4363065 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

October 19, 2023
XML
カテゴリ:日々の出来事


シニア日記ブログ(60代主婦)のネロリさんがダイエットで

体重を公開されていた。

すごい大成功の減量で5か月で17.6キロ痩せたそう。

テレビの仰天ニュースに出られそうなくらいだった。




きっと痩せただけじゃなく、心も体も健康になったんじゃ

ないかと思う。体も軽くなって見た目もきっと綺麗に

なったのじゃないかな。海外のスターチソリューションで

痩せたkikiさんやハナちゃんたちくらい変わったかも。

彼女たちのようにビフォーアフターが見たいくらいだ。




食生活と運動で痩せていて、筋肉をそれほど落とさず、

体脂肪が減っているので、とても健康的なダイエットだと思った。

体調不良で体重が落ちるときは、体脂肪は減らずに

がっつり、筋肉だけが減るのだよね。あとでとりもどすのに

ものすごく時間がかかるのだよね。(経験者は語る)

肥満外来(そんなのあるのも初めて知った)での

アドバイスをもらっていたようだ。




ネロリさんはパニック症状もあって、美容院で体を横にすると

なりそうになるっていうことが過去に書いてあって、同じ経験をした

ことがあるので勝手にものすごく身近に感じていたのだよね。




ネロリさんも砂糖中毒だったそう。砂糖やバターのたっぷり入った

甘いものを食べまくって3年の間に太ってしまったようだ。

そしてブログから拝見するととても真面目で努力家のイメージ。

(運動もなかなか一日2万歩は普通の人は歩けない。3時間くらいは

歩かないと2万歩にはならないじゃないかな)




芸能人でパニック障害の人が多いのは努力家、頑張り屋さんが多いから。

そして、人の目に触れる機会の多いので、ストレスをためやすい性格の人が

なりやすいと聞いたことがある。

パニック症状になりやすい性格っていうのもあるのだと思う。

私もどちらかというと、なんでも頑張りすぎてしまう性格。

なりやすい性格だったと思う。






これは私の勝手な想像だけど、そういう性格に加えて

「砂糖中毒」も関係あるのではないかとネロリさんと自分の

共通点を考えてそう思う。



私も過去は砂糖中毒だったもんね。




減量に成功しても、リバウンドしてしまう人がいるのも確か。

姉も20キロ近く痩せたことがあるけど、今はだいぶ戻っている。

でも痩せる前はパンパンで不健康そうな太り方だったけど

今は太っているけど、元気そう。旅行とか趣味とか楽しめて

いるので、昔よりはずっと健康そうだ。




姉を見ていて思うのは、我慢を強いられてるダイエットは

必ずリバウンドが来てしまうと思う。いつか反動で

いっぱい食べてしまうと思う。私が昔の私よりずっと痩せてて

リバウンドしないので、姉は私によく「食べるのを我慢しているでしょ」

っていうけど、私はぜんぜんそういうのはないのだよね。




私の体重がリバウンドしないのは、食生活にとても満足していて

気持ちのよい程度に

お腹いっぱい食べているし、運動もぜんぜん無理しているわけじゃ

なくて、楽しんでいるからだと思う。



どうかネロリさんも無理することなく、楽しんで新しい

習慣(食と運動)を続けていけるといいなと思う。













我が家でダイエットが必要なのは愛猫。

すごい食欲。食いしん坊。魚のときはダイニングルームから

追い出している。海鮮丼のときは小さく切ってある生のマグロなどを

あげるけど、ものすごく喜ぶ。「うみゃーうみゃー」って

名古屋人みたいにしゃべりながら食べるので面白い。

彼女のダイエットは猫草サラダ。これも大好物。

100均の種を蒔いて庭で育てているよ。







いつもポチをありがとうございます(^^)/

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 19, 2023 01:03:00 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.