カテゴリ:ぴかままの愉快な同居人?たち
思い出したように針と糸とミシンに向かっています。
とはいっても、縫っているのは溜め込んであったつくろいものです。 足先に小さな穴があいてしまったソックスが山となっていました。 日本で買ってきたソックスはたいてい長持ちするんですが、こっちで買ったものって、値段に関係なく直ぐ穴があいてしまうものが多いのです。こないだ日本で、百均にもまともなソックスが売っているのに驚いて、試しに3足ばかり買ってみましたが、これがとても品質が良いんですよ。その何倍もの値段を出してこちらのデパートで買ったものが、3回目の使用でもう穴があいてしまったりするのとは大違いです。 そんな具合なので、穴はあいてしまったけれどまだ新しいので棄てられないのがたくさん溜まってしまってました。 こういう細かい作業って、勢いが付かないと取りかかれません。でもやり始めると勢いが付いて、10枚くらい一気に繕ってしまいました。でもまだあるんですよね…。 それから、一緒に積み上げてあった、傷んだパジャマ(下)を直します。 これはウェストのゴムが伸びきってしまって履けなくなっていたもの。 ただゴムを抜いて入れ替えれば良いんだろうと思っていたら、そうではなくて、ゴムがしっかり縫いつけてあるものでした。しょうがない、ウェストを全部ほどいてゴムを剥がし、ゴムを出し入れする穴を作ってもう一度ウェストを縫います。手持ちのゴムを通して長さを調節して出来上がり。縫うのは、これはもちろんミシンで。 うちのミシン、ドイツに来てからもう3台目なんですよ 最初に買ったものは、ミシン専門店で安く買った中古のもの。それも、元足踏みミシンだったと思われる重~い鉄製のもので、真っ直ぐしか縫えません。やはりジグザグがないと・・・ということになり、数年間使ったあとに処分、ディスカウントスーパーで今週のお買い得として出ていたのを買いました。そしたらこれが、どうにも調子が悪い。なんとか騙し騙し使っていましたが、いいかげんイヤになって、保証期間の切れる直前に買った店に「まだ保証期間内なので、保証を利用して修理に出したいが」と相談しました。この安物、説明書のどこをひっくり返してもメーカーの連絡先が書いていなくて、「購入店に相談して下さい」とあるのみなんですよ。ところが買ったお店では「そのメーカーとは既に取引がないので修理には出せない」といいます。あららどうしたもんか、と思ったら「なので、うちで引き取ります。購入金額は全額お返しします」とな ドイツって、サービス砂漠なんていわれるけど、うまく行くとこういう極端に良いサービスにも出会うこともあるんですよ~ そのすぐ後、安売り家具屋の広告に、ブラザーのミシンが特売に出るというのが載っていました。やっぱりまともな専門店で買わなきゃなぁと考えていたのですが、ブラザーなら大丈夫だろうと、特売の初日に駆けつけました。でも、なんともう売り切れてしまったというではありませんか。え~~~~っ?!とガッカリしたのですが、直ぐには入荷しないけどまた入る予定があるので、先着順で予約を受け付けているといいます。ただし前払い。 予約を入れて待っていたら、3週間ほど経ってから入荷の連絡が入りました。 説明書と保証書、領収書を取ってあったはず…と探してみたら、なんとその時の広告までとってありました 1999年ですので、お値段はユーロじゃなくてまだマルクです。円に換算すると…12000円位だったかしらね。これはそれ以来8年間、ちゃんと働いてくれていますよ。 ただしこれ、日本企業の製品ではあるけれど、made in chinaです。ブラザーのサイトに載っている会社の歴史年表からすると、おそらく「珠海兄弟工業有限公司」で製造されたものでしょうね。 襟元がほつれてしまったカットソーを直したあと、しばらく前から考えていたこれを縫いました。 これは、margoさんが玉手箱に入れて下さった、キティちゃんの日本手ぬぐい。手ぬぐいとして使い倒すにはもったいない!と思い、インテリアに化けてもらうことにしたんです。 のれんではありますが、切れ目は入れてません。なにしろ、キッチンの入り口の、自分の背でははねのけられない高さに設置しましたので、切れ目を入れる意味がないんですね このアイディアは、3月に下の美容室のお古をもらった食器棚のオープンラック部分に付けたこのカーテンと同じです。こっちは昔々頂戴したスカーフ。あまり使わないまましまい込まれていたので、きれいに洗濯しアイロンをかけて、半透明のカーテンに化けてもらったんです。吊っているのは、窓に直接付けるタイプのレースなどのハーフカーテンを吊るための道具。これだと長さも合わせられるし、たいていのところに付けられるので便利ですよ。 ・・・かわいい♪と思ったらポチッとヨロシク 楽天ブログ以外のブログをお持ちのかたへお願いします。 コメント記入の際、ご面倒でなければ、貴ブログのアドレスを 本文欄内の最後の行にそのまま(HTMLタグを使わずに)貼り付けて下さると助かります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ぴかままの愉快な同居人?たち] カテゴリの最新記事
|
|