2487650 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Feb 10, 2013
XML
カテゴリ:音楽、演劇
今朝、作曲家の新実徳英氏から御親切なお手紙とともに嬉しいプレゼントがあった。新実氏のヴァイオリン曲を収録した2枚のCD。

 一枚は、〈ソニトゥス・ヴィターリス〉ヴァイオリンとピアノのための作品集、2台のヴァイオリンのための〈舞踊組曲 ー I love Lucy〉。
 演奏者: 渡辺玲子(ヴァイオリン)、加藤知子(ヴァイオリン)、寺嶋隆也(ピアノ)。

 二枚目は、ヴァイオリン協奏曲 第2番〈スピラ・ヴィターリス〉。「太陽風」〜オーケストラのための。 「沈黙(しじま)へ」〜弦楽オーケストラのための。・・・3曲を収める。
 演奏者: 渡辺玲子(ヴァイオリン)、梅田俊明(指揮)、岩城宏之(指揮)、仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京都交響楽団。

  • File0232.jpg



 新実氏の曲はラテン語の題名が多いが、〈ソニトゥス・ヴィターリス〉とは「生きとし生けるものの音」、〈スピラ・ヴィターリス〉は「生きとし生けるものの螺旋」あるいは「生命螺旋」という意味である。
 新実氏によれば、遺伝子(DNA, RNA) の螺旋はもとより、一日一日の時間のめぐりは決して元に戻る事無い螺旋を描きつづけていると言う。氏はその螺旋を音楽形式として曲の外形を創造し、音楽としての内容を唯識論における阿羅耶識にもとめて、いわば無意識界の音像をさぐる。

 私が新実徳英氏のあらゆる曲に驚嘆するのは、新実様式ともいうべき新しい音楽形式の創造と、そこに盛られた音楽の内的発露の感覚性がみごとに共存し、しかも常に生命の宇宙的無限的規模への拡張感があるということだ。
 この作曲家が常日頃耳を傾けている対象、聴きとっている「音」・・・私はそのことを想像するだに、俗な表現ながら「鳥肌がたつ」。上述の三者が芸術作品に共存することは、めったにはないのだ。私は、そのことを良く知っている。様式は無意識の発露を減殺し、無意識にたよれば形式は失われる。あるいは子供じみた言葉遊びに堕す。そして個を源泉としながら宇宙的無限大の広がりを獲得することなど無きに等しい。
 新実徳英が「自然」と言うとき、「雨」や「風」や「木々の葉擦れ」と言うとき、あるいは「生命」と言うとき、私の聞く耳はもっとも注意深くなる。それはたんなる情緒を超越して、とんでもない極致につきすすんでいるからだ。ついて行けないなどと私は言うまい。ついて行くのだ。どこまでも。新実徳英が歩いてゆく極致へ。
 私はこの現代作曲家がどこに到達するのか見極め(聴き極め)たいのである。

 新実さん、いつかまたお会いしてお話ししましょう。今日は有難うございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 10, 2013 05:37:27 PM
コメント(2) | コメントを書く


Comments

AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…
赤坂さ@ Re:映画脚本家の名誉のために(07/15) 脚本家が原作者をないがしろにし自死へと…
AZURE702@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) akiさんへ 私のブログ日記にあまりふさわ…
aki@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
AZURE702@ Re[1]:木星にメッセージを届けます(01/10) おのま@四国さんへ 「ニンゲンは複雑で…

Favorite Blog

早くも『アンチヒー… New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.