1254763 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北海道 温泉雑記 星林ひかるの日記

北海道 温泉雑記 星林ひかるの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴかリン

ぴかリン

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

河骨 どじょう家族さん

峠幾三のちいさな発… 峠幾三さん
日常生活の謎解き PBひひ淡州力さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
たそがれの写真家が… たそがれの写真家さん

コメント新着

小清水@ Re[11]:清里町 パパスランドさっつる 立ち寄り(12/04) すいません上のは間違っていれました… は…
ぴかリン@ Re[1]:清里町 パパスランドさっつる 立ち寄り(12/04) >小清水さん こんにちは~ リニューアル…
小清水@ Re:清里町 パパスランドさっつる 立ち寄り(12/04) 2013年4月2日からパパスランドはリニュー…
ぴかリン@ Re[1]:清里町 ホテル清さと 一宿(後編) (03/20) >どじょう家族さん こんにちは~ ホテル…
どじょう家族@ Re:清里町 ホテル清さと 一宿(後編) (03/20) いいですね~ 温泉良し食事良しオマケに野…
2008年09月04日
XML
北海道・中富良野町にある富田ファームは いまや全国に知れ渡った 一大フラワーランドですが 観光時期の美しい景色を見てもらおうとすると、
ラベンダーの香料にする刈り取り時期が遅くなってしまう と言う現実があります。花が満開になる一歩手前くらいが 一番 香料材料の刈り取り時期に適している為です。
観光客にお花畑を楽しんでもらいたい、早咲き・中咲き・遅咲きと分けて植えても まばらになるし 花の時期を過ぎて刈り取ると香料としては使えない・・・・
と言うことで、上富良野町に農地を買い上げ香料採取の為のラベンダー畑を作りました。 3年の歳月を掛け、札幌ドーム2.5個分の広さの田んぼを ラベンダー畑に整地し、苗木を植えて
「ラベンダーイースト」が出来ました。

上富良野町 ラベンダーイースト~1





国道237号線を中富良野町から旭川に向かい 車で走行すると まもなく右手に案内看板がありますから右折。十勝岳に向かうような感じで走行します。
住所は上富良野町東6線北17号。 十勝岳連峰を望む平坦な敷地に 高見の展望台や お土産屋・軽食コーナーなどが作られています。

上富良野町 ラベンダーイースト~2


上富良野町 ラベンダーイースト~3






さてさっそく展望台に上がってみましょう。これは7月20日ごろ撮影した画像です。

上富良野町 ラベンダーイースト~5


上富良野町 ラベンダーイースト~4






下に下りると、湧き水コーナーがありました。

上富良野町 ラベンダーイースト~5





お花畑は 苗木を植えるのが広くてたいへんなので 3年かけて分けて植えているため花の高さが違います。また、早咲き・中咲き・遅咲きの種類もあり 見ごろは7月中旬でしょう。

上富良野町 ラベンダーイースト~6




上富良野町 ラベンダーイースト~7

上富良野町 ラベンダーイースト~8






この「ラベンダーイースト」の近く、東5線北16号に「あぜ道より道」と言う カントリーレストランがあり その隣にケーキ屋さんもあります。

上富良野町 ラベンダーイースト~8・25の2




このレストランの2階から見るラベンダーイーストが良いのです。 メロンのビニールハウスが少し視界をさえぎりますが2階ならばロケーション抜群でしょう。

そして・・・・
8月25日撮影の画像は ラベンダーが刈り取られた畑です。

上富良野町 ラベンダーイースト~8・25




来年に向けてさらに苗木を植えたりするそうですから 来年の7月中旬頃 また見に来たいと思いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月04日 15時29分30秒
[日記番外編 ☆お気に入り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.