6004148 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

310川@ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 自分も先日の釣行後にフライを補充しまし…
あといち@ Re:ドライフライの補填(06/26) New! クマも見ようと思うと見つからんのにね ^_^
ponpontonda@ Re[1]:ハエトリ草とネジバナ(06/25) New! 慎之介64さんへ これは水分切らすと枯れる…
ponpontonda@ Re[1]:ハエトリ草とネジバナ(06/25) New! matsu-kuniさんへ 誕生日プレゼントで貰っ…
慎之介64@ Re:ハエトリ草とネジバナ(06/25) New! 俺の鉢上の野菜も、土がすぐに乾きます。…

フリーページ

お気に入りブログ

(筑波山の記憶) New! yamagasukiさん

アオバズク New! 310川さん

ナスベーコン炒め New! 慎之介64さん

渓魚4種キャッチ・・… New! matsu-kuniさん

狩猟を始めました! みのふさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年04月25日
XML
カテゴリ:見て歩き
嫁の依頼で墓参りに行ってきました!



お墓の菩提寺、大仙寺



参道にある剣豪宮本武蔵が禅の修行をしたとき

座禅をしたという石があります。





少し山を登った(車で)ところに人道の丘があります

八百津町の街並み



本当はチューリップが見たいと言うことで行きましたが

もう花が摘んで有りました!

遅かった(泣)



ユダヤ人5千人余りの人にビザを支給して

助けたという記念館もあります。

他にモニュメントがあり





11時になるとオルゴールが鳴り響きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月26日 08時16分25秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:お墓参りと故郷の風景(04/25)   hal さん
お久しぶりで~す、昨年で見た八百津のブログをご拝見させていただいた時より思っていた事ですが、野上にある後藤食品ってご存じですか?

自分はジャンクフードが面白いのでちょくちょく行ってまーす。(以前よりマシになりましたかも・・) (2022年04月25日 16時30分35秒)

Re:お墓参りと故郷の風景(04/25)   まーー さん
懐かしい
わたしも八百津です
お寺は大仙寺 (2022年04月25日 17時17分47秒)

Re[1]:お墓参りと故郷の風景(04/25)   ponpontonda さん
halさんへ
おお!
お久しぶりです(^^)
後藤食品って聞いたことは有りますが
行ったことはないです
八百津で育ったにもかかわらず(笑) (2022年04月26日 16時08分23秒)

Re[1]:お墓参りと故郷の風景(04/25)   ponpontonda さん
まーーさんへ
コメントありがとうございます!
大仙寺でした!

間違えて書き込みしました!
訂正させていただきましたm(_ _)m
ありがとうございます! (2022年04月26日 16時09分55秒)


© Rakuten Group, Inc.