604249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

葛西ランナ-ズHP

葛西ランナ-ズHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.12.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

R10.12.5.jpg

12/5日曜練習会

フルマラソン後の練習会でしたが元気な顔を見せてくれました。

満足している人も結果が伴わなかった人もいましたがシーズンは

始まったばかりですので次回のマラソンに期待しています。

いよいよ次週は葛西ポノルルマラソンです。
葛西ランナーズは全てのメンバーが参加者とボランティアとなります。

主だった担当の責任者及びスタッフをお知らせします。

受付 服部(チーフ)森口、可奈美 美香
   午後の反省会の受付も兼ねます

給水給食 岸上(チーフ)千恵子 富美子 森江
     途中棄権者のメンバーにもお手伝いをお願いします

トン汁  遠藤夫妻 富美子

本部   柏岡(チーフ)斎藤 岸 室伏 
     ゴール時間から個人申告のタイムを記入してもらいます

コース  平賀(チーフ)岡田 中沢
     前日のキロ標示 コース確認

ゼッケン 記録表制作 前口

設営 撤収 肥後(チーフ)清水 吉田 小島

反省会準備 斎藤(チーフ)高橋 五十嵐 ほか

集合は7時半です。メンバー全員で設営しますのでご協力ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.06 11:41:17
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


福岡国際マラソン!   みやざわ さん
初めて目の前で見る福岡国際マラソン!大阪時代のチームから1名・ミズノRCから5名・アトミクラブから2名そして高田師匠等々の応援をしました。それ以外の全てのランナーから感動と刺激を受け最高のパワーをもらったのは言うまでもありません(鳥肌が立ちました)。参加資格のない私ですが、師匠のご厚意によりレース後の打ち上げには参加させていただき、そこでも様々なチームの諸先輩から色々と有難い話を聞くことができました。そして何んと会場の居酒屋に見覚えのある葛西ランナーズのジャージを着た方が1名いるではありませんか!そう名前だけはお伺いしていましたが、あの藤原さんと御対面することができました。まだまだ力不足ではありますが、来年の福岡国際には自分がスタートラインに立つんだと今後のレースの起爆剤となる素晴らしい一日でした。因みに、12月防府読売マラソン⇒2月別府大分毎日マラソンで自己ベスト更新、5月洞爺湖マラソンで福岡国際標準記録突破を狙います。星野さん本当に福岡国際マラソンは感激ものですよ! (2010.12.06 21:56:39)

がんばってください!!   もりえ さん
みやざわさん、お久しぶりです!!
福岡国際、ペースメーカーの暴走などもあり、大変だったそうですね!私も現地で応援がしたかったです・・・

来年はみやざわさんはじめ、葛西ランナーズ、アトミのメンバーさんたちの応援に駆けつけますので(←たぶん(^^;))、絶対に標準突破してくださいね!!

(2010.12.06 22:11:17)

Re:がんばってください!!(12/06)   みやざわ さん
もりえさん
>来年はみやざわさんはじめ、葛西ランナーズ、アトミのメンバーさんたちの応援に駆けつけますので(←たぶん(^^;))、絶対に標準突破してくださいね!!
⇒御無沙汰しています。まだまだ標準突破するレベルまでには全然至っていませんが、これまでのように走る度に少しでも自己ベスト更新すれば必ず夢は叶うと信じて歩みの遅い亀ですが、がんばります!来年は福岡でお待ちしていますね(とにかく食べ物はうまいです)。そうそう横浜マラソンの結果を拝見しましたよ。3位入賞おめでとうございます!それに好タイムですね。このままだと直ぐにもりえさんに越されてしまいそうです…(汗)。刺激を受けて1月の雲仙小浜ハーフマラソンに即エントリーしてしまいました。久々のハーフですが、マラソンの走力確認の意味からガチで自己ベスト狙います。
追伸 以前は自分はもう歳だからとか言い訳していましたが、もう辞めます。47歳からマラソンを始めて53歳で2時間35分の記録を持っている人がいるとの話を聞いてからポジティブシンキングで行くことにしました。 (2010.12.08 21:21:26)

Re:福岡国際マラソン!(12/06)   ねこ さん
みやざわさん、こんにちは。
お元気そうでなによりです。
福岡国際マラソン応援の興奮が伝わってきます。
高田さんも元気そうですよね。なかなかお会いできないので寂しいのですが。

これからも、九州からいろいろと書き込みお願いします。

(2010.12.08 22:38:24)

日曜練習会   ねこ さん
私は、ひさしぶりに6周30km走りました。
松倉さん、長野さん、宮田さん、及川さん、新入部員の23歳の子、と一緒に走りました。
私以外は20kmで終了。ラストで吉田さんが追いかけてきました。
中沢さんの家でレモン入りコーラをいただいて帰りました。 (2010.12.08 22:45:10)

Re:福岡国際マラソン!(12/06)   水曜 さん
みやざわさん

福岡で頑張っているようですね。
仲間のブログで、宮澤さんが打ち上げに参加している写真を見ましたよ。
半分近くが今年別大で一緒に打ち上げをした仲間です。

私も50歳までは、福岡を目指してチャレンジします。
どこかのレースでお会いしましょう。

(2010.12.08 23:03:25)

Re[1]:福岡国際マラソン!(12/06)   みやざわ さん
水曜さん

御無沙汰しています!
こちらに来てからは単独でのペース走がメインで追い込んで
の練習ができていません…。でも来年1月からは改修中のトラックが使えるようになりインターバル練習が再開される予定です。当初は、一人で練習することに不安を感じこれまでかと弱音を吐いてしまうこともありましたが、福岡では50歳・60歳でも凄いランナーが多くて刺激を受けます。一緒にトレーニングした仲間として福岡国際マラソンのスタートラインに立つことを目指しましょう!
当面は関東エリアでのレース参加は難しいですが、どこかの大会でお会いできることを楽しみにしています。


(2010.12.09 23:47:30)

Re[1]:福岡国際マラソン!(12/06)   みやざわ さん
ねこさん

高田さんは見事20年振りに自己ベスト更新しましたよ。
直接指導を受けることはできなくなりましたが、今でも気にかけていただき助けていただいています。恩返しするには、結果を残すしかないというのが、支えのひとつにもなっています。長野マラソンで最低限の記録を出せたのも高田さんの最後のコーチング(江戸陸練習会で振り向きながら引っ張ってもらった)があってこそだと確信しています。次は福岡。別大に比べてかなりハードルは高いですが、成し遂げたらねこさんの世界(ウルトラ)に挑戦するつもりです。その際には、ご指導よろしくお願いします。 (2010.12.10 00:05:15)

お世話になりました!   T.マラソン さん
葛西ランナーズの皆さん、ポノルルマラソンに始めて参加しました、「ナンバーカード28」の横浜旭走友会の田籾です、久しぶりのフルマラソンでして、葛西臨海公園も始めてで素晴らしい環境なのでビックリしました、「ねこ」さん他メンバーの皆さんありがとうございました、来年の大会もではもう少し、いやかなり練習して参加したいと思います(^^)
何時も練習している場所は相模鉄道二俣川南口から一キロほどの大池公園で土曜、日曜日練習しています、お近くにいらした時は立ち寄って下されば幸いです> (2010.12.14 01:43:38)

ポノルルマラソン   ねこ さん
大変遅くなりましたが、ポノルルマラソンお疲れ様でした!
天気も良く、暖かくてラッキーでした。
私は前日の土曜日は出勤日でしたのでお手伝いできず、当日も集合時間変更を存じ上げず、臨海公園に到着した時には準備整っていました。申し訳ありませんでした。
受付のTシャツ渡しは少しだけお手伝いしました。Sサイズが足りなくなり自分や一緒にいた栗田さんの分もだしました。来年はSサイズを多めにお願いします。

この日の私のテーマは42km走りきる。
今年の後半はけがでロクに走れなく10月の走行距離はたった30kmのみ。11月以降も1日の走行距離30kmが最高距離。つくばでみんながフルはきついと言っていたのでそのきつい部分、どんなものか思い出そうと思いました。

ポノルル数日前に高橋さんから5分30秒から入って3時間30分以内でゴールのプランを誘われました。今年の春までの私なら楽にOK。だけど今回は完走が目標。今はスピード持久力が落ちているので初めゆっくりいくことにしました。

4時間以内で走ろうと思っていたのに初めから5分30秒切っていました。一緒に走った横浜旭走友会のTマラソンさん速くてごめんなさい。3周目めの終わりで安部さんと一緒の女性に抜かれてスイッチが入っちゃいました。
給水でTマラソンさんと離れてからは安部さんと女性ランナーについて走りました。
すれちがった高橋さんに「4時間の集団から抜け出してるじゃん」といわれました。
後半最高タイムは1km4分38秒。一人だったけど前後に走る人を目安にして最後までペース落ちずに走ることができました。けっこう満足しました。
レース後の忘年会も一人一人の抱負感想を聞くことができ、楽しかったです。
準備に携わった方々、ありがとうございました。
(2010.12.18 18:40:41)


© Rakuten Group, Inc.