5997470 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅制作その2(06/16) New! 慎之介64さんへ 柏餅も美味しいですね! …
ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅制作その2(06/16) New! 晴れ太935さんへ いえいえ! ありがたく頂…
ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅制作その2(06/16) New! kuniさんへ はい!(^^) 毎年の恒例で…
慎之介64@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 朴葉餅の経験がないので、柏餅に置き換え…
晴れ太935@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 饅頭持っていってすまん(-_-;)

フリーページ

お気に入りブログ

奥飛騨 ひさーしぶ… New! あといちさん

ナポリタン New! 慎之介64さん

荒島岳の記憶 New! yamagasukiさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年03月12日
XML
テーマ:ワカサギ(412)
カテゴリ:ワカサギ釣り

まだ本調子じゃないのに釣りに出かけて

今日は熱が37度4分まで上がった。頭も痛い。

今は薬を飲んで熱が下がってるのと、頭痛も取れている。

昨日 自作電動でトラブった箇所。スプール部分と

モーターのシャフトに付けるゴム管が

滑るのとモーターの外側に回転してる途中で

移動してくっ付いて止まってしまう。

これはアロンを流し込んで接着したらずれなくなった(^^)

軽い方が良いかと思ってプラスティックの

P3120001
P3120001 posted by (C)しげじい

スプール(ボビン)にしていたがラインを巻くところに

切り込みが有って、そこにラインが引っかかって

シャフトに絡みついて動かなくなる。

ライン止めを付けたがそれにラインが引っかかって

P3120002
P3120002 posted by (C)しげじい

同じくシャフトに絡みついて動かなくなる。

仕掛けをフリーにして底に落とす時、重りが底について

スプールが空回りしてシャフトに絡みつく。

上側なら見て外せば良いが、下側だとスプールを外さなければ

直らない。

取りあえず金属のボビンに交換した。

P3120006
P3120006 posted by (C)しげじい

モーターとり付けカバーも外さなければならないので

相当時間の無駄になる。

だから根本的には、下側のシャフトに絡みつかないような

カバーを考えなくてはいけないかも。

後はライン巻き上げストッパーのスイッチを

もう少し良い方法が無いか考えないといけない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月12日 16時49分44秒
コメント(10) | コメントを書く
[ワカサギ釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.