2481153 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Feb 1, 2021
XML
カテゴリ:日常雑感
 明日は節分である。すなわち立春の前日。え? 明日は2月2日だよ。節分は3日だろう?
 そのとおり。でも宇宙の運行の事情で今年の1年は365日6時間。例年より6時間長いのだ。それで今年は2月2日が節分というわけ。124年ぶりのことだそうだ。豆撒きの豆は用意できているでしょうか?

 毎年、節分の翌朝の我家の庭や駐車場には豆がころがっている。私が鬼というわけでもあるまいが(ハハハ)、隣近所の子どものいる家が撒いた豆が飛ん来ているのである。我家は豆を撒かない。口に放り込むのである。老年になってからはせいぜい10粒20粒。七十六粒も口に入れてごらんよ、大変だから。

 我家には恵方巻を食す習慣がない。恵方巻を食べるのはどの地方だろう。関西方面だろうか。我家のルーツは仙台藩の武士と北海道江差近傍の僧侶。私は恵方巻と称する海苔巻を知ったのは、ずっと後年になってからである。父も母も死ぬまで知らなかっただろう。しかもその食べ方を聞いて私は二度びっくりした。
 ここ2,30年の間に地方性は何においても薄れているかもしれない。恵方巻もどこのコンビニエンス・ストアーでもスーパー・マーケットでも売っている。私は買わない。それを食べないのだから買わないのだ。海苔巻なら、私が作る。アッハッハハ。

 明治32年に出版された平出ケン二郎(ケンは金ヘンに堅)著『東京風俗志』には、明治時代の東京の節分についての記述がある。なかなかお盛んと言うべきか、大変な事と言うべきか、「ヘー!」ということばかり。ちょっと面白いので行事の要点をかいつまんでみよう。

 〈 節分の日には厄落しのために煎り豆を年齢より一粒多く食う。またその数を紙に包んで、身体を撫で、三つ角の辻に捨てる。その夜、福は内、鬼は外と唱え、また門口に豆がら鰯、ヒイラギ等を挿して悪鬼を祓う。痰を根治するマジナイと称して、長蕪(ながかぶ;大根)の葉に自分の姓名と誕生日を書き、これを懐に入れて寝、翌朝水に流す。毎年このようにして三年間つづけると病根を断つと伝えられている。昼は太神楽が来、夜は「厄祓い」と呼び歩く。この夜、亀戸神社で追儺(ついな)の神事がある。社前に篝火(かがりび)を焚き、神楽を奏す。講中の者が二人、二本の角に四つ目の赤鬼青鬼に扮し、猿の皮をかぶり、鹿の角の杖をついて社前に近づく。これを神主が問答して説諭し、退散させる。〉『東京風俗志』に拠る。

 亀戸神社で追儺神事は、明治維新の頃は途絶えていたが、明治30年頃には復活した、と平出氏は書いている。現在はどうなのだろう。私は知らない。しかし亀戸神社のウェブサイトによると節分の追儺神事は現在もおこなっているようだ。
 今年こそ新型コロナウィルスの厄祓いを望む人は多いであろうに、少なくとも私の住んでいるあたりの寺社では豆撒きは中止のようだ。しかしそれもまた、感染クラスターを避ける厄払いであろう。

   Tomorrow is Setsubun (The first day of biginning of
spring and The day of Bean-Throwing).
   Why? Tomorrow is February 2nd. Setsubun will be
Feburuary 3rd, is't it?
   Thaat's right. However, due to space operations, this
year's year is 365 days and 6 hours. It's six hours
longer than usual. That's why February 2nd is Setsubun
this year. It's been 124 years since then.
   Are the beans sowed ready?

   Every year, beans are falling and rolling in our garden
and parking lot the morning after Setsubun. I'm not a
Oni (demon)....hahahaha..., but beans sown by houses
with children in the neighborhood are flying. I don't
sprinkle beans. Throw them in my mouth. At most 10
beans or 20 beans as old age. Put 76 beans in your
mouth, because it's hard.

   My family don't have a habit of eating Ehōmaki.
Which region will eat Ehōmaki? Is it in the Kansai area?
   The roots of our family are the samurai of the Sendai
domain and tha monks near Esashi, Hokkaidō. It was
in the last some years that I learnd about the seaweed
roll called Ehōmaki. Neither my father nor my mother 
eould have known until their death. Moreover I was
surprised twice when I heard how to eat it.
   In the last few 30 years. locality may have faded in
everything. Ehōmaki is also sold at convenience stores
and supermarkets everywhere. I don't buy. I don't buy
it because I don't eat it. If it's norimaki, seaweed roll,
I'll make it. Ahahaha.

   THe book "Tokyo Fuzokushi (Tokyo Customs" by
Kenjiro Hiraide published in1899 has a description of
Setsubun in Tokyo during the Meiji era. Whether it
should be said that it is quite popular or hard custom,
it's all about "What?". It's a little interesting, so let's
take a look at the main points of the event.

〈On Setsubun day, eat one more roasted bean than
your age to get rid of evil. Also, wrap the number in
paper, stroke the body, and throw it into the three-
intersection Tsuji.
   That night, Sprinkling beans, "Fuku wa uchi, Oni wa
soto
 (Fortune in, Devils out)" exclaimed. And also, a
head of sardine, holly, etc. are inserted at the gate to 
exterminate evil spirits.
   Called Majinai (charm), which cures sputum, write
your first and last name and birthday on the leaves of
Nagakabu (Daikon; radish), put this in your pocket,
sleep, and flish it with water the next morning. It is said
that if you continue for three years in this way every
year, the root of the diseas will be cut off, and you will
completely recovere from sputum.
   Daikagura (the Shintō's secred music and dance)
comes in the daytime, and at night walking "Yaku-harai
(drive off evils) exclaimed. 
  This night, there is Shinto ritual Kameido Shrine. A
bonfireis lit in front of the company to play Kagura.
Two people in the class dressed as the four eyed with 
two horns' Aka-oni and Ao-oni (red and blue demons) ,
covered with monkey skin, and attached a cane with
deer horns to approsche the shrine. The priest asks
and answers this question, preaches them, and dis-
perses them.〉 based on "Tokyo Fuzokushi".

   Mr. Hiraide wrote that the ritual of Setsubun at
Kameido Shrine had stopped during the Mwiji Resto-
ration, but was revived around 1895 or so. How is it
now? Unfortunately I don't know. However, according
to the Kameido Shrine website, it seems that the
Shintō ritual of Setsubun is still being held. 
   Many people would like to get rid of COVID-19 this
year, but at least at the temples and shrines where I
live, sowing beans seems to have stopped. But that
would also be a exorcize to avoid infected clusters.

Tadami Yamada. 


​ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 4, 2021 11:55:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日常雑感] カテゴリの最新記事


Comments

AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…
赤坂さ@ Re:映画脚本家の名誉のために(07/15) 脚本家が原作者をないがしろにし自死へと…
AZURE702@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) akiさんへ 私のブログ日記にあまりふさわ…
aki@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
AZURE702@ Re[1]:木星にメッセージを届けます(01/10) おのま@四国さんへ 「ニンゲンは複雑で…

Favorite Blog

明日はニコ生 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.