応援して!クリックするだけで募金できます。
一日一回クリック募金。
七月は文月です。
文月は「ふづき、ふみづき」と読み、その意味・由来・語源には諸説あります。
なかでも、「文被月(ふみひろげづき、ふみひらきづき)」が略されて「文月」に転じたという説は有力です。
この文被月とは、書道の上達を祈って、短冊に歌や願い事などを書く、七夕の行事にちなんだ呼び方だといわれています。
しかし奈良時代に中国から伝わった七夕は、古来日本にはなかった行事であり、疑問視する声もあります。
ほかにも、収穫が近づくにつれて稲穂が膨らむことから「穂含月(ほふみづき)」「含月(ふくむづき)」が転じて「文月(ふづき)」になったという説、稲穂の膨らみが見られる月であることから「穂見月(ほみづき)」が転じたという説もあります。
まあ兎に角は夏が始まったと言うことで、コロナと熱中症には充分注意をしましょうか・・・・。
今日も暑い日になると言う予報です・・・・。
7月1日今日は半夏生の日で、何故かタコを食べる日です。
暦の七十二候の一つ『半夏生(はんげじょうず)』で 半夏とは烏柄杓(からすびしゃく)という植物の別名で、この毒草が生ずる季節という意味です。
また、田植えの目安とされ、この頃までには田植えを終えるべきとされていました。
この日に降る雨を半夏雨(はんげあめ)と言い、この雨が降ると大雨が続くと信じられていました。
●季節の魚介 はも (旬は夏と秋)
●季節の野菜 おくら (旬は夏)
●季節の日 タコの日
●季節の行事 祇園祭
次の七十二候は、『温風至(あつかぜいたる)』です。
ハンゲショウの花、毒草です
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のお食事
朝、パン、野菜サラダ、コーヒー
昼、ごはん、蛸酢、タコのお刺身
夕、ごはん、豚カツ、タコ天、