地図@ Re[1]:京都は北大路駅へ(11/18) 詩貴彩々さん お久しぶりです。 今年もよ…

© Rakuten Group, Inc.