【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

バスリコのつぶやき

Freepage List

2024.05.25
XML
カテゴリ:動植物・昆虫
空き地に咲くヘラオオバコの花もそろそろ終わりになって来た。
UFOのような姿。

このように密集して咲くとなかなか見応えがある。

小さな花が下から徐々に咲き上がっていくので、このように咲き終わった部分が長いのも面白い。


Wikipediaによるとこのヘラオオバコは
 オオバコ科オオバコ属の、ヨーロッパ原産の帰化植物。
 日本には江戸時代末期に侵入したものとされ、その後広く日本全土に分布を広げた。
 北アメリカをはじめ世界中に分布を広げ、コスモポリタン雑草となっている。
 ヨーロッパでハーブとして食用や薬用に利用され、家畜用飼料としても栽培されている。
とある。

普通のオオバコも葉を食べたり、乾燥した葉や花を煎じて薬用に飲んだりしている。
総じて、オオバコという種類の草は有用のようである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.25 21:43:54
コメント(0) | コメントを書く
[動植物・昆虫] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mitch29

Mitch29

Category

Calendar

Archives

Headline News

Favorite Blog

合唱祭 はざくら2005さん

purinn親子の ぷる… カスタードpurinnさん
Tjena i Lund monacat610さん
REGALO たんぽぽ3711さん
わかめの「えっ!」… wakame25jpさん
アトリエ派で行こう… yamaoka-aoさん
ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
空の色のもとに 空りすさん
我が家の庭の生き物… アーチャーンさん

Comments

Mitch29@ Re:獅子咲きの椿(04/14) ChatGPTの返事 「申し訳ありませんが、は…
Mitch29@ Re:夕暮れ富士(11/10) 昨今は日中雲が多く、富士はなかなか姿を…
はざくら2005@ Re:夕暮れ富士(11/10) すてきな景色ですね。 こんど久々に東京に…
Mitch29@ Re:令和4年 初富士(01/01) XONG清水 さん 新年、おめでとううござい…
XONG清水@ Re:令和4年 初富士(01/01) あけましておめでとうございます いつも…

© Rakuten Group, Inc.