1253177 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北海道 温泉雑記 星林ひかるの日記

北海道 温泉雑記 星林ひかるの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴかリン

ぴかリン

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

皐月 どじょう家族さん

峠幾三のちいさな発… 峠幾三さん
日常生活の謎解き PBひひ淡州力さん
身近な湯けむり紀行 中年ピロ君さん
たそがれの写真家が… たそがれの写真家さん

コメント新着

小清水@ Re[11]:清里町 パパスランドさっつる 立ち寄り(12/04) すいません上のは間違っていれました… は…
ぴかリン@ Re[1]:清里町 パパスランドさっつる 立ち寄り(12/04) >小清水さん こんにちは~ リニューアル…
小清水@ Re:清里町 パパスランドさっつる 立ち寄り(12/04) 2013年4月2日からパパスランドはリニュー…
ぴかリン@ Re[1]:清里町 ホテル清さと 一宿(後編) (03/20) >どじょう家族さん こんにちは~ ホテル…
どじょう家族@ Re:清里町 ホテル清さと 一宿(後編) (03/20) いいですね~ 温泉良し食事良しオマケに野…
2007年04月30日
XML
今回は北海道の道東地域あたりを巡りました。まず、芝桜がみごとな東藻琴村の藻琴山高原山頂北手前にある「もことやま山荘」に行きました。網走支庁管轄で位置的には屈斜路湖北部、道道102号線沿いにある、ちょっと変わった温泉。山荘の外観です。

東藻琴村 もことやま山荘 外観





なんといっても、道路から見える風変わりなものが目に付きます。通称「空中露天風呂」です。

東藻琴村 もことやま山荘 空中露天風呂





この、温泉マークの所に湯船があるんですが・・・脱衣所・露天風呂は男女交代制になっています。脱衣所前に一枚ものの男湯・女湯木製札(表書き・裏書き)を下げて入浴するしくみです。夫婦・カップル・友達で混浴の場合は館主に申し出ましょう。

東藻琴村 もことやま山荘 脱衣所と露天風呂





空中露天風呂へのアプローチ。

東藻琴村 もことやま山荘 露天風呂・アプローチ








露天風呂からの眺望。

東藻琴山 もことやま山荘 露天風呂からの眺望



雨が上がって、天気の良くなった日は知床半島や遠くに国後島も見えるんですよ。
お湯がまた、すばらしい!
殆んど無色透明・無臭のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉で、加温・加水なし、もちろん循環消毒にも無縁の湯です。ほんのちょっぴり塩味で、身体に泡が付くつるつる感もあります。
もことやま山荘・館内にある内風呂にも行ってみました。

東藻琴山 もことやま山荘 内湯船





こちらは露天風呂ほどつるつるしませんが、源泉掛け流しのオーバーフロー。
まいりました!

 館主としばし山談義し、温泉分析書メモを忘れました、あしからず。(温泉分析書がないのかな?)

立ち寄り入浴時間 午前10:00~午後8:00
入浴料金 500円

露天風呂~1箇所(男女交代制だが臨機応変)内湯船~1箇所 
洗い場~カラン・シャワーつき 2箇所  宿泊は一泊二食付きで一人6500円から

☆は この空中露天風呂で 一晩 星を眺めながら浸かりたい・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月30日 20時29分54秒
[立ち寄り温泉(道東)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.