219720 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

pirika’s ROOM

pirika’s ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pirika

pirika

Calendar

Category

Favorite Blog

最近のお届けもん( ^… New! タローのママ”!さん

IKUJI * EHON * EIGO YUKKO(^ー^*さん
小さなえほんとしょ… ぼのすけ2005さん
子供と、遊び♪ レンゲさん
くんちゃんファミリ… くんちゃんファミリーさん
2011年03月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

はじめに・・・
前の日記にコメントくださった皆さん、
ありがとうございますm(__)m
皆さんのお気持ちが、何よりも嬉しいです涙ぽろり
何とか頑張ってますから、心配しないでくださいねオーケー

あの恐ろしい大地震から一週間・・・
地震当日から比べると、大分 余震は減りました。
幸い、私のところは(水はでませんが)
電気とガスはOKだったので、助かりました。

しかし、ガスも(家はガスではないけど、実家はガス)
今のが終わったら、もうないとか言われてるし・・・
原発の影響で、エアコンは使えません。
ファンヒーターは使えても、石油が売ってないNG
家に住める被災者は、食料は自分で調達しなきゃなのですが、
店に行っても物がない・・・ 車に入れるガソリンもない・・・
実家では、ようやく昨日から水が使えるようになりましたが、
家の方は、まだ復旧してない模様です・・・
水がでるまでは、町の公民館に水をもらいに行ってました。
飲み水、料理用の他に、トイレに使用する雑用の水、
雪の降る中、並んで水を待たなければなりません。

『放射性物質』から避難しろと言われても、
こんな状況で、どうすれば良いのでしょうか?
テレビでは不安をあおるような報道ばかり・・・
テレビも見れない被災者の方達もいます。
「逃げてください」というなら、
「助けてください」と言いたいです。

そんな中でも、旦那の上司の方(ご自分の家も大変なのに)
がそこらじゅうをあたって石油を集めてわけてくださったり、
また、同僚の方が、ラジウム玉子をくださいました。
涙が出るほど、ありがたいです。

子ども達も、いまだに時おりある余震にびびってます。
外にもでれないので、ストレスなんでしょうね・・・
変にイライラしたり、泣いたり、抱きついてきたり。
特に娘はトラウマみたいで・・・
『ガラスが割れちゃって・・・充電できない状態なんです・・・』
などと、電話で話す真似をしてたんですよ。
5歳だけど、色々なことを、ちゃんと解ってるんですねショック

昨日は、水がでたので約1週間ぶりにお風呂に入れ、
娘も『きもちい~ね~ しあわせだね~』と、ほっこりしてました。
本当に、平凡な幸せが一番です。
皆さんのお気持ちに支えられ、pirika一家頑張りますよグッド
本当に、ありがとです上向き矢印






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月19日 16時56分13秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.