5997490 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅制作その2(06/16) New! 慎之介64さんへ 柏餅も美味しいですね! …
ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅制作その2(06/16) New! 晴れ太935さんへ いえいえ! ありがたく頂…
ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅制作その2(06/16) New! kuniさんへ はい!(^^) 毎年の恒例で…
慎之介64@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 朴葉餅の経験がないので、柏餅に置き換え…
晴れ太935@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 饅頭持っていってすまん(-_-;)

フリーページ

お気に入りブログ

奥飛騨 ひさーしぶ… New! あといちさん

ナポリタン New! 慎之介64さん

荒島岳の記憶 New! yamagasukiさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年02月24日
XML
テーマ:ワカサギ(412)
カテゴリ:ワカサギ釣り
23日つくしさんと入鹿池へ、ワカサギ釣りに出かけました。

ボート屋さんで待ち合わせ、朝一番と思ったら

もう見えていた(^^)

挨拶して用意。

つくしさんは電動船外機(エレキ)を持って見えるので

今日は船外機用のボートに乗れます!

新しくきれいだし、広いから良いね(^^)

ワカサギは抱卵し、いよいよ産卵のためか岸寄りに

群れているので、遠くに行く必要が無い(^^)

川鵜もワカサギが固まっているので、この前より多い15羽ぐらい。

縦横無尽に飛び回り、潜って食ってます。

桟橋から500メートル圏内に、たくさんのボートが出ます。

どこにしようか?
P2230009
P2230009 posted by (C)しげじい

つくしさんの魚探にも底に群れがわんさと現れます。

適当な位置にボートを係留し、仕掛けを用意、

随時投入!直ぐに当たりがあります。(^^)

最初に上がったのはつくしさん!
P2230010
P2230010 posted by (C)しげじい

この辺りで
P2230011
P2230011 posted by (C)しげじい

私も直ぐに釣りあげます。

今回も自作電動リールを2台使用。
P2230012
P2230012 posted by (C)しげじい

修正したので問題は無いように思えましたが

いろいろトラブルが起きました。(><);

電動リールの問題は次回に詳しくと言うことで、、、

つくしさんの仕掛けには3連5連とワカサギが連なりで掛かります(^^)

こんなのが何べんもあるつくしさんのロッド
P2230014
P2230014 posted by (C)しげじい

私のはせいぜい2連、、、たまに3連がありますが

つくしさんにはとうてい及ばないです。

大体倍ぐらいの差が出ました(笑)

原因は大体想像つきますがね^^;

まず市販電動リールは問題が起きない!(当たり前か!)

こちらは、トラブルが多く、それを修正するのに時間を取られる。

隣でバカバカ釣れてるのに、こちらは修正、、、

他には市販の電動リールは主軸にベアリングが装着されているので

回転がスムーズ!

そのため抵抗がなく、細いライン、軽いおもりで

ロッドも、極柔らかなロッドが使用できる。

この日は当たりがあるがなかなか乗らない!

微弱な当たりを超感度のロッドで当たりを拾うつくしさんは

連釣り爆釣!!

つくしさんの釣り模様
P2230015
P2230015 posted by (C)しげじい


つくしさん、かなり釣れてますよ!
P2230017
P2230017 posted by (C)しげじい

私はがんばるけど、連釣りが出来ない。

差はどんどんついいていきますが

それほど悔しく無いのはトラブルは

あっても、これはこれで楽しい(笑)

昼間での私の釣り果、90匹ぐらいかな?
P2230020
P2230020 posted by (C)しげじい

11時桟橋に係留して、トイレ休憩&昼食。

午後の部、相変わらずの釣り連発のつくしさん!

少し風も出てきましたが、終盤まで当たりは続きました。

私は家に帰って数を数えたら138匹居ました(^^)
P2230027
P2230027 posted by (C)しげじい

メールでつくしさんに数聞いたら、僕の倍釣って見えた(^^)

つくしさんおめでとう!!

私はワカサギ釣りはこれで終了としますが

現在入鹿池はワカサギが大きな群れがいて、桟橋近くで

釣れるので、初心者の方でも結構釣れると思います。

こんな辺りで釣れますよ!
P2230021
P2230021 posted by (C)しげじい

P2230022
P2230022 posted by (C)しげじい

スピニングリールでかまわないので

なるべく小さいハリ1.5か1が良い。

ロッドも出来れば柔らかく感度の良いロッド。

ラインもできる限り細いのが良いですね(^^)

餌は赤虫で良いですが、ハリに付けるのが面倒な方は

サシでも大丈夫!ハリに付けたら半分に切って

入れた方が良いですね!

ワカサギが小さいから!


ブルーギルやブラックバスが邪魔する頃?

4月はじめ頃かな~~

それまで釣れると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月24日 14時26分35秒
コメント(8) | コメントを書く
[ワカサギ釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.