200512 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

免疫ケア◆モラタメ New! hamutanさん

合唱祭 はざくら2005さん

読書日和 ~Topo di… 柊♪さん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
Life is journey. micky-momoさん
南包の風呂敷 南包さん
はれはれはれるや~ さとうみみさん
なほまる日記 なほまる.さん
misty247 misty247さん
チャムのひげ へよう… チャムのひげさん

Comments

pomodori_rossi@ はざくら2005さん なかなかウィットに富んだ表現で、唸って…
はざくら2005@ Re:飛騨高山(08/09) Complete your business っていうのがい…
pomodori_rossi@ 86netさん お久しぶりです。 甘く見ていたら、下り…
86net@ Re:南アルプス・塩見岳(07/27) 何時かはの登りたいと思っていて、ついに…
pomodori_rossi@ はざくら2005さん 伊豆半島・河津町の早咲きで有名な河津桜…
2012/01/01
XML
カテゴリ:本のある生活
 
2012s2.jpg
 
子供らは部活やら受験で忙しく、
家族で出かける機会も減ってしまい、
今年は自宅での集合写真になってしまいました。
帰省も息子と二人です。

昨年は、本、山、マラソンに費やす時間が
いずれも減ってしまいました。
(埋没した書き込みも多々 ...)

絶えだえのブログですが、
スローペースで続けていきたいと思っています。
よろしくお願いします。

昨年読んで気に入った本を並べてみました。
話題本に混じり、馳星周『弥勒世』 が掘り出し物でした。

  

四月に息子と沖縄に走りに行ったときに読んだ本です。

本土復帰前の鬱積した沖縄の姿に
普天間問題に怒る(当然です)現在の沖縄が重なりました。
逆に、物語の舞台となった現在のコザ地区の平穏さには、
歳月の流れを感じました。

この記事も埋没中です。(^^;)



どうで死ぬ身の一踊り


下町ロケット


ジェノサイド


永遠の0






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/01/01 09:25:29 AM
コメント(8) | コメントを書く
[本のある生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.