今日は終日外出ゼロで、もっぱらPCで遊んでいました。
最近は聞く読書にはまっているので、本を読むというのが極端に少なくなり、反省しています。
やはり読書は生活の中での大切な習慣で続いて欲しいと自分でも思っていますが、最近はタブレットを使っての読書が多くなりました。
洋菓子の日は、三重県伊勢市に事務局を置く、三重県洋菓子協会が2002年(平成14年)に制定しました。
日付は、フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっており、その祝日が9月29日であることから。
彼の名をとった「サン・ミシェル」と呼ばれるケーキはフランスで生まれた。
また、日本では「サン・ミシェル」という名前の洋菓子店が複数みられる。
「洋菓子」とは、西洋に起源をもつ菓子の総称で、日本の伝統的な菓子である「和菓子」と対置される言葉である。
明治時代以降、日本に多数の西洋風の菓子が紹介されたため、従来親しまれてきた菓子との区別のために用いられるようになったものであり、明治時代以降に日本に入ってきた菓子に対して用いられています。
西洋に起源がある菓子であっても、16世紀にオランダやポルトガルなどの宣教師から伝えられた、カステラ、ボーロ、金平糖などの南蛮菓子は通常和菓子として扱われているそうです。
今日のお食事
朝、パン、コーヒー
昼、冷やし素麺
夕、ごはん、煮豆,豚肉の紅茶煮、八宝菜